• 締切済み

お知恵拝借、IDE延長ケーブルとその規格!

USB3.0-SATA/IDE 変換アダプタ USB3-TR300DD http://vyu.jp/SHOP/K4515345141210.html という商品を買いました。 3.5インチ IDEのDVDドライブを接続しようとすると・・・ なんと電源ケーブルと干渉してコネクタが入らないのです。 本体が若干、コネクタよりもよりも横幅が大きいから。 なんたる設計ミス?・・・とがっくりきました。 そこで、IDE延長ケーブルを差し込んで本体から離して使おうと思ったわけです。 候補がこれ。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-408 ところが仕様を見ると 延長用IDE用40pinオス-メス40pin、0.4m ※ATA/100・133ケーブルを延長することはできません。 とあります・・・。 ATA/100・133ケーブルを延長できない? 調べてみるとATA/100・133ケーブルを延長するケーブルは売ってないのです。 すると、直につけるときはATA/100・133規格でOKですが、延長ケーブルを介してのときはUltraATA33/66まで?となりますよねえ? いやそもそも、DVDドライブにATA/100・133って規格あったけ?それってハードディスクだけじゃなかったっけ?と思うのですが・・・・??? というわけで詳しい方にお聞きしたいのですが、このDVDドライブをUSB3-TR300DDで外付けで使う時に延長ケーブルはどれを使えばよいのでしょか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#157863
noname#157863
回答No.8

形式より、サポートしているのが、マルチDMA転送モード 2 (16.6MB/S) なので、DMA33より遅い よって、40芯で問題なし

noname#158800
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まずは延長でやってみます!!!!

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.7

別の手を思い付きました。 その「スゴイアダプタ」からDVDドライブの電源を取るのをあきらめて、こういう別に3.5インチドライブ用のACアダプタを買って、それでDVDドライブへ電源を供給すれば使えるようになると思います。 ACアダプタが二つになるのは邪魔ですが、全部を買い直すよりは安く済みますね。 http://www.donya.jp/item/16462.html http://www.dosv-net.com/SDACS/dosv_sdacs.index.htm (これと同じACアダプタは他にもPCパーツショップや通販で買えます)

noname#158800
質問者

お礼

yama1718さん ご回答ありがとうございます。 電源の問題・・・ではなく、場所の問題なんです。 外部電源のこのケーブル、実は持ってます。 他の、外付けのものですが。 このスゴイアダプタをつけると、電源がさせないんです。 逆に電源を先に指すとアダプタがさせない。 場所の問題なんです。 困りました・・・。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.6

あっ、すみません間違ってましたね。 今時、IDE(ATA133/100)なんて時代遅れの代物で情報が少なかったのと、50芯はSCSIと勘違いしてごっちゃになっていました。 それで後から気付いた事なのですが、その「スゴイアダプタ3.0」の商品紹介ページのHDDを3台接続している写真を見て下さい。 件の電源コネクタの部分はちゃんと接続されていますよね。 HDDの場合はIDEコネクタと電源コネクタとの間にはマスター/スレーブのジャンパーピンがあって離れている物が多いのです。 http://azusa-st.com/connector/ide_4044.htm ただし、CDやDVDドライブの場合はこのジャンパーピンが反対側にあって、IDEコネクタと電源コネクタがすぐ隣に並んでいる物も多いですね。 http://revive-pc.seesaa.net/category/10403063-1.html (一番下の写真) DVDドライブでも使えると記載しておきながら、充分な確認をしていないと思われるので、ダメ元でメーカーに苦情を言ってみたらどうでしょう。 もしかしたら私が紹介したようなL型のコネクタの電源線などをくれるかもしれませんよ。

noname#158800
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよ、すぐに電源コネクタがあるので、無理なんですよね。 ちょっとでも離れていれば平気なんですが。 手持ちの2つのDVDドライブでダメなんで絶望的かもしれません。

  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.5

そうですねぇ。こちらのようなIDE→SATA変換アダプタと、 ■IDE-SATA IDEドライブ接続タイプ L型(一番上) http://www.henj.in/SATA.html SATA延長ケーブル、アダプタとDVDドライブに電源を分ける分岐ケーブル http://www.area-powers.jp/denki/cable/s005s.htm http://www.ainex.jp/products/d2-1502a.htm これらを組み合わせてSATA側に繋げてみてはどうでしょうか? うまくいくかどうか分かりませんし、買い直したほうが安くつくかもしれませんが。 ちなみに、ATAケーブルですが、ATA/66はATA/100/133と同じ40pin80芯ケーブルです。40芯ケーブルなのはATA/33になります。質問主や他の方も勘違いされているので、老婆心ながら。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/011choiside4080/ide_cbl_40_80pin.html

noname#158800
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんと買いなおしたほうが安いかもしれませんね。 L字でもダメみたいなので絶望的です。 ただの延長ケーブルでうまくいけばいのですが・・・。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.4

>DVDドライブにATA/100・133って規格あったけ? >それってハードディスクだけじゃなかったっけ?と思うのですが・・・・??? 確かにDVDの転送速度は16倍速でも22.16MB/秒なので、ATA66でも3倍も余裕があります。 別にDVDドライブの転送規格が速すぎて問題ありませんし、データの転送速度が高速なほど本体やコントローラーと短時間でデータのやり取りできるので余裕が出てきます。 この余裕というのがDVDの再生や書き込みをしている時に、他のソフトを動かしても影響が少なくなるという事になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E9%80%81%E9%80%9F%E5%BA%A6_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%29

noname#158800
質問者

お礼

転送速度についても二度の回答ありがとうございました。

noname#157863
noname#157863
回答No.3

>このDVDドライブをUSB3-TR300DDで外付けで使う時に延長ケーブルはどれを使えばよいのでしょか? このDVDドライブについての説明(型式)がないので、答えようがありません

noname#158800
質問者

お礼

SD-M1202です。 ありがとうございました。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

設計ミスの欠陥としか言いようがありませんね。 下記の様にあまり後ろに出ないL型電源コネクタもあります。 それでも無理なら直接半田付けして電源を引き出すしかないと思います。 http://www.akibakan.com/BCAK0010064A/ http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TK-PW731 ATA133の延長についてはATA66のフラットケーブルと見比べて下さい。 ATA66は単純な50芯のフラットケーブルですけど、ATA133は線が細く100芯なのが分かると思います、これは高速化とノイズ対策の為に信号線とGND線が対で並んでいるからです。 末端のコネクタは50ピンですけど、その為に単純に延長できず、無理にするとATA66/33になってしまうのです。

noname#158800
質問者

お礼

うーん・・・後ろに出ないL型電源コネクタでも無理のようです。 設計ミス・・・確かにそんな気がしていました。 残念な買い物です。 半田付けまでするのは半田道具がないのでちょっと無理みたいです。 ご回答ありがとうございます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

電源ケーブルと干渉するというのがわかりませんが、電源コネクタがはまらないということでしょうか? ↓私はこれを使っています。よく似た形と思いますが、問題なく使えます。 http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EADP_EU/EADP_EU.html 形も電源コネクタの位置も似ていますが、ダメですか? ケーブル延長をするなら、信号線ではなく、電源ケーブル側を考えた方が良いと思いますよ。

noname#158800
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 画像を添付したのでみてもらえますか? コネクタを刺すと、電源ケーブルのさす場所が狭くなって入らないんです。 電源ケーブルのある場所に、本体の出っ張っている部分がくるからなんですが・・・。 なので電源を延長しても、本体のケーブルがさせないのです。

関連するQ&A