【インフルエンザの後遺症?動悸に悩んでます】
昨年2月にインフルエンザになってから、現在も動悸に悩んでおります。
1年8ヶ月も続いているので、かなり辛いです。
10ヶ月心療内科に通い、漢方のお薬をもらい服用してました。
3回薬が変わりましたが、イライラや睡眠障害は良くなったのですが、
動悸だけは改善されませんでした。今は通うのを辞めております。
インフルになるまで動悸をしたことがほとんどないです。
インフルになった時、すぐに病院にいくことができず家にある薬を飲んでしまい、全身に薬疹・動悸が激しくなりました。
その後、内科でアレルギーの注射をしてもらい薬疹は直りましたが、
動悸は続いてます。
振動のある音(換気扇や、大きな声の人)がすると動悸がします。
あと、辛い物を食べた日の夜は動悸がします。
内科に行くべきか、別の心療内科に行こうか、
原因はインフルの後遺症なのか、別の病気なのか?等
悩んでおります。
同じ経験のある方等、アドバンスがありましたら
是非お願いいたします。
補足
回答ありがとうございます。私はインフルエンザになってから、タミフルを飲むとバットで殴られたような痛みが4日間、断続的に続き高い所から飛び降りたくなる衝動にかられました。それから、頭痛、息苦しさが常にありますので何か脳にダメージが関係があるのかと思っています。