• 締切済み

学校・幼稚園・保育園の先生に質問です。卒業記念品等

学校・幼稚園・保育園の先生に質問です。 入学式や卒業式、学園祭などの年中行事でよく校章やクラス名などの入った記念品が配られますが、 それらの記念品は誰が決めるのでしょうか。 クラスの担任、PTA、学校長や委員会など、、、 また、記念品はどこから探してどうやって決めるのでしょうか。 そういう記念品リストのカタログみたいなものが文部省や教育委員会などから発行されているのですか? もしくはインターネットなどで探したりするのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

みんなの回答

回答No.5

記念品を誰が決めるのか、行事によっても異なりますし、学校によって異なります。 卒業記念品の場合、卒業対策委員の親御さん達が相談して決める場合が多いのではないでしょうか。 記念品の探し方ですが、前年の申し送りを参考にしたり、付き合いのある地元のお店を選んだり、インターネットで探したり、色々です。 http://www.giftit.co.jp/novel_sotugyo/ http://www.memorialranking.net/ http://record-of-life.com/

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

その記念品をあげる元によって、誰が決めるかは違ってきます。 PTAが卒業式・入学式で記念品を渡す場合、クラス担任や学校長・教育委員会等が口を出すことはありません。(こういうのにします、と報告するケースはあるかと思いますが) また、学校側が決める場合に、基本的には教職員でしょう。 ただし、具体的に何をあげるか決める場合に、たとえばPTAから記念品を渡す場合に、学校側から要望というか「強制力は無いが、候補を出される」ことはあるかもしれません。「学校では、卒業証書を入れる筒は準備していなくて、毎年PTAからの記念品としてお金を出してもらってるので、今年も筒代は出してほしい」とか。 PTAでも、PTA会費の中に「入学記念品」「卒業記念品」の予算がとってあったり、特に卒業に関しては「卒対のための費用」を取られることもあるので、毎年PTAでお金の負担をすることになっているのが通例になっている物がある場合は、それは予算化することを引き継がれていたりもします。 学校側で用意する場合は分かりませんが、PTAで用意する場合は、PTA役員や卒対委員などが中心になって決めることが多いです。 文部省や教育委員会などの役所系は、特定のメーカーに偏らずに、しかも各校種の卒業対象年齢に合うような物をリストアップする……というカタログを作成するのは難しいので、発行してないと思われます。 候補の品物を決めるとか、実際の注文の際は、インターネットで探すことはあるかと思いますが、「卒業生が喜びそうなもの」、最低でも「すごくいい!とまでは言われなくても、これだけは絶対にイヤ!と言う人がいないような物」にしたいですよね……だから、まずは「あげる団体(PTA、教職員など)が、頭で考えて、案を持ち寄る」ことで候補を挙げるって感じでしょうか。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

先生とかではないですが、PTAからとかだとPTAの会長とか本部役員で決定。だいたい毎年同じ物が多いので、業者も固定しているようです。  以前、事務機器を扱っている業者のフェアでノベルティ専門の業者がありました。学校などでは古くからおつきあいのある文具店などの業者があります。そこを通じて発注していると思います。  文具店などに尋ねてみて下さい。カタログはそこにあると思います。  

noname#163573
noname#163573
回答No.2

記念品はどこが送り主になるか、で決める人が違うのではないでしょうか 学校からなら学校のその年度の担当の先生だったり、学年で決めたりとか。 PTAや保護者会から送られる場合は、その役員や担当のひとたち。 記念品については長くやっているような学校や幼稚園なら 毎年利用しているご用業者さんみたいなのが居る場合もあります。 もちろんネットにも記念品を扱う業者さんはたくさんありますよ。 品物がはっきり決まっていれば 専門店でも対応できるでしょうね たとえば辞書なんかだと出版社の方でそういった取り扱いがあったりとか… http://www.obunsha.co.jp/06/cramschool/sotu_e/ http://www.benesse.co.jp/jiten/naire.html あと自分が中学を卒業するときは 市内全員、印鑑をもらいました。 義務教育を終える記念品としてこれは決まってました 送り主は市でした。 多いのはやはり、アルバムや辞書 最近では写真や学校or園名の入ったカップとか文房具だったり…。 文科省や教育委員会はノータッチだと思います。 ただ、小学校以上だと「学生協」というのがあるので そこでも扱う地域もあるかもしれませんね。

関連するQ&A