• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:9月生まれ。トイレトレーニング開始時期は?)

9月生まれのトイレトレーニング開始時期は?

このQ&Aのポイント
  • 9月生まれの子供のトイレトレーニングの開始時期について知りたいです。
  • 一人歩きができて意思表示ができるようになった後に開始するのが良いでしょう。
  • 寒い時期よりも春夏に開始する方が成功しやすいと言われています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

お子さんはもうすぐ1歳ということですよね。 わが家は今月で3歳になる娘がいて、 日中のトイレトレーニングは少し前に終了しました。 5歳の兄も3歳直前に終了しており、遅めの兄妹だな~と思いますが、 お書きの通り個人差があるので、まあ小学校前に取れたからいいか!と思ってます(笑) 開始時期は、お書きの通り、 自分で「出た」という意味の意思表示ができるようになってから…だと思います。 娘は1歳半過ぎ頃から朝決まった時間にトイレで座らせてみて、ほぼ毎朝ウンチが出てました。 逆におしっこがなかなかトイレで出来ず(タイミングが合わず)、 「出た」と言えるようになったのは、開始後半年以上経ってからだったように思います。 2人目だったのでかなり緩くやっていたのもあり、ノロノロでした(笑) 対して息子は、2歳台で完了したいなと思っており、1歳半くらいに開始しました。 (兄妹とも言葉は早めでした) でも、すぐに娘の妊娠で赤ちゃん返りして停滞してしまい、一旦ストップ。 娘が生まれた後、2歳半くらいの段階で再スタート、3歳直前で終わりました。 冬はやりづらいと言われますが、いいのか悪いのかは何とも言えませんが、 「冬の方が漏れると冷たくて不快感が増えるので、あえて冬にとる!」 という話も耳にしたことはあります。 息子は月齢・もう言えそうということで考えたので、冬にやめることはしませんでした。 娘の方は、仕上げ段階で布パンツに切り替えるのは寒い時期を見送って、 少し暖かくなってきた3月頃からにしました。 どちらも夏生まれのきょうだいですが、こうしてかなり開始時期・課程ともに違いました。 まずは自分で意思表示ができるようになることだと思います。 言える能力がある=事後・事前申告ができる、というわけではないので、 「もうお話はできるのにどうしておしっこが言えないの」というのも あまり気にされなくていいと思います。 やはり膀胱が成長しないとトイレトレーニングも進まず、これも個人差がかなりあるので。 ほぼ3歳でどの子も膀胱がしっかり出来上がるそうなので、 3歳までに外すのを目安に考えられると、気が楽では…と思います。 私は娘の時は、息子のトイレトレの経験を参考にすすめました。 「自分でおしっこと言える能力がある」と思った時点で、とりあえずトイレトレやってみました。 これはまだまだ無理…コイツおしっこって言う気がない!と思ったので(笑)、とりあえずやめ。 ただ、娘は兄を見ていてトイレに座るのが平気だったため、毎朝座らせることだけは続けました。 トイレに慣れてもらうことは大事だと思ったからです。 あとは本人の様子を見つつ、自分にも余裕がある時にトレパンを履かせてみて、 まったく意に介さずそのまま漏らして申告もしないので、 もう少し先延ばしにしてまた再度やってみる…としました。 この段階で既に会話はそこそこできているので、 「おしっこでたね、言ってね」という声かけだけはしてました。 やはりどれだけ親が頑張っても、できることは、 出たら言って欲しいと伝えること、 出た後に言えた時、うまくトイレで出た時などにアホみたいに誉めることくらいで(笑)、 最終的には子どもが自分で言える「その時期」が来ないと終わりません。 >1歳の誕生日前後に歩き始めた場合、  今年じゅうにトレーニング開始するか  それとも来年の春(1歳半)ごろ開始予定にしたほうがいいか迷っています。 私は、歩き始めよりも「言えるかどうか」の方が重要だと思います。 体そのものの成長と、体の中の成長(臓器等)は必ずしも一緒ではなく、個人差もありますし… 開始時期自体は冬でもいつでもいいと思います。 さすがにいきなり布パンツではないでしょうから(笑) オムツのままで、座らせてみることからスタートであれば、 出るまで長時間頑張って、お子さんが寒くて風邪を…とかがなければ、冬でも問題ないと思います。 そして、やってみてとてもまだまだだなと思ったら、 もう少し待って仕切り直した方が、親子ともにとっていいかと。 一般的な時期が来て目安の成長具合もあるから、やれるはず…と無理に頑張ると、 まったく思うようにいかなくてママもかなりしんどいですし、お子さんにもストレスです。 ちなみにうちはなかなか言えなかった時期、トイレそのもののトイレトレでなく、 グッズや絵本などで「どこでトイレするのかな」的なことをしてました。 あと、自分がしたウンチをトイレに流しにいき、一緒にバイバイするということもしました。 ウンチはここに行くんだよ、と伝えるためで。これは子どもは大喜びしてました(笑) 結局子どもが「パンツやオムツに出していい」と思っていれば、したくなっても言わないので。 こういうのなら、早く始めても何ら問題ないと思います。親もストレスはないですし。 逆に「どこでするの?」と尋ねてトイレを指したりトイレと答えたりできない限り、 事前に「おしっこ」と言うのは難しいと思います。 お書きの通り個人差がかなりあるので、早い子だと2歳までに取れてしまう子もいますし、 3歳過ぎてもまだ…という子もいます。 ちなみに息子の方はいまだに夜は取れません(^^; でも、まあ小学校に上がるまではのんびり様子見ようかな…とあまり気にしてないです。 周りからは色々言われるので辛いですが……… 質問者様も、これから進めていく上で、何か周囲から言われてもあまり気にされず、 参考にすべき意見と思ったら取り入れて、ただの干渉だったら無視して…(笑)と、 マイペースで頑張って下さいね。 長文、失礼しました。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • hhn887
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

3人の子育てをしている母です。 1人目(男)の時は言葉も早かったのでだいぶ早くからトレーニングを始めましたが ものすごい時間がかかりました(T_T) 2人目が生まれる前に「逆戻りは私の精神衛生上良くない」と思い 産後落ち着いたら再開しようと一度リセットしたところ、あっさり教えるように。 結局3歳ちょうどくらいの時でした。 なので足掛け1年半くらい、床掃除と洗濯をする羽目になったでしょうか・・・(涙) 友人の先輩ママから「トイトレなんてしなくても時期が来れば教える」と聞いたので 下の子たちは基本トレーニングなしです。 ですが3人目(男)はなかなか教えなかったので3歳直前に一気にパンツにして 1日はおもらし状態でしたが翌日からは教えるようになりました。 2人目(女)は友人の言葉通りトイトレなしで、おむつをはいてる状況で教えるようになりました。 なのでお子さんの状況をみながらされたほうがいいと思います。 私もこどもチャレンジで1歳代からトイトレが出てくるので 「今からやらなきゃいけないのかも。」と思い始めましたが結局取れなかったし 時間がかかるだけかかっていいことひとつもなかったです(苦笑) もし教材などで「始めよう」と思われているなら、それは考え直したほうがいいかもしれません。 とはいえ中には1歳代で取れたというお友達も知っています。 トイトレを始めるなら取るなら数日一気に取るようにパンツもズボンもたくさん準備して 掃除も洗濯も文句言わない覚悟で付き合う。それでダメならおむつに戻す。 そしてまたいい時期が来るのを待つ・・・。 というようにしてみてはいかがでしょう。 付き合うママに負担がかからないのが一番です。(失敗を怒ってはいけませんから) 春夏がいいというのは洗濯物が乾きやすい、家にいるならパンツ一丁でいい 一般的に寒い時より暑い時の方がおしっこの感覚が長いという理由のようです。 気負わず頑張ってくださいね。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

回答No.4

上の子が、9月生まれです。 男の子で言葉も遅かったので、トイレトレーニングは2歳過ぎてからでしたよ。 それで途中でプレ幼稚園に入ってしまったので幼稚園でお兄さんお姉さんの見本を見ながら、 布パンツで濡れる気持ち悪い感覚を覚えさせたらあっという間に取れました。 トレパンなんていらなかったです。トレパンだと逆に2~3回濡れても平気みたいな感じなので、 外出する時にはいいだろうけど、トレーニングでパンツやおむつ代わりに使うのには何とも中途半端。 >一人歩きができて且つある程度意味のある言葉を発して意思表示できるようになってから これに加え、男の子でも家のトイレなら補助便座に座らせて、ってなりますから、 階段タイプの補助便座なら座って足を踏ん張れるようになるまでうんちは厳しいんじゃないですかね。 あとは膀胱も発達してませんから、今は本人の意志とは関係なく勝手に出てるって感じなので、 出るも出ないもって感じだと思います。 季節はあまり関係ないのでは?夏だったら薄着なぶん、逆に水分補給をたくさんするのでトイレは多くなるだろうし、 冬だったら厚着だから脱がせるのが面倒、でも室内でやるぶんには地域によっては薄着なところもあるだろうし。 ただ、春にはじめてうまく取れたら夏は水遊びはおむつなしでできる。そのくらいじゃないですかね。 ちなみに下の子は去年7月に生まれましたが、その経験があるのでトイレトレーニングなんて今からする気はないです。 よくベネッセとかのDMでやたら「夏がチャンス」とか「1歳になったら」とか煽りまくってますけど、 1歳から初めて早く取れたからってそれって親の優越感満たすためにやるようなもんで、うまく行けばいいですけど うまくいかない場合のほうが多いと思いますよ。それで汚しまくる子供にイライラして…なんて本末転倒。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • defiant_
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

はじめまして トイレトレーニングはいつから?って質問のようですが、我が家での経験として お子さんがある程度の意思表示ができるようになってからで良いかと思いますよ。 ハッキリと言葉にならなくても、「チーする」とか言ったりお母さんが気がついた時に聞いてみるとか、急がず焦らず怒らずにのんびり構えてトイレトレーニングを始めてみてはいかがでしょうか。 子育てに正解はないですし、子供の通ってた保育所では年長になっても2~3人トイレトレーニングの最中の子供もいましたよ 肝心なのは失敗しても叱らないことですよ

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

回答No.1

うちの次男も9月生まれです。長男は4月、長女は3月です。 結論から言うと、できる子もいるでしょうが、うちは無理でしたね。 昔は1歳でオムツをとると言われましたが、今はそれぞれです。 今年とろうとしてストレスになるより、来年春に、一気にとる方が楽です。 うちは3人とも、1歳半をめどに取りました。 時期がきていると、ほんと、あっけないほど早く取れますよ。 オムツ取りでストレスになるのはイヤですから。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A