- ベストアンサー
パソコンの立ち上がりに問題あり?対処法は?
- パソコンの立ち上がりに1時間以上かかる問題があります。充電アダプタランプ、電源ランプ、電池ランプ、無線ランプ以外のランプがつきっぱなしの状態で『グルグルグルグル…』という音が鳴り続けます。この状態ではマウスの操作にも反応しません。ランプが消えるとパソコンが使用可能になります。質問者は、この問題がパソコン本体の寿命に関係するのか、またはデータの重さや余計なソフトウェアのダウンロードが原因なのかを知りたいとしています。
- 質問者はパソコンの立ち上がりに問題があり、1時間以上かかるという現象を経験しています。パソコンが立ち上がるまでの間、『グルグルグルグル…』という音がしており、マウスの操作にも反応しません。また、ランプの中にある円柱のようなマークが点灯し続けます。このマークが消えるとパソコンが使用可能になるそうです。質問者はこの問題がパソコンの寿命に関係しているのか、またはデータの重さや余計なソフトウェアのダウンロードが原因なのかについて知りたいとしています。
- 質問者のノートパソコンが立ち上がりに1時間以上かかる問題があります。立ち上がるまでの間、『グルグルグルグル…』という音が鳴り続け、マウスの操作にも反応しません。また、円柱のようなマークが点灯し続けます。この状態が解消されると、パソコンが使用可能になるそうです。質問者はこの問題の原因がパソコンの寿命に関係しているのか、またはデータの重さや余計なソフトウェアのダウンロードが原因なのか知りたいとしています。初心者のため、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあ、たぶんHDDを新しいものと交換するのが、最も改善する早道だとは思いますが、質問者さんの最後のあがきとしては、下記のような幾つかが考えられます。色々出尽くしているようですが、試してみて下さい。 先ずは、CCleaner、3.19ですが最新版はリリースされたばかりのバージョン 3.20のようです。不要ファイルの削除とレジストリの整理を行います。長年使っていて全くメンテナンスをしていない場合、結構効果的だったりします。9年目と言うことなので、終了するまで相当時間が掛かるかも知れませんが、我慢して下さい。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm http://freesoft.e-rev.net/article/fw12.html http://donkichirou.web.fc2.com/CCleaner/CCleaner1.html 取り敢えずは、不要ファイルの掃除とレジストリの整理をデフォルトのままで実行するのがお薦めです。レジストリの整理をする際には、バックアップを取っておきましょう。バックアップを書き戻す時は、そのファイルをダブルクリックするだけです。不具合が起きた場合に元に戻せます。 次に、デフラグです。スマートデフラグでHDDの整理をやりましょう。フラグメンテーションとは、一つのファイルがバラバラに配置され、そのようなファイルが沢山存在していて、アクセスに支障が出るほど混乱している状況を言います。HDDを長年整理しないで使い続けていると、フラグメンテーションが進んで尋常ではない状況になる可能性もあります。ただし、HDDが消耗している場合は、却って寿命を縮める結果となる場合があります。 http://jp.iobit.com/free/sd.html これも、相当時間が掛かるでしょう。もし不安なら実行をしないで下さい。デフラグの途中で、HDDが消耗して2度とアクセスしなくなる可能性もあります。 これらを実行する前に、下記を一寸試すと良いかも。HDDの状態を調べるフリーソフトで、立ち上がりに時間が掛かる理由が分かるかも知れません。ベンチマークで、応答に時間が掛かる場所(青い線グラフ)があると、最低転送レートが落ち込みます。また、応答時間のグラフ(黄色い点々で表示)もばらつくでしょう。 http://all-freesoft.net/hard3/hdd/hdtune/hdtune.html エラーチェックをしてもエラーがなかったそうですが、このHD Tuneのエラースキャンではどうでしょう。赤いマークが付いたらそこがエラーのあった場所です。問題が無い場合は、前述のデフラグをやってみたらどうでしょう。何れにしても、どうもご苦労様でした、的なパソコンですね。よろしく.......
その他の回答 (10)
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
HDDが壊れた。もしくは壊れかけているだけじゃないですかね? HDDは消耗品で、寿命は3~5年とされています。 寿命が近くなると、動作が重くなったりフリーズが多発したりと不具合が出たりしますですねー。 この場合は、HDD交換してリカバリすれば直りますよ。 ちなみに、コンピューター開いて、Cドライブ右クリックしてプロパティ開くと、ツールタブからエラーチェックができますよー。 このエラーチェックは甘いですから、これに引っかからなくても壊れていないという保証はないですが、逆に言えば、これに引っかかるようなら重症です。 すぐにHDDを交換したほうがいいですね。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n6879 でも、東芝 dynabook PACX1212CMHW ってことは、Celeron M 1.2GHz のメモリ512MBですか。。。 CPUがシングルなら買い替えがおすすめかも、、、 XPの中古で結構良いやつが一万前後で手に入りますよ。 http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=10/?s1=9&s2=10%2C9%2C11%2C12%2C29%2C28%2C27&kwquery=dvd あとはここ http://www.uricom-net.com/notepc.php の下の方の一発検索の中でデュアルコアのものを選べばいいですよ。 (ちなみに、CoreSoloはシングルコアです) http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n6875 新品のノートパソコンの場合は特に、個人的にはメーカー直販サイトとかで三年ワイド (自分でパソコンを壊しても無料で修理したり、一度だけなら新しいパソコンと交換してくれる保証) http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui2041.jsp#wh をつけて購入するのがオススメですよ。 http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Outlet/index.html http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0 ノートは、落っことしたり踏み割ったり、ラーメンぶちまけて壊す事もありますから、そういうときにも無料で修理してくれる保証があった方が心強いです。 Vaioのアウトレットなら、CPU i5の奴が四万前後からありますよ。
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
ハードディスクという部品の http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20061220/257410/ セクター不良で何度も読み込もうとしている リトライという 読めないと速度落として読みに掛かる その為、いつまでも、HDDアクセスランプが点いている ハードディスクを交換して新しくXpなどOSを入れると直るのですが 自分で直せない場合は高額な修理費になり (メーカー修理なると、パソコンが買えるほどの値段) パソコン本体の寿命と考え買い換えましょう もし自分で直すなら、メーカーと型番を明記して 別質問をたてて、ください それとリカバリーディスクなる物が必要です それは添付品の場合も有るしユーザーが調子の良い時に 自ら、製作するタイプのパソコンもあります。
お礼
とても分かりやすい説明ありがとうございます!どうして時間がかかるのか理解できました!とりあえずリカバリというのをやってみてダメなら買い替えようと思います!
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
買い換えてくださ~い。 次もノートがいいと思います。 この夏、いつ電気が止まってもいいようにしておかないと。 急に切れてもバッテリで動きますからね、ノートなら。
お礼
一度リカバリしてみることにしました!ダメなら買い替えます(^O^)ありがとうございます!
- hoto112233
- ベストアンサー率12% (8/66)
パソコンの立ち上がり 私のノートパソコンは9年目です。 どのメーカーパソコンでも3年までは、 快適に動く保障はしています。 その後は保障していません。 だから壊れたらお金を出して修理すると 修理代がバカ高く取られるので メーカーさんから新しいパソコン買った法が 修理に出すよりもいいですよっと言われて 今だと夏モデルかなんかわかんないけど 高いパソコンすすめられるだけです。 それがメーカーさんの設けようとする手です。 メーカーパソコンにこだわらず 9年前のパソコンよりも 高性能のパソコンが3万~6万で買えますよ!!
お礼
ありがとうございます!確かに修理出すよりなら新しいの買った方が安いですよね(^_^;)リカバリでダメなら3万くらいの買おうと思います。
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
この場合HDDの読み込み動作に相当な時間がかかってますから(円柱のようなマークがついたランプがつきっぱなしです。これはHDDのアクセスランプです)おそらくHDDが破損する前兆でしょうから大事なデータがあれば起動できるうちにバックアップしてから新しいHDDに換装してリカバリーすると正常に動作すると思います。 このPCの型番PACX1212CMHWのHDDは2・5インチ9・5mm厚の40GB(Ultra ATA100対応)ですから今U-ATA(IDE)規格は段々少なくなってますがネットで探せばまだ入手可能ですがHDDの容量は40GB~100GBまでにされたほうがよいでしょう大容量のHDDはおそらく認識できないと思いますので非常にもったいないですから。 一応PACX1212CMHWのPCに会うHDDのサイトです参考に。 http://shop.marshal-no1.jp/20050929/9.3/62342/
お礼
なるほど円柱マークはHDDアクセスランプなんですね。HDDを交換するということはパソコン本体を解体することになりますよね…私には無理そうです(T_T)バックアップしてリカバリしてダメなら買い替えようと思います。ありがとうございました。
1時間以上、ひどいときは2時間かかるのでしょうか? まず セーフモード で立ち上げてみてください。 電源を入れた直前に「F8」を連打する Windows 拡張オプション メニューの画面で [セーフ モード] を選択し、Enter キーを押します この時の立ち上がりの時間が問題なのですが ここで5分とか、わりと短時間で立ち上がるのでしたら 再セットアップで解決でしょう。 しかし、このセーフモードでも時間がかかるよ ということでしたら、ご指摘の寿命かもしれません。 ちょっと気になったのですが、冷却ファンは動いていますか? 私の感覚では止まったままだと感じます。 熱くないですか? 何らかの問題でスローダウンしていると思われます。
補足
セーフモードで立ち上げたら5分かかりませんでした!これはHDDはまだ大丈夫ということでしょうか?☆リカバリで治るということですか? ちなみに冷却ファンが正常に作動しているかはどうやったら確認できますか?確かにパソコンの左下部分は熱いですが時々『ふー』と音を立ててファンが回っているような気はしますが…
- aoyamayoitoko
- ベストアンサー率27% (272/977)
再セットアップまでしなくても、ディスクを整理したり、不要なレジストリを削除したり、などなどいろいろと手を尽くせば随分と速くなります。その方法についていろいろなサイトに紹介されていたり、パソコン関係の雑誌にも出ています。 が、けっこう手間がかかるのも事実です。 9年も経っているのだったら、買い替えがお勧めですね。今のPCからのお引越しもけっこう手間かかりますけどね。 今なら、昨年の冬モデル、今年の春モデルを探せばけっこう安くで買えますよ。5万~8万くらいでけっこうなスペックのものが入手可能です。
お礼
『ハードディスクの空き容量を増やしたり整理してプログラムの実行を早くする』というのをやったところ立ち上がりが今回は20分で済みました!!しばらくはこのまま利用して、課題やら一段落ついたら再セットアップしてみます!
- kazuyuki05
- ベストアンサー率32% (96/293)
ハードディスクの読み込みに問題があるようですね。 流石にいつ壊れるか判らない状態なので、ノートが必要なら買いなおす必要があります。 用途によって買うノートPCは変わってますが、core i5 メモリ4G~ をクリアしたノートを買えば良いと思います。 安く済ませたいならcore i3でも問題ありません。 とりあえずCeleronだけはやめましょう。 core i3なら3万~ core i5なら4万~ぐらいで変えます。 ゲームをしないならグラフィック機能は無視していいです。 ゲームをするならcore i5以降につくHD3000を利用すれば、それなりに動きます。 ですが、会社に持っていく等の理由がないなら、ノートよりデスクトップを買うことをお勧めします。この時期尚更です。
お礼
アドバイスありがとうございます!ゲームは全くしないので買うならi3にします!Celeronはダメなんですね(^_^;)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
再セットアップすると、多分かなり良くなります。 要は「長く使っているうちに、消したり書いたりした "カス"が溜まって、それを見てるために起動が遅い」 んですね。ランプの点滅はそういう「カス」のチェックを HDDがやりっぱなしだ・・・ということなんです。 手順は例えばこんな感じですが、詳細はお手持ちの マニュアルで確認してください。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004567.htm ま、もっとも、PC的に「9年使用」は「そろそろ寿命」です。 いい機会なので新品に交換ってのも手ですよ。最近の ノートPCは安いですからね。たとえばこんなのとか。 http://shop.epson.jp/pc/ny3300s/
お礼
リカバリ頑張ってみます!バックアップからやり方が分からないので一から調べてやってみます!ありがとうございました☆
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
HDDに問題がある場合や、HDDは正常でもファイルの構成に問題が留場合も考えられるので切り分けしないと分かりません。 マニュアルを読んで、購入時の状態へ再セットアップする事で判断します。
お礼
再セットアップとはリカバリと同じ意味ですよね?やってみます!ありがとうございます!
お礼
エラーチェックでは引っ掛かりませんでした。がやはりもう9年目なのでHDD交換が必要なのですが、自分じゃできないのでとりあえずリカバリというのをやってみてダメなら買い替えようと思います!商品や保証のことまで色々教えてくださいましてありがとうございます!