- 締切済み
無線LANを使っている方々へ質問
とある掲示板に、無線LANを長時間 使っていたら、強烈な記憶力の低下と、 慢性疲労症候群に近いだるさにかかっ てしまったと書いてありました。 そこで質問なのですが、似たような 症状にかかった方はいますでしょうか? 宜しければ教えていただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rarlfgreen
- ベストアンサー率0% (0/0)
私の場合、家と職場の両方で使っていました。特に、職場では自分のパソコンデスクのプリンタの横(顔のすぐ前)に設置していました。使用時間は1日20時間くらいだと思います。記憶力が低下して、仕事にも支障が出ていました。たぶん無線LANを使い始めた頃からだと思い、有線に切り替えました。今では徐々に回復しています。
- eugenk
- ベストアンサー率55% (292/522)
基本的に電波産業会(ARIB)などの基準・指針に沿ったものですから、今現在の基準でいけば安全だと言うことでしょう。 ただ電磁波の問題になるとIHクッキングヒータ、携帯などさまざま気にする方などは問題にしていますよね。 携帯などの電磁波で使用で気分が悪くなる方などを検査したら脳の血液循環量が低下しているという報告もありますが、これが電磁波自体の影響なのか、または電磁波ということからの精神的な問題なのかわかりませんし。(詳しく読んだりしたのではないので間違っていたらごめんなさい) 私の場合、無線LAN(一日2,3時間ぐらいだと思いますが、)IH、など使っていますが気になるようなことはないです。 いずれにしても無線LANなどの電磁波が心配なら精神的にもよくないので使わない方がいいと思います。
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
無線LANでも 電波帯 出力は機種により色々です 無線LANで12時間近く使っていますが 別に何でもないす MRIなどでは 脳の血液循環の低下した状態の患者に長い間使用すると脳に障害を残すことがあるらしい 電波が熱にかわり 局所的に温度が上昇したため・・・・ でも普通の血流量の場合 熱は血液等により拡散するため障害は起きないらしい 体質 体調によるかも
- usotsuki
- ベストアンサー率46% (147/319)
WHO(World Health Organization)も、無線LANや、携帯電話の健康面への影響については、明確に断定していなかったと思います。記憶ですのであいまいです。 「影響は少ない」という玉虫色の判断だったように記憶しています。 私の環境も、無線付きのブロードバンドルータの多段接続、PCも有線LANと無線LANの併用、キーボード、マウスも無線。PDA(iPAQ h5550)も無線環境、さらにBluetoothも併用しています。 >強烈な記憶力の低下と、 慢性疲労症候群に近いだるさにかかっ このような症状は現れていません。毎日、オンライントレードで、午前2時間半、午後2時間半は無線LANのPCと向き合っています。強いて言えば、眼精疲労で少し目が痛くなることがある程度です。
- EternalFree
- ベストアンサー率30% (36/117)
たぶん無線LANのせいじゃなくて、『長時間にわたるパソコンの使用』が原因だと思いますよ。 私も無線LAN環境ですが、全くもって問題ありませんよ。
無線歴3年です。 職場でも家でも無腺ランですけどそういった症状はありませぬ。 違う原因じゃないのかなぁ? パソのやりすぎで眼性疲労からさらに悪化したとか・・・
お礼
回答どうもありがとうございました。 >毎日、オンライントレードで、午前2時間半、 >午後2時間半は無線・・・ ということは、使用時間は短いんですね。 だから、あまり影響が無いのかな。 >無線LANを1日10時間平均、 >1週間連続使用したところ と、某掲示板にそう書いてありました。