- 締切済み
生後10ヶ月うちの子おとなしすぎますか?!
もうすぐ11ヶ月の子です。 うちと同じくらいの月齢のベビーのブログなどを見ると、うちの子はおとなしすぎるのかしら、、?!と、ちょっと余計な心配をしています。 例えば、離乳食の時はおとなしく椅子に座らず、立ち上がったり、テーブルに上がったりして大変!! なんてよく見ます →が、うちは食べるのが大好きなので途中キョロキョロしたり身体をひねったり遊びますが最後まで座ってます。しかも好き嫌いなしで、なんでもよく食べます。この頃から食べムラなんかがでてくるのでしょうか? 寝かしつけはおっぱいあげても、元気になってコロコロしたり、遊びだして、大変!!なんて記事をよく見ます。 →が、うちは添い乳で寝かしつけですが、すぐにコロッと寝ます。夜中2~3回起きることもありますが… 見る記事見る記事、上記の同じような感じで、逆にうち、おとなしすぎるのかな~と心配になってしまいました。 同じような赤ちゃん、やはり今もおとなしいまま成長されましたか?!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんばんわ。 うちの息子も同じく大人しい方で、心配してました。 食べること大好きなので、食事中はずっと大人しく座ってるし、 後追いもせず、おとなしく1人遊びをしていたり、 子供同士で遊ばせても、周りはハイハイで追いかけまわしてたり おもちゃの取り合いをしてたり~、でも息子は隅っこでおもちゃを持ってボッーとしてたり(笑)。 おもちゃを取られても泣きもせず、怒りもせず。 他のママさんからは羨ましがられましたが 男の子も母親としては、やんちゃであってほしいな~なんて贅沢な悩みを持っていました。 息子はハイハイをするようになったのが10ヶ月とちょっと遅めだったのですが その頃から、どんどん自我が芽生えだしたみたいで 自分を出すようになったり~と、1歳をすぎたくらいから「やっぱ男の子だったのね^^;」って感じになりましたよ。 今は1歳1ヶ月なのですが 気に入ったおもちゃは渡さないし、もし奪われたら奪い返しに行ってます(笑) あまりなかった夜泣きも、今では強烈なのが夜中に1度あります。 私が他の子を抱っこしてると ヤキモチを焼いて「他の子を抱っこするなー!」とばかりに泣いてます。 遊び方も激しくなってますよ^^ 私はできるだけ、いろんな子と遊ばせるようにしました。 友達の子と遊ばせたり、児童館などに行くようにしたり。 元々の性格もあるんだろうけど 成長や環境と共に変わってくるんじゃないかな?と思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
上の子の時のことを思い出したら、似たような感じでした。 座って食べますし、なんでもよく食べ、おっぱい飲んだらころりと眠り…。 今4歳になろうとしてますが、基本的なところは変わりません。暴れて癇癪を起こすこともないですし、 体を動かすことは好きだけど争いやケンカは嫌い。未だによく眠る子です。
- zennsokumama
- ベストアンサー率24% (27/110)
うちの上の子が質問者さんのようにおとなしい子でした。 男の子なのですが、食事中は席はたたず、何でも食べます。オモチャをとられても泣かず、じっと手を眺めたあと、新しいオモチャを掴んで遊びだします… 万事おっとりした子で大丈夫かと思いましたが、幼稚園の年長さんになった位から、ちゃんといたずら小僧になりました(笑) やはり他の子よりおとなしい印象はうけますが(同学年のママにはおとなしくて羨ましいと言われます)私には、あのおとなしかった子がこんなになるなんて!!と変化に驚いていますが、同時にこれが子どもだよなぁとしみじみ思いました。 今はおとなしくても、後で必ずやんちゃになったりおませになったりしますから、大丈夫ですよ。気にせず、のびのび育ててあげてください。
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
おはようさんです。 >同じような赤ちゃん、やはり今もおとなしいまま成長されましたか?! 俗に言う「しやすい子」なのでしょうね。 うちも、夜泣きや無駄なきもない、あまり泣かない、 ミルクが欲しければ、「ふぇん」と泣いて教えておしまい。 5か月から離乳食もすんなり食べてくれて、おとなしく座って食べることに集中し、 食べれるものはどんどん増えていきました。 寝るときもおっぱいあげながら子守唄の一つでも歌えばすんなり寝てくれていました。 実にしやすい子だったのです。 そうですね~…1歳2か月くらいまではねぇ…^^;。 そのあたり以降から、例に漏れず「大変」になりましたよ。 自我が芽生えて、自分の自我や気持ちが出てくる、1歳半で早くもイヤイヤ期、 好き嫌いも増えてきて、食べれるものと食べないものも出てくるわ、じっとしてないわ。 21時や22時には寝る子でしたが、夜中にもランランで遊ぶようにもなり。 やはり普通だったのだとうなだれる毎日ですが、一つの大変さがずっとではないです。 大変なところがころころ変わりもし、変わるだけでなくなるわけでもなく、 「たいへん」は「たいへん」です。 お子様によっても出てくる時期も違いますし、 これはこれでこの子の成長と受け止めて日夜頑張っていますがね。
- riskymegu
- ベストアンサー率22% (35/156)
個人差があって当たり前。みんながみんな同じとは限りません。 その月齢になると必ずできるとか反抗期に入るなんてこともありません。 育児書をみるなら、あまりまにうけないことです。 育児書をみながらの子育てをしていたら、うちなんてひどいもんですよ。 今はおとなしくても、ずっと続くわけではないだろうし。 気にしないのが一番です。成長に問題があれば健診で指摘されるでしょうし、それがないならごく普通だと思っていたらよいのでは?