• ベストアンサー

トイレトレーニング

トイレトレーニングについて教えてください。 現在1歳1ヶ月の男の子です。今年の夏からトイレトレーニングをはじめようと思っているのですが、まだ早いでしょうか。まだ言葉はほとんどしゃべれません。 そして、はじめるとしたら、家のトイレの便座に取り付けるようなものを購入した方がいいか、おまるがいいのか、経験談から教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2905y
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

我が家は2人の娘でかなり違いがありました。 どちらも1歳を過ぎた頃に始めたのですが 上の娘がトイレを使えるようになったのが年少で 完全に夜間のオムツが取れたのが年長の夏でした。 下の娘は上の娘を見て興味を持ったのか1歳半でトイレが使えるようになり 翌月には完全にオムツが取れました。 どちらもスタートはオマルでした。 最初はオマルでさせるのではなく、座って遊ばせる感覚で 私もよく座っていました(笑) 今は、オマルの下が外れ便座としても使えるタイプのものが多いです。 簡単に取り外せますので、お子さんの気分に合わせて オマルと便座、使い分けるのもいいかも知れません。 男の子のトイレトレーニングはパパが見せてこそとよく聞きますが 結婚するまでトイレを使えない子はいないでしょうから のんびりと楽しみつつ、トレーニングをなさって下さい♪

その他の回答 (4)

noname#112682
noname#112682
回答No.5

2歳半息子のトイレトレを来週から本格的に始めようと思っています。 始めるタイミングに早い遅いは無いと思います。 1歳前後で、遊び感覚でトイレやオマルに興味を持ちそのままスムーズに完了ってパターンも実際あるようなので。 ただ、2歳前から始めるなら長期覚悟&2歳以降オムツ戻りしても慌てない事ですね。 長期覚悟でいて短期だった場合はいいですが、焦ると逆効果です。 ママの精神的にもよくありません。 そして、これからもっともっとたくさんの感情が生まれてきます。 慣れ・飽き・からかう・反抗…今まで素直に何でもスムーズにできてたのになんで!?って叱るのは間違いだと思います。 とにかくまだ生まれて1・2年しか経ってないんです。大人だっていつもやってる事をやりたくない日もある。だから気長に頑張ってください。 ウチは補助便座だけでやっています。 踏み台を置いて。 オシッコは立ってしますが、ウンチはやはり踏ん張れる所が欲しいようです。 補助便座もなしに、洋式に後ろ向きに座らせたってママもいました。 前向きだと落ちちゃうから(笑) ちょうどいい踏み台が無かった時、牛乳パックに新聞紙を詰めていくつか合体させてガムテでグルグル…と、自分の子供にぴったりな高さの踏み台を作ったママもいました。

  • torre6
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

2歳半男児がいます。 1歳半ころから、オムツをしてても、オシッコはしゃがんでするようになったので、こういうサインを出すのなら「そろそろトイレトレ、大丈夫かも」と思いやってみましたが、ダメでした。 私は、便座に取り付けるものと、オマルを両方買いました。 数ヶ月前からトイレトレを再開しましたら、オシッコはスムーズにオマルで出来るようになりました。 家の中が温かいので、家にいる間はいつも下半身丸出し。 息子自身、尿意をもよおしたら、自分でトイレにいってオマルに座ってました。 オシッコに関してのオムツはずれは、ほんの2~3日で終了。 今でも出かけるときと、寝るときはオムツをしてますが。 息子自身、オムツをしていないときの切り替えが頭のなかで出来てるみたいで、外出先から戻ってくると、自分でオムツをはずしてトイレに行ってます。 いつも主人のトイレ風景を見せていたので、ここ1ヶ月で、大人用のトイレの前に踏み台を置いて、立ってするようになりました。 ただ、ウンチに関しては便意をもよおすと「オムツして」と言って来て、こっちのトイレトレはまだまだ続きそうです。 キチンとおまるでウンチできたのは、トイレトレを初めて数ヶ月経ちますが、たった3回です。 出来たときは、ものすごく褒めましたが、いざウンチ…となるとまだまだオムツがいいみたいで、なかなかトイレに行きません。 これは気長にやるしかないな…と思ってます。 子供はまだ小さいから普通の便座には座れないと思い、便座に取り付ける子供用の物を買いましたが、これを毎日使うようになるのはいつのことやら…って感じです。 オマルか、便座にとりつけるものだけでいいのか…は、悩みますが、 我が家は結局オマルを使ったのは、たった1ヶ月です。 こればっかりは、お子さんのトイレトレの進み方にもよりますから、どっちがいいってのはちょっと断言できませんね…。 もしいろいろと検討されているのでしたら、「踏み台」も必要ですよ、きっと。 というわけで、家の息子の場合は、「おまる」「便座に取り付ける子供用」「踏み台」…の3つ買いました。

  • ekapon
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.3

こんにちは 我が家の娘二人のことです 長女は夏生まれ 3歳を目前にしておむつをとりました 「遅い?」と思われているかもしれませんが やっと言葉が通じるようになる頃だったからです しかし取れたのは 約半年後 次女は冬生まれ 3歳の頃には非常に寒くて 漏らした後のお尻が寒そうでかわいそうだったので 3歳を過ぎて数ヶ月経った頃から始めました そして次女はふた月ほどで取れました 結果的には二人とも月齢でいうと3歳半頃でした ということで1歳1ヶ月では多分無理だと思います 相当トイレに興味を持ったり 運良くトイレでオシッコが出て それが当たり前になるか… 子供が興味をもったり やる気が出たりする事を考えれば いつでもいいとは思いますが やはりある程度意思の疎通が出来ないと難しいと思います 私の考えですが せめてもう1年待ってからをお勧めします 早すぎて 出来ない子供に反対に親がヒステリッックになりすぎたりして かえってストレスになってしまう事もあります ご家庭の都合などもあるとは思いますが あまりあわてなくても平気ですよ^^ ちなみに我が家はトイレに付けるタイプの簡易オマルを長女の時に購入しましたが 結構使った後の始末が大変で 次女の時にはほとんど使用せず そのまま座らせてました

回答No.2

私の友人の子供(姉、弟)が赤ちゃん(1歳前)からトイレトレーニングを 始め出したと言ってました。その子達の場合は1年半以上かかったようです。 やり方は定期的に便座に座らせて「しーしー」と声をかける。で、偶然おしっこが でたとしてもぬかよろこびせず、そのあとも「しーしー」と声をかけ続ける。 1歳頃には「しーしー」というとおしっこが出るようになったと言ってました。 (出たら喜んで褒めてあげることをした方がいいみたいです) 長期間かけてもストレスにならないのなら始めてもいいんじゃないか?と 私は思いました。本当かどうかはわからないのですが、友人(外人)の話だと 「私の国では首が据わった頃からこうして始めてる」と。ネットで見てみると 今は赤ちゃんの頃から始められる方が結構いらっしゃるようですよ。 やってみてストレスに感じるようであればお休みしてまた始めるっていう 感じにしてみてはいかがですか?^^ベビーサインみたいに「ちっち=おまた触る」 とかそういうのを始めようと思っている夏くらいまでに教えてみては? 言葉がしゃべれなくてもおまたを触ったらおしっこなんだわって気づきますし。 うちは2歳半すぎから始めた時は補助便座をつかいました。おまるだと おしっこやうんちをした後に毎回洗いに行かないといけないという面倒さが あると思います。

関連するQ&A