• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローランドgp100の使い方)

ローランドgp100の使い方

このQ&Aのポイント
  • ローランドgp100の使い方についてご紹介します。
  • アルゴリズムの選択やエフェクトの消し方など、基本的な使い方を解説します。
  • 使いたいエフェクトの選び方についてもお伝えします。

みんなの回答

回答No.2

初心者で無くてもゼロからでは機能の把握から入るので大変です。 どうか苦しむのでは無く楽しみながら少しずつ使える音色を見つけて自身のパッチを整備して行って下さい。 一気にでは無く徐々にがポイントで上の方ははオリジナル配置のままで良いのです。 演奏の機会毎、演目に対して必要な音色、アイディア等でプリセット音色を聴き直し使いこなしが加速されます。 必要においてメーカーのサポートも利用してください。

回答No.1

先ずはメーカーが最大限にこの機種の機能を生かして工夫したプリセット音色を弾いて行き徐々にユーザーパッチを整備して行きます。 プリセットのパラメーターがお手本でそれを参考にするのです。 http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810172/GP-100_Patchtable_j.pdf マルチはゼロからではなくプリセット音色の活用が基本です。 その構成内容リストが極めて重要、手本になるのです。 後半で説明しますが先ずはプリセット音色を全て弾いて行き、目的音色候補を見つけます。 マルチの使いこなしはプリセットを何かに付け繰り返し弾いて自分のパッチに使って行く事です。 「ゼロからでは無くプリセットッを編集」この認識が重要です。 音色の豊かさ等、目的音色への合わせ込み等、自由自在に調整できます。 先ずはその前にアンプの取り扱いから ; 以下、基本からやり直してください。 自分で立ち向かうのです。 人に聞いている内は望み無しです。 先ず基本的なアンプの使いこなし 良い音色を得る方法; 先ずアンプダイレクトの自分の音色確立、アンプを斜めにしスピーカーに対面し音決めする。 アンプの音決めはギターのVR,、トーン共(10(Max)で行う。(下記の音決めが終わったら曲調に合った位置にする) 一定の短い得意フレーズの音色とコード音の響きに対して Bass;適度な太さを得る(多すぎない事) Mid(付きなら);6~8(多すぎない事) Treble;色付け程度(多すぎない事) Master(付きなら);常時Max VR ;必要に応じたレベル これが最重要、全ての基本、都合でアンプが替わっても自分の音色を短時間に設定できる。 小型アンプ、小口径ユニット等に過度な要求はしないこと、良い面を引き出す使い方をする。 アンプスタンド ;http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=778%5EAMP150%5E%5E 家でもステージでも効果的です。 マルチ等エフェクター使用時この状態で接続する。バイパス時は当然この音色が得られる。(アンプはいじらない) プリセット音色等 も含め腰のある良い音色で弾けます。 ディストーションサウンドでも蚊の鳴くようなレベルから出音確認が出来ます。 本番で実用するアンプを持っていない場合等、必要に応じ自分のアンプをスタジオ等に持ち込み音色設定の合わせ込みをしておけば家での準備等に効果的です。 会場等スペース空間の事では無くスピーカーの実出音で近似音色を追及したり合わせ込むのです。 全く違う等とは対極的な思考方法で極めて効果的、音色合わせ込みテクニックが身に付く事で様々な状況に対応出来る様になります。 なおヘッドホンはギターアンプ用が製品化されていませんので音色判断には厳禁、混乱の元、出音確認用途に留めること。 「マルチを使いこなす基本」 取説プリセット音色一覧表を前に弾きながら良く聴いて候補等の◎、○等を付けメモ、特徴を記入して行く。 現在の自分のレベルで良いからプリセットの解説、ヒントを活用し編集加工で極めて行く。 まだあまりやって無い場合はそのままでも良い。(レベル位は設定を実用に合わせる) プリセット音色は、そのマルチを有効活用して貰う為に様々な工夫がなされていますので マルチを使いこなすにはこれを活用するのが基本です。 初心者の場合、弾き手が自分である為、目的フレーズ等、短くて良いから同様に弾けるようにしないと折角の音色も見逃してしまいます。 またクリーンも含め音色自体の経験が無い場合は先ずは様々な音源を聴く事が不可欠です。 そう言う意味で必要に応じプリセットを聞き直し活用を深めて行きます。 エフェクトサウンズのパッチとして大きなレベルにしておくパッチも効果的です。踏んだ瞬間から強烈に鳴る演出効果が得られます。要は工夫次第なのです。 目的のエフェクトサウンズを得るにはユーザープリセッットの使いたい近似音色を幾つか選びそれらのパラメーターを好みの設定にして書き込みすれば良いのです。 初心者の場合。プリセット音色の特徴、用途、設定内容の説明を参考に徐々に理解を深めて行く事でしか熟達の方法はありません。 プリセットはその為の物です。 ユーザープリセットの内容、配置等、少しずつ工夫しながら整備して行く事で使いこなしが出来る様になります。 ファクトリープリセットをコピーすれば何時でも元に戻せるので怖がらずに挑むことがポイントです。

ya4853
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 初心者は、パッチを基本に要らないエフェクトを消去したり、かかり具合を調節したりして使う方が 目的の音にちかづきやすいという事ですね(^^) 熱心に教えて頂いて、感謝致しますm(__)m

関連するQ&A