- ベストアンサー
県道 共用開始? 何度聞いても【ちょうようかいじ】
再度の質問で、申し訳ありません。当方所有の田んぼの横を県道が通る事になり、もうすぐアスファルトが敷かれるようです。県土木の担当は急いでいるようで「【ちょうようかいじ】まで、時間がありませんので」と言っていました。以前このサイトで【ちょうようかいじ】とは?で質問させて頂きました際、【ちょうようかいじ】では無く、【共用開始(きょうようかいし)】ではと教えて頂きました。半年か一年程前の事でして、その頃とは県の担当者も変わってしまったのですが、やはり当方には【ちょうようかいじ】に聞こえます。ひょっとして県などで勤務する人は、【かいし】の事を【かいじ】と言うのでしょうか?似たような言葉がある場合、専門職内ではよくある事かも知れません。【ちょうよう】→【きょうよう】は間違いにしても、あきらかに【かいじ】と言っておられます。ご存知の方、おられましたらお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
土木専門のエンジニアです。供用開始はキョウヨウカイシです。どこかの地方の方言ではないでしょうか。チョウヨウカイジという専門用語はありません。
その他の回答 (3)
- tomo6745
- ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.4
たぶん「供用開示」です。
質問者
お礼
ありがとうございます。申し訳ありませんでした。
- patarou
- ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.3
正しい答えはわかりませんが、近い言葉考えてみました。情報開示?どうしてもかいじと聞こえるなら何かを開示する?違うかな?ちょうようかいじ?を調べてみましたが広辞苑(電子辞書)にはありませんでした。ちゃんとした答えでなくてすいません。
質問者
お礼
ありがとうございます。当方には『かいじ』に聞こえます。一人だけなら考える事も無かったのですが、異口同音でして。
- nrhp618
- ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1
直接、担当者に聞くこと。
お礼
ありがとうございます。異口同音でして、方言は無い気がします。当方は地元ですが、『開始』は『かいし』ですし、『かいじ』なら『開示』と思っていました。専門用語でも無いとすると、深まりますね。ありがとうございました。