- ベストアンサー
飛行機ってぼったくってるの?
最近日本にも海外の格安航空会社が参入してきて、かなり安い運賃がありますよね? 例えば、普通 羽田福岡だと3万円位かかるところが成田福岡だて5000円とかでいけます。 かなりの価格差がありますが、既存の航空会社がぼったくってる訳ではないですよね? コストカットして安くなってるのは分かりますが6分の1の価格をみたら、その差は何なのか不思議になりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ぼったくりは日本で買う場合の航空券は当っていると言えます。このご時世なのに一昔も二昔の前の1ドル250円というレートがまかり通っているのです。これは日本の航空会社だけではなく、世界中のすべての航空会社が採用しているんです。これは明らかにカルテルで独禁法違反ですよね。 ただ、飛行機(輸送機関には共通ですが)の場合には空席を作っていわば空気を運ぶよりは1円でも稼げれば儲けものという考え方があり、埋まる見込みのない席がある場合には航空会社はHIS等の安売り会社に思い切った値段のオファーを出すことがあるのです。だからホテル付きハワイ往復3万円などという商品が出回るのですよ。 福岡5千円というのはたぶん安売り航空会社の商品でしょう。これは客席の数を大幅に増やすなど、機体自体を安くなるようにしてあり、機内サービスを極限まで切り落とし、スチュワデスが清掃に参加するなどして人員削減の努力をするなどして驚くような安値を実現しているのです。でもすべてがその値段というわけではないのですよ。席数限定でしかも一月以上前の予約が必要だったりします。
その他の回答 (3)
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
んーと。 大体の話だけれども、ジェット燃料は1L=50円くらい。燃費は、1L50m位。 羽田・福岡は890km位だから、上昇・下降、空中待機を勘案して900kmとして、燃料が大体18000Lほどなので 燃料本体が90万円+航空燃料税33万円+消費税で、ざっくりと130万円。 5000円で割ると260人乗ってはじめて燃料費が出ます。 この他に空港着陸料がかかります。羽田は95万円ほどで、福岡が30万円ほどだそうですので、往復することを考えて、足して2で割ると62万円。 やはり5000円で割ると124人乗ると着陸料が出ます。 ここまでで384人です。 ボーイング777でも座席数は400席そこそこだったと記憶しています。それに常に満席のはずもありません。搭乗率は80%かその位だそうです。 なので、飛ばす旅客機の座席数が多目に見積もって450席だったとして、搭乗率を高めに85%とすれば、382人です。 ・・・えーと。 このままでは、飛行機の整備費が足りません。乗務員の給料も、飛行機の償却も出来ません。 ・・・自分で書いておいて何ですが、何か間違っていてほしいような・・・。 利益はどうなっているんでしょうね。
お礼
回答者様の知識の深さが滲み出るお答えでした。非常に勉強になります グローバル企業だから、他の国で儲けを出すから良いという計算なのでしょうか?LCCは。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
・サービスが簡素化されている。 ・空港使用料や着陸料が、料金とは別。 という面を考えれば「割安」になっても「ぼったくり」ではありません。 つまり、 「運賃」だけを表記しているのか。(LCCはこちら) 「運賃+着陸料+空港設備費用+燃油サーチャージ+地上クルーの人件費」などが、込み込み料金で表記されているかの違い。
お礼
新しいモノの見方が出来る様になりました!感謝します(^o^)/
- 7964
- ベストアンサー率29% (222/757)
「あって当然」と思われていた多くのサービスを廃止や有料化することによって、徹底的にコストを削減し運賃値下げを実現しています。低運賃を実現しているのは、以下のようなコスト削減努力のためです。 ■機内サービス(機内食や毛布)の有料化 これまで乗客に無料で提供されていた機内食や毛布・枕の配布を、有料化しています。食事をしたい人は、お金を別途払って買うか、自分で食べ物を持ち込まなくてはいけません。 ■都心に近い空港を使わない 大きな都市では圏内に2つ以上の空港がありますが、都心に近い、あるいは多くの航空会社がすでに使っている人気の空港は、航空会社にとっての使用料も高くなります。そこで高い空港を避けて、都心から離れているなど多少不便でも利用料が安い空港を使って運賃に反映します。 ■空港における駐機時間の短縮 ある空港に着陸した後、短い駐機時間でまた飛ぶことができれば、それだけ1日あたりの回転率が高く、稼げるという計算になります。そのような考えのもと、駐機時間を短くしている会社が多くなっています。 ちなみにライアンエアーは、「各空港における駐機時間は25分以下が目標」だとか。搭乗客はその間に乗りこまないといけないので、利用者はうかうかしていられません。 ■払い戻しなどは不可 安いチケットの多くがキャンセル時「払い戻し不可」になっています。払い戻し可能なチケットと不可のチケット両方を販売している会社が多くあり、当然ながら払い戻し可能なチケットはその分割高です。 ■座席幅を狭くする もともとエコノミークラスの座席はかなり幅が狭いのですが、それをさらに狭くして、1機の飛行機になるべく多くの乗客を乗せられるようにしています。
お礼
納得しましたo(^-^)o的を得た回答でありがたい限りです☆
お礼
とってもわかりやすいお答えで理解できました(^∀^)ノありがたいです