• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四柱推命の従殺格の決め方です。)

四柱推命の従殺格とは何ですか?

このQ&Aのポイント
  • 四柱推命の従殺格について教えてください。
  • 根が無い命式は、内格と従殺格のどちらになるのでしょうか?
  • 大運や年運でも同じ判断が出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.4

(1)例えば、申巳辰酉の場合、亥が行運で来ます。  命中の巳申の合に亥が来て解けます。 今まで、根なしの命式に巳申亥の根が全部出る?て事でしょうか? 答 その通りです。 又、卯が来たら、辰酉卯の根が全部出るって事でしょうか? (又、大きな勘違いで捉えていましたらお許し下さい) 答 その通りです。 当時の教えでは、寅亥申丑の場合、巳が来ると、 巳亥と巳申の同時に作用するのでこの場合は単に巳が来たと 判断する。と教わりました。 この教えも変更されていますでしょうか? 答 合冲の問題は以前から変わり有りませんよ!   もし貴方がおっしゃる様に教わったのなら貴方にその様に教えた方に問題が有る様ですね!   私が言っている事は中国の漢の時代に十二支関係が整理されて決められて以来不変の筈ですよ!   どちらに問題が有るのか判りませんが。   私の言った様に遣って下さい。   この合と冲については、あと少し普通の人が知らない事が有りますが、それはお薦めした本に書いて   有りますので手に入れて読んで下さい。   お楽しみも無ければ詰まりませんものね!

hitukisinnji
質問者

お礼

ありがとうございました。 合冲の件、以前から変わりない!と聞き、現在友人の娘さんが S教室に通われていますので、念の為確認致します。 (今もなお、当時の教えならショックです!) 又、お陰様で「中国子平命学大系」基礎編 注文出来ました♪ 今からわくわくしております反面、理解できるのか!とも 案じています。 本当に何から何まで、ご指導頂き有難く感謝しております。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.3

(1)従殺格の条件、成りにくいから→成らないに変更しましたら、  すっきりしました。  又追加の条件がある事を教えて頂けたことにも感謝です。    ”日主が干関係で生じる食傷が有れば成らない。”     例えば、日主が甲で、丁の傷官なら成らない。          〃    丙の食神なら成る。    (やはり干関係なんですね!) ※※その通りです。 (2)「妬合」の意味もわかりました。今後は両方倍加にして計算   いたします。   ちなみに、大運や、年運に干合干が来れば、その上に又倍加で、   計6干にもなると云うことですね! ※※普通命式の干の強さや数は行運の干の数や強さとは余り合体させてみる事は有りません。   ただ行運での吉凶を言い表す時に口にする事は有りますが! (4)大運と年運の変化干合について、図式を表示して頂いて   やっと理解できました。ありがとうございます。 最後に、くどいですが、大運の変化干合についての確認です。 28歳~37歳 癸丑 38歳~47歳 壬子 48歳~57歳 辛亥 変化する時期ですが、まず干支で10年を見て、癸丑の場合 水の月令を得ているので、28歳~37歳の10年は水の従旺格に 変化する。喜忌も金水なる。よってこの10年は喜神と判断します。 又個々の年運も金水喜神で判断します。 (ここまで、間違いはありませんでしょうか!) 以下壬子、辛亥の大運も上記のように判断します。 ※※※此処までは上記記述通りです! 又、大運辛亥の後半53歳~57歳(亥)は命中の亥巳の冲で申が、 飛び出ます。金水の根が出るので、この亥運も喜神と判断する。 このとらえ方でよろしいでしょうか! ※※※これは全く違います。   貴方が五行易を遣っていないのが丸分かりですね。         命中の合支         │   │     亥 ⇒ 巳 ─ 申   この時十二支関係は合・冲が無かった事に成る。   大運支 冲   合   命中の合・冲の関係は、合なら冲が来れば合の関係は解けますが、   この時冲の関係も同時に解けて命中でも行運でも合冲の関係は全て解けて何も無かった事に成る。

hitukisinnji
質問者

補足

naiuso様 お返事ありがとうございます。合冲の件で再度質問させて下さい。 ≪命中の合・冲の関係は、合なら冲が来れば合の関係は解けます  が、この時冲の関係も同時に解けて命中でも行運でも合冲の  関係は全て解けて何も無かった事に成る。≫ (1)例えば、申巳辰酉の場合、亥が行運で来ます。  命中の巳申の合に亥が来て解けます。 今まで、根なしの命式に巳申亥の根が全部出る?て事でしょうか? 又、卯が来たら、辰酉卯の根が全部出るって事でしょうか? (又、大きな勘違いで捉えていましたらお許し下さい) 当時の教えでは、寅亥申丑の場合、巳が来ると、 巳亥と巳申の同時に作用するのでこの場合は単に巳が来たと 判断する。と教わりました。 この教えも変更されていますでしょうか? 何度も申し訳ございません。 ご回答をお待ちいたします。

  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.2

H5年4月30日午後3時45分愛知県生まれ。男性です。 丙辛丙癸   木→0干0支 弱 申巳辰酉   火→3干0支 強(両方干合の場合、月干優先と教わりました)   (戊)    土→0干0支 弱          金→1干0支 平          水→1干0支 平 従殺格になりにくい条件。(当時教わった条件です) ⇒ 成り難いでは、なくて成らないです。 ・日主が強いと成りにくい。 ・食傷が強いと成りにくい。 ・食傷に根があると成りにくい。 ・印に根があると成りにくい。 ※追加 印が強いと成らない。 ※追加 日主が干関係で生じる食傷が有れば成らない。 以上あてはめると、従殺格になります。 疑問1、根が無い命式は、強弱の差がなく、従格としての強さに悩んでしまいます。      内格か従殺格かで迷っています。 答 先ず最初に五行の強弱について、   丙辛干合についてS氏は、何故かどちらか一方だけが干合して他の干合は見ないと教えていましたが、   実は、どちらも干合するのです、これを「妬合」(とごう)といいます。   丙→辛→丙 癸  月と時干の丙は変化干合しない為に倍化干合に成り丙が四干と同じ強さに成ります。   ですから 火 4干0支        金 1干0支        水 1干0支        木 0干0支        土 0干0支   従って從殺格が成立します。   この「妬合」の事をS氏は、知っている筈なのに「張先生」は何故、隠しているのか不思議がっていました。 質 丙辛干合は水化なので、大運丑、子、亥は命式が変化すると判断します。 注意 支合が二組在りますから、支冲に成った時に合も冲も解けて十二支が普通に作用しますから忘れない様に。    水化した期間は従旺格の見方をすれば良いでしょう。 疑問2、上記を参考にして、大運と年運でも同じ判断が出来るのでしょうか? 8~17   乙亥  ⇒ 乙卯 の間違いですね。 18~27  甲寅 (現在、19歳の壬辰運です) 26歳に己亥運がきます。            この場合、月令が土なので、大運の甲と年運の己は変化干合            するのでしょうか?考えすぎでしょうか? 答 命中の干合と大運の関係は前回記述した通りですが、今回の質問の大運と年運の関係を整理しますと    大運 │   年運 ─────────────────────────────   18   │ 18 庚寅       │ 19 辛卯 │ 甲 │ 20 壬辰       │ 21 癸巳   22   │ 22 甲午 ─────────────────────────────   23   │ 23 乙未       │ 24 丙申 │ 寅 │ 25 丁酉       │ 26 戊戌   27   │ 27 己亥  判断する時は、五年で見て下さいと言った筈ですが!  この図を見れば、お分かりの筈でしょう、己亥の干合する相手が在りませんよ!  もう少しユックリと慌てずに考えましょう。  大運甲の中に己が在れば、己の年だけの期間限定で変化干合として見ます。    質 最後に、干関係の勉強として、「四柱推命十干秘解」は参考としてよいでしょうか? 答 良いのですが一部間違いが有りますから気を付けると言っても無理かなぁー   でも本その物は良書なのですよ! 質 参考になる書籍がありましたら、教えて下さい。 答 東京の鴨書店に「中国子平命学大系」基礎編  著者 掛川掌英  口述 張耀文  15000円   もし良ければ読んで下さい。   インターネット上で検索して注文出来るはずです。   ただ著者には関わらない方が良いでしょう   いささか、怪しい動きをしている様なので警戒して下さい。   この本を書いた時は、彼も本気で書いていた時期の本ですので信用出来ます。   子平の本で、まともな本は、この本ぐらいでしょう。

hitukisinnji
質問者

補足

naiuso様へ 早速のご回答に感謝いたします。 (1)従殺格の条件、成りにくいから→成らないに変更しましたら、  すっきりしました。  又追加の条件がある事を教えて頂けたことにも感謝です。    ”日主が干関係で生じる食傷が有れば成らない。”     例えば、日主が甲で、丁の傷官なら成らない。          〃    丙の食神なら成る。    (やはり干関係なんですね!) (2)「妬合」の意味もわかりました。今後は両方倍加にして計算   いたします。   ちなみに、大運や、年運に干合干が来れば、その上に又倍加で、   計6干にもなると云うことですね! (3)又、大運の干支を間違えてしまいました。   それよりもっと重要なミスに気づかせて頂きました。   年運と大運、数え年で記入しなければなりませんでした!   (本当に基本中の基本でした。) (4)大運と年運の変化干合について、図式を表示して頂いて   やっと理解できました。ありがとうございます。 最後に、くどいですが、大運の変化干合についての確認です。 28歳~37歳 癸丑 38歳~47歳 壬子 48歳~57歳 辛亥 変化する時期ですが、まず干支で10年を見て、癸丑の場合 水の月令を得ているので、28歳~37歳の10年は水の従旺格に 変化する。喜忌も金水なる。よってこの10年は喜神と判断します。 又個々の年運も金水喜神で判断します。 (ここまで、間違いはありませんでしょうか!) 以下壬子、辛亥の大運も上記のように判断します。 又、大運辛亥の後半53歳~57歳(亥)は命中の亥巳の冲で申が、 飛び出ます。金水の根が出るので、この亥運も喜神と判断する。 このとらえ方でよろしいでしょうか! 又「四柱推命十干秘解」の方も一部間違いがあります・・・との事で 云われてみれば、前回のご回答の中で「えっ!」と思う干関係が ありました。 これも含めて、「中国子平命学大系」基礎編 の本が良いと教えて 頂けたように思います。 早速検索いたします♪ 失敗ばかりの私ですが、naiuso様のご回答にだんだん理解が 深まり謎解きをしている心地でございます。 心よりお礼申しあげます。 ありがとうございます。     

回答No.1

占い師をしている者です。 疑問1について、日干辛は通根していますので従殺格は成り立ちません。この命式は内格となります。 疑問2について、大運丑、子、亥が来ても丙辛は化水しません。命式は変化しません。当然年運が来ても変化しません。26歳のときに大運の甲と年運の己とが干合して変化することもありません。 以上、ご参考になればと思います。

hitukisinnji
質問者

お礼

keisuke19731122様 お礼の返事が遅れましたことお詫び申し上げます。 流派が違うとは言え、私の質問にお答え頂いて感謝しております。 一人の人間の運勢を探りあてるのは、並大抵のことではございません。 あなた様は、実際の現場で活きた鑑定をされておられるから、 お答え頂けたと思っております。 疑問1、2について両方の局面から参考にさせて頂ます。 ありがとうございました。 お礼申し上げます。

関連するQ&A