- 締切済み
スクリーンセーバの3Dテキストなどを表示するとハング
症状 スクリーンセーバの設定画面で、3Dテキストや3Dパイプなど、3Dとなっているものを画面に表示(画面のプロパティ・スクリーンセーバーのサンプル画面でも)すると、PCが停止し、その後「画面の色」設定が画面の色4ビットに変更されて表示される。(正確に言うとハングアップではない) 画面が4ビットになったとき、スクリーンセーバの3Dモノを選択すると「互換性のあるDirect3Dデバイスを検出できません」と表示される。 という症状です。 ハードは自作機 OS winXp home 5.1ビルド2600 マザー GA-8IG1000PRO Rev2.0 CPU ペンティアム4 2.6CGHZ HTで動作 メモリ DDR400 256MB×2 デュアルチャンネルで動作 DirectXのバージョン 8.1 マザーのBIOSバージョンはFEです。 チップセットのグラフィックドライバを削除して、再起動もしてみたのですが、ダメでした。 もう、3日この症状の対策で悩んでおります。 何か対応策の情報がありましたら教えてください よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
Intel865ですよね Intelから最新のチップセットドライバを入れるとか IAAを入れるとか GIGABYTEからBIOSを更新するとか かな? あとは思いつきません 識者に任せます
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
「DirectX診断ツール」はどうでしたか? 「スタート」→「ファイル名を指定して事項」→「dxdiag.exe」と入力→「OK」 または 「C:\WINDOWS\system32\dxdiag.exe」をダブルクリック オンボードグラフィックでしょうか? ビデオメモリにどれくらい割り当てていますか?
補足
ありがとうございます。 オンボードグラフィックを使用です。 ビデオメモリは、診断ツールのディスプレイのデバイス欄には合計64MBと出ています。 このツールのDirect3Dテストを行うとやはり止まります。 DirectXのバージョンを9.0bに変えてもダメでした。 また、マイクロソフトのエラー解析ではインテルのグラフィックドライバーがおかしい、といっています。 以前、ドライバーを入れなおし(削除して再起動)しても改善されませんでした。 現状は以上です。
お礼
ありがとうございます。 自己解決しました。 OSの再インストール(上書きではない)で直りました。