• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が広汎性発達障害と診断されました。)

子供が広汎性発達障害と診断され、子育てに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 子供が広汎性発達障害と診断され、母親は精神科に通っています。
  • 母親の体調が悪く、子供の多動やパニックに対応できず、家事もできない状況です。
  • 母親自身が虐待を受けて育った経験から、子供を育てることに不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

まず、大変失礼な書き方しますが、お許しください。 (1)お母様が他界されてから専門施設などに預けるのではなく、すぐにでもキチンと対応してくれる施設に入れてあげた上で、障害に応じた生活をきちんとさせて上げるべきだと痛感致します。 (2)子供のころに父親に虐待を受けていました。 虐待を受けて育った子供は親になると虐待をしてしまう傾向があると聞きました。→→そのままを質問者自身が実行していては、更に悪化するだけなのではないでしょうか。 (3)更に、この病気が完治すること、または、完治させることは一切ありませんし、出来ませんので、きちんとした生活習慣で過ごさせることが大変に重要なことです。 障害そのものを治すことが難しいということ以外に、不適切な対応を受け続けるために2次的な精神障害が引き起こされていることが少なくありません。 周囲の人たちの対応がとても大事な病気なのです。 (4)社会機能のアンバランスをよく理解し、苦手の克服ばかりに固執せず、得意なこと・できるようになったことに注目して支援することが大切です。 (5)また、小児期の発達という視点を大切にし、うまくできたことを褒める、仲間と同じでいたいという気持ちを満たしてあげる、みんなと違うということで本人が傷つかないように配慮する、などの支援が必要です。 なお、対応に困ったときには児童相談所、保健福祉事務所、教育委員会などにまず相談してみるのがよいでしょう。

その他の回答 (1)

回答No.2

虐待するか否かは、あなた次第でしょ。 あなたがグッとこらえる事で、虐待は起こらないと思いますよ。 広汎性発達障害は、その子の個性と言うお医者さまもいます。気長に成長を見守る他は無いのでしょう。 私事ではありますが、次女にはその帰来があります。学校でも思う通りにならなければ、切れる、すねるで本当に困っています。 でも、その子と真摯に向き合う事以外に方法は無いのかなって思うのです。 どんな子だって自分の子である以上、成人するまでは責任を持ち続けなければならないのだと思っています。 あなた自身が病気との事、先ずはそれを治癒する事が第一ではないかと思います。 そして、あなた自体の自立が寛容かと思います。 親御さんにいつまでも頼っては行けないでしょう。ならばあなたが頑張るしか無いのだと思います。 心を鬼にして言いますが、あなたの頑張り以外には無いのですよ。 親になった以上、責任は付いて回ります。子供がどういう状態であれ、成長を促し、見守る努力をし続けなければならないと思うのです。 今は頼れるお母様が居る幸せと有難みを噛み締めながら、頑張って下さいとしか言い様が無いです。

関連するQ&A