• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チャラチャラしている方がいい?)

チャラチャラしている方がいい?

このQ&Aのポイント
  • チャラチャラしている方が社会でも役に立つ人材になれるのか
  • 大学生活でのチャラチャラは人生経験やコミュニケーション能力に繋がる
  • 真面目すぎることよりもチャラチャラな人間性が求められる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

昔からある論争だと思いますが、自分の信念を持って決めることです。 真面目な子たちは、チャラチャラした子たちを見て、「社会の屑が!あんなに勉強しないような連中はろくな大人にならない」と言い、チャラチャラした子は真面目な子たちに「真面目ってかっこ悪い。先生に言われたことした出来無い狭い人生」と言う。これは、理系が文系に「あんなに非論理的な連中とはお付き合いできない。だから何百社も受けないと就職できないんじゃない?」と言い、文系が理系に「あんなに理屈っぽいやつと一緒にいたら息が詰まる。だから、ああいう奴らは社長になれない」と言うのと同じようなもんです。 正直言うと、どちらが良いと一元的に言えるわけではない論争です。そして、論争の逆サイドの人とは一生意見が一致することはありません。 逆のネタとしては、大学で勉強をしていた人は、「もっと遊べばよかった」と言い、大学で遊んでいた人は「もっと勉強すればよかった」と言い、どちらもソコソコしていた人は「もっと何かにちゃんと打ち込めばよかった」と言うというのがあります。結局、人はいつもないものねだりで、自分が持っていないものを追い求めてしまうということでしょう。 というわけで、自分は逆の考え方をします。自分が今真面目なら、多分、自分は真面目な方が向いているし、真面目にしか生きられないんだと。そういう人があえてチャラい方に行っても、きついだけで全然楽しくないと思うんです。それなら、大学で身につけられる専門知識や技術をちゃんと身につけ、アルバイトなどもそういう方面のことをして実用度を高めておきましょう。 社会には、どちらの人も必要ですよ。コミュニケーション力がある人がいないと、営業できませんし、まじめにやる人がいないと、会社の基本業務すら滞ります。確かに逆の能力を持っていると強いですが、自分の強みがないのが一番使い物になりませんからね。コミュニケーション力を専門の能力とするなら、(1)相手の感情や反応を汲み取る能力(2)相手に影響を与えることを喜ぶ能力(3)相手の喜ぶ姿で満足する能力(4)相手の拒絶に立ち向かう能力の4つの能力が必要でしょうね。これが全部できるなら、営業職として優秀な仕事が出来るでしょう。真面目を強みとするなら、一つのことにコツコツと長時間空きずに取り組むある種の粘着性が必要でしょう。 要するに、色んな人がいるから社会が成り立っているんです。そして、社会の役に立つためには人の意見に流されず、自分の能力を最大限に磨き、最大限発揮できる仕事につくことが肝要です。中途半端な奴が一番使えない。自分の強みを最大限に発揮し、人の強みはありがたくお借りする、それが社会で役に立つ人間です。 ...最後に一言だけ、他人を"人間性が良くない"と断定するのがそもそも人間性が良くない。

ikuyamorihs
質問者

お礼

いろんな人間がいるからこそ、社会は成り立っているということは当たり前のことなのに、私はそれを忘れていました。 一元的に解決できない問題ならば、結局は自分を信じるしかないと思いました。 中途半端な人間にならないように、自分を最大限に生かせる職業は何か、学生時代に探っていきたいと思います。 回答ありがとうございました。 あと、人の強みはありがたくお借りするという考え方は新鮮でした。私もその発想を取り入れたいと思います。

その他の回答 (4)

  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.5

チャラチャラしているから、コミュニケーションが上手いんでしょうか? いいえ、違いますよね。 コミュニケーションの上手さと、チャラチャラには因果関係はありません。 そうですね、この程度なら言えるでしょう。 チャラチャラした人間は、自己表現が大きい、自己アピールが大きい。 自己アピールが大きい人間がまずありき、チャラチャラファッションってのは自己アピールの一種でもありますから。 これは因果関係が成り立ちますね。 ただし、自己アピールが大きい人間がすべてチャラチャラファッションを選ぶわけではありません。チャラチャラしていない人間は自己アピールが小さいとは導けません。 逆は真ならずです。 そうですね、自己アピールが大きい人間は、そのことが社会に出たときに役に立つ『場合もあります』。 でも必ずしもそうとも限りません。 コミュニケーションが上手くないとね。 そういう人間と一緒に営業に回ったりする事もありましたが…「うちの会社はこんな事ができます、どうですか?」ってアピールする力はあります。うまくはまれば、確かにアピール力はあるんで売れるんです、たまには。 でもね……コミュニケーション能力がないから… お客様の要望をちゃんと聞きとれないんです。 「値段はそのままでもいいから、こんな機能を付けてくれたら買う」ってお客様が言っているのに「安くしますから買ってください」って感じで、自分の言いたい事をアピールするだけ…。 これじゃだめだと、クビ…ではないんですが、引き止められることなく退職しました。 さて、そのチャラチャラ男の言った事、思い返してみてください。 『自分自分』でしょ? アピール力はあっても、コミュニケーション能力は??? 伝聞なのでハッキリとは判りませんけど、ないような気がします。 社会に出る第一歩、就職などの面接では確かに『自分自分』も必要です。アピール力が強い者と弱い者が居た場合、強い方が有利ではあります。 でも面接官もバカではありません、質問を把握してちゃんとした答えを返せているか、コミュニケーション能力もちゃんと見ます。それが足りないと…ダメですね。 いいと思いますけどね、自分の武器は真面目ですっての。 自分の武器はコミュニケーション、と思い込んでいるけど、コミュニケーションのできない奴に比べれば、アピール力は弱くても真面目な方が1000倍社会で役に立つと思います。

ikuyamorihs
質問者

お礼

確かに彼は「自分自分」でした。 コミュニケーションという言葉はよく使われますが、私は今まで、その意味をきちんと考えてこなかったように思います。 しゃべりが上手いから、アピールができるから、コミュニケーション能力があると、そんな風に考えていました。 社会で求められるコミュニケーション能力とは何か、回答者様の意見も参考にして、改めて考え直したいと思います。 回答ありがとうございました。

  • jy5802
  • ベストアンサー率38% (21/54)
回答No.3

人それぞれでいいと思います。 以下は私の私見ですが。 ちゃらちゃらしてるというか、若い時にたくさんあそんできたんだろうなって感じる大人たちは 確かに器の大きい人が多いように思います。 先輩後輩との付き合いもそつなくこなし、 人生経験が豊富、つまり場数を踏んできているから、 些細なことでうろたえることが少ないんでしょうね。 ざっくりとした例えですが、 巧みな話術でお客さんを魅了していかなければならないホストさんや、 売り上げを上げていかなくてはならない営業職の方などには、 あなたさまよりも、お話しに出てきたちゃらちゃらしてるという方たちの方が適しているのかもしれませんね。 ですが、例えば子供の担任になってほしいと思うのは あなたのような真面目な性格の方です。 ちゃらちゃらしている人とお付き合いをしても 結婚相手として意識するのは、真面目な男性です。 何がいいとか悪いとかいうよりも、 あなたのような人柄を必要としている環境にあなたが身をおけるといいですよね。 適材適所なんていいますし、 最低限のコミュニケーションができれば、社会で役立たない人はいないと思います。 あなたみたいな、真面目な若い男性がいることがわかって私は嬉しいです^^

ikuyamorihs
質問者

お礼

少し自分を見失ってしまったと思います。 自分を必要とする環境もあれば、そうでない環境もある、それだけのことですね。 いろんな人間がいて、それぞれの人間が適所に就くことが、本人にとっても、社会にとっても大切だと思います。 あまり周りに惑わされず、自らが力を発揮できる環境に身を置けるよう努力したいと思います。 気付かせて下さり、感謝しております。 ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

…まあね…思うのは勝手だから、チャラ男くんたちにとっては「そういうこと」なのだろうし、そう信じていたいのだと思います。 でもね?…現実は自分で確かめていくしかないんだよ。 自分が思っているとおりなのかどうかは、自分で確かめて知っていくしかないんだ。 経験から学んでいくだけなんだよ。 それは君にも言えること。 君は君のポリシーを貫けばいいのであって、他人の評価基準に迷っている必要なんか無い。 迷いがあると、足をすくわれるぞ?。 社会はある意味「勝ったもの勝ち」というところもある。 だから、チャラ男くんが言っていたことも、それが虚勢だったとしても「信じる」という意味においては強い。 だから勝てる、というところもある。 でも、それが鍍金ではない、という証拠も無い。 鍍金で飾られた人間でいるよりは、地金でも磨き上げられた肌を有しているやつのほうが、最後はしぶといものだ。 自分で自分を信じるという意味のひとつはそこにある。 勝つために、自分を信じきること。 そしてその武器は、虚勢でも恫喝でもなく「意思」であるべきだろう。 意思こそが、最後まで自分の人生を支える最大の武器となるんだ。 自分を他人に合わせないことだ。 負けたくなければね。

ikuyamorihs
質問者

お礼

激励、ありがとうございます。 自分を信じて、自分のポリシーを貫きたいと思います。 他人の評価基準に惑わされないようにします。 気合いが入りました、回答ありがとうございます。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

最初の何行で、茶髪の橋下徹をイメージしましたね。 彼は典型的ちゃら男のイメージですね。 グラサンをやめ、茶発をやめ、ネクタイもしてませんが、 いまでは、くそまじめなやくざって感じが定着してきました。

ikuyamorihs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。