• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベジタリアンの方はこういう時どうしますか)

ベジタリアンの方はこういう時どうしますか

このQ&Aのポイント
  • ベジタリアンの方はどうすればいい?
  • ベジタリアンの食事に困った場合の対処法
  • ベジタリアンの思いを伝える方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

学校側では、貴方だけのために専用料理を作るわけには行かなかったのは想像できますね? アレルギー等の病的なことではなく、宗教上でもなくただ好みの問題。 要は、ピーマンが食べられない等の好き嫌いと同じレベルと判断されたんです。 あえて、他の方と同じものを出して食べるかどうかの判断を貴方に任せたわけです。 で、貴方は全部食べた。 >あの時どうしたらよかったのでしょうか? 「あの時」は食べたほうが良いと思ったんでしょ? それでよかったんじゃないですか? それより、今後調理を学ぶなら「ベジタリアン」だからと肉類を拒絶することは難しいのではないでしょうか? 食べてしまったことで、家族に当り散らすほど精神的なダメージを受けるなら調理師は無理では? 試食や味見はしない料理人になるつもりでしょうか?

amaguriabcdef
質問者

お礼

その通りです。別に頼まれてやったわけではないですしね。 >>それより、今後調理を学ぶなら「ベジタリアン」だからと肉類を拒絶することは難しいのではないでしょうか? 食べてしまったことで、家族に当り散らすほど精神的なダメージを受けるなら調理師は無理では? 試食や味見はしない料理人になるつもりでしょうか? それも悩んでいました。味見もできない料理人なんていませんからね。 でも料理人になりたいというか、栄養学を学びたかったんです。 肉を食べられないのも「肉類=体に悪い」という自分の中での固定観念が抜けずにいるので栄養学を学べば安心して食べられるかもしれないと言う思いもあって…なら大学に行けばいいとも思ったのですが、私は本当にバカで幼稚で学力もないのでもう1年くらい勉強してバカなりに頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.6

そもそも何故、ベジタリアンなのに一般的な調理専門学校のオープンスクールになど行かれたのでしょうか? ベジタリアン食を教える教室もあるでしょうに。 一般的な調理専門学校で、調理の勉強をするのに、「動物性のものは食べられません」なんて到底出来ないということはお判りになりませんか? 質問主さんの話を聞いた学校スタッフの方も、さぞや呆れたろうと思います。 もちろん、質問主さんがベジタリアンであるのは認められて当然の権利であり、自由です。 一定の配慮をされる場面は多くあるでしょう。 飛行機の機内食でも、ベジタリアン用の食事が用意されていて、事前に頼めばだしてくれます。 たとえばハンバーガーショップで動物性食品なしの食事をとることも可能です。 だからといって、周囲が全て、あなたにあわせて当然、便宜をはかって当然ということはありません。 例えば「ハンバーガー肉抜き」にしてもらいパンと野菜のみだとしても、通常のハンバーガー1個分の代価は支払わなければなりません。 肉料理専門店に行って「肉なし」を頼むのは無謀でしょう。 「ならば、うちではなく、野菜料理の店に行ってください。」ということになります。 質問主さんにはお店を選ぶ自由があり、お店にも客を選ぶ自由がありますので。 くだんの調理学校は「質問主さんが、食べたくない物を食べない自由」は保障してくれたと思います。 べつに、あなたを押さえつけてオムライスを口に突っ込んだ訳ではないでしょう? しかし、「オープンスクールの会食で、宗教的ではなく思想的ベジタリアンである質問主さん一人分のベジタリアン食を用意する」までの配慮は、必要とおもわれなかった。 状況から見て、その判断をした調理学校に非があるとは思えません。 質問主さんにできた「食べないで済む選択肢」は、 ・あきらかに動物性食品の飲食が必要になると思われるような場所には行かない  (この場合だと、会食のある調理学校オープンスクールには行かない。) ・「ありがとうございます。私は動物性食品は避けているので、お気持ちだけ頂きます^^」と言って、食べない。 という2種でしょうね。 次回からは、きちんと想像力を働かせて、「その行動をした場合どのような場面にあうか?」を考え、回避できる危険ならば回避する。 また、必要以上に、人に嫌われるのを嫌がるのをやめる事でしょうね。 最近の若い方は、他人の感情を気にするあまり、自分を追い詰めてまで周囲に八方美人してしまう方が多いような気がします。 先の件では、食べられない物はお断りしても問題なかったかと思います。

amaguriabcdef
質問者

お礼

>>そもそも何故、ベジタリアンなのに一般的な調理専門学校のオープンスクールになど行かれたのでしょうか? ベジタリアン食を教える教室もあるでしょうに。 一般的な調理専門学校で、調理の勉強をするのに、「動物性のものは食べられません」なんて到底出来ないということはお判りになりませんか? 質問主さんの話を聞いた学校スタッフの方も、さぞや呆れたろうと思います もともと料理自体は好きなのですが、 「肉=体に悪い」という固定観念が抜けずにいました。それを取り除きたくあえて食にかかわる勉強がしたかったのです。それで調理専門学校に見学をさせてもらいたいたかったのですが、やはりそのことも学校側に言うべきでしたね。 というか、やはりその学校にも見学に行くんじゃなかったです。栄養を学ばせてもらえる大学に見学に行けばよかったです。なんだかまた申し訳なくなってきました。 >>次回からは、きちんと想像力を働かせて、「その行動をした場合どのような場面にあうか?」を考え、回避できる危険ならば回避する。 また、必要以上に、人に嫌われるのを嫌がるのをやめる事でしょうね。 最近の若い方は、他人の感情を気にするあまり、自分を追い詰めてまで周囲に八方美人してしまう方が多いような気がします。 先の件では、食べられない物はお断りしても問題なかったかと思います。 そうですね、私はバカで幼稚でこんなことも一人で解決できなくて情けないです。 本当にご回答ありがとうございました。

回答No.5

丁重にお断りすればよかったと思います。動物油が入ったものを食べると具合が悪くなるので、食べないようにしているなど自己都合にしておくとよいでしょう。 自分はベジタリアンではないですが、ベジタリアンの人の雰囲気からすると、自分が通常食用と考えていないものを食べさせられるのに近いのかなと。その場合は、やはり、日本でそのようなものを食用とはしていないし、自分は食用と考えていないので辞退させて欲しいと丁重にお断りしますね。あるいは、アレルギーがあるので食べられませんと言うでしょう。(誰もその場でアレルギー検査なんてしませんし) 自分の知っているベジタリアンはラクト・オボ・ベジタリアンで、あなたのようにビーガンではありませんが、かなり徹底してましたね。例えば、だしの入ったタレはいらないので、醤油を持ってきて欲しいといつも頼んでいました。その人と飲みに行く場合も、みんな彼がベジタリアンなのを知っているので、肉類は彼の分を減らして頼み、彼が別のものを頼むことを黙認していました。その人が肉を食べると具合が悪くなるというのはみんな知っていましたからね。「みんな同じ」「みんな仲良く」というのが大好きな日本人同士だとこれはうまくいかないですが、外資なのでそんなの誰も気にしません。 ただ、その人が言うには、日本はベジタリアンにとって最悪の場所らしいです。サラダなどを頼んでも無駄に肉を入れてきて、彼が期待するベジタリアン向けのメニューにはなっていないんだとか。日本で一番安全なのは精進料理だと言っていました。 というわけで、日本でベジタリアンというのはほぼ理解されませんが、あなたは自分がビーガンであることを常に主張することをおすすめします。そして、ビーガンの要求に満たない料理は丁重にお断りしましょう。また、今後もビーガンを続けていく場合、日本人しかいないところでは正直あなたのことは誰も理解できないので、外資などで日本人が少ない場所に進学、就職されることをおすすめします。

amaguriabcdef
質問者

お礼

なるほど、出汁もカツオやサバなど動物も入れなければおいしくありませんからね~ ご回答ありがとうございました。

amaguriabcdef
質問者

補足

すみません!意味不明なお礼文になってしまいました! >>丁重にお断りすればよかったと思います。動物油が入ったものを食べると具合が悪くなるので、食べないようにしているなど自己都合にしておくとよいでしょう。 なるほど、次にそういった場面に出くわしたら使ってみようと思います。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

まあ、あなたの伝え方が悪かったのでしょう。アレルギーや宗教的なことで無く肉がダメという言い方だと、肉という形になった物出なければOKと判断したのでしょうね。私もそう判断するでしょう。 つまり、卵は肉では無い、ケーキの牛乳や生クリームはOK、ブイヨンも肉の形をしていない(肉から出汁は出ていますが)からOKと言う判断です。 魚がダメという人でも、かつおだし、煮干しのだしはOKな人がほとんどです。 そういうレベルだと思ったのでしょう。 アレルギーや宗教的な物だと成分が入っているだけでダメということですが、あなたの言い方だと、もろに肉料理といわれる肉料理じゃ無ければOKと判断すると思います。 コンソメやブイヨンなどもダメ、卵や生クリームもダメと言っておくのが良かったと言うことです。 まあ、あなたの対応としては、オープンスクールではそれで良かったと思います。 家族に八つ当たりはダメです。

amaguriabcdef
質問者

お礼

そうですね、私の伝え方からして間違ってしまいました。 あの時食べておいて本当によかったです! ご回答、ありがとうございました。

回答No.3

 まず、学校側としては、質問者様に食べられないものをきちんと確認して出しているつもりですよね。  貴方の取った行動(全部食べる)という行為は正解だったと思います。  普通にベジタリアンと言うと、「お肉・魚」はダメと言う程度から、卵もだめ・・というレベルまでいろいろなのです。    ベジタリアンでも、卵・牛乳を食する人は多いです。  また、日本でも精進料理で、かつおだしを使ったり、てんぷらの衣に卵を使ったりしています。    貴方は、究極の選択のなかで、自分の気持ちよりも相手の気持ちを思いやることができたのです。  家族に八つ当たりは良くなかったとは思いますが、反省もしていらっしゃるし、間違っていたとは思いません。  強いて言うのであれば、相手に食べられないものを伝える時には、具体的に野菜なら食べられますではなく、〇〇(キャベツとかきゅうりなど)なら食べられます、出汁は昆布なら大丈夫です。と伝える方が間違いは少ないでしょう。

amaguriabcdef
質問者

お礼

>>普通にベジタリアンと言うと、「お肉・魚」はダメと言う程度から、卵もだめ・・というレベルまでいろいろなのです なのでベジタリアンとは言わず、肉類とその出汁もだめだと伝えました。 そもそも私は料理を作る事自体向いていないんだと思います。やっぱり自分の味見できない物を人に出すのはよくないですよね。 ご回答ありがとうございました。