※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供と離れたくないです。)
子供と離れたくない!妻との喧嘩で離婚か別居か考え中
このQ&Aのポイント
子供と離れたくない!妻と大喧嘩をしています。妻は離婚か別居を考えており、悩んでいます。
喧嘩の発端は妻の身内に参加しないこと。私は距離感を感じており、話し合いの末に謝罪されました。
妻は身内との関係で私を責めることが多く、私のプライドもなくなりました。赤ちゃんとの別れがさみしいです。
妻と大喧嘩をしています。私たちには、9ヶ月になる赤ちゃんがいて、妻が離婚か別居かを考えています。今、妻は、妻の友達の家に泊めてもらっています。ただ、今頃になって、別居か離婚と言われても、生まれてきた赤ちゃんのこともあるし、どうするのか悩んでいます。
喧嘩の発端になったのは、私が嫁の身内が主催するイベント(甥っ子達の誕生日会など)に参加しないことに、嫁が腹を立てたことです。
もともと嫁の身内とは、結束が固くて、私は年が一番若くて、向こうからすると、血がつながってないので、なんとなく距離感を感じていました。ただ、向こうの両親は私の娘が、生まれた時、里帰り出産したので、孫の中でも一番かわいいそうです。
距離感を感じる例として、先日も子供を嫁の実家に連れて行ったのですが、義理父が言った一言の中で、「もしかしたら、苗字が○○(義理の父の苗字)になるかもしれんね~。」などと、平気な顔で言っていました。
孫が可愛いいとは言え、そういうことを言われると、何と言うのか不信に思ってしまいます。
妻は私に対して、あの時私の親族の対応がどうのこうのと後日になってから、文句を言ってきます。散々何十時間もそのことで議論した挙句、嫁も自分が間違えだと分かったのか、私に謝りのメールを送ってきたのですが、何十時間も私を責めておいて、それだけかいというかんじです。そんなことがあっても、今頃になって、私とは性格が合わないから離婚を考えていると言ってきます。
でも、私に対する説教は大抵身内が絡んでいます。
妻は、妻の親族が絡むと、ひどく気を遣うのか、私の至らなかったところに対して、後日になってから説教して来ます。しかも、頭ごなしな言い方で腹が立ちます。私は、嫁の実家に嫁いだつもりもありませんし、なんとなく今までの言動や行動で不信感を募らせています。一家の主としてのプライドもなくなりました。
おそらく、向こうの親族と揉めるので、妻とこれから一緒にやっていく自信はないのですが、私の赤ちゃんと離れるのはさみしいです。
親権は、やはり嫁に行くのでしょうか?私の会社は民間ではありますが、公務員のように定時で帰れて、有休もとれて、年収もまあまあな方です。しかし、こちらに私の両親はいないです。嫁の両親は実家で薬局をしていますが、もう少しで年金生活になると思います。ただ、嫁も薬剤師なので、転勤は希望すれば可能です。ただ、今から薬剤師も人数が今までのような売り手市場ではないことは確かですし、有休がとりにくいし、休みが週一しかないです。
潔く離婚するべきか、離婚にハンコを押さずに、妻に謝って、妻の言い分に屈して良いなりになっていくべきなのか、親権を争うべきか、どうしていいか分かりません。
私は、私の子供と離れたくないです。アドバイスをください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 嫁の親離れはおっしゃるとおりで、上記のようなことを言ってはいますが、逆ギレしてくるんです。だから、異常な人に何を言っても、いっちゃっているので、何を言っても無駄になってきました。 嫁には兄が二人います。実家が九州の田舎なので、男尊女卑みたいなところがあって、兄が嫁の立場を守っているので、兄嫁は大丈夫なんです。