• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続の件)

相続の件|父方の祖母の相続協議について

このQ&Aのポイント
  • 父方の祖母が亡くなり、父を含めた3人で相続の協議を進めています。
  • 父が相続する土地と祖母の預金を兄妹で分けることは合意済みですが、協議書の作成について意見が分かれています。
  • 父の兄妹との関係がうまくいっておらず、相続手続きを早く終わらせたいため、協議書の作成と印鑑押印の場所で税理士も同席させる予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>銀行から葬儀代として250万ほど祖母の口座から下ろしたのが兄妹はひっかかっていると思うのですが一般的に、戒名代や香典、その他料理代など、いちいち協議書に書くものなのでしょうか? いいえ。 でも、本来、それ(250万円)も相続財産ですから、勝手に相続人の1人が使ってしまうべきではなかったでしょうね。 香典は喪主がもらうんですから。 葬儀代等を相続財産から出すなら、香典と差し引きして足らない分だけ出せば(お父様がもらえば)いいでしょう。 >他にスムーズに済む方法があれば教えていただきたくお願いいたします。 前に書いたとおりです。 250万円について、お互い納得いくよう協議すべきでしょう。

momopita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 250万+香典でも葬儀代はたりず、また、一緒に祖母と住んでいた土地15坪を相続するので、お金に換算すれば父が一番多く相続することになり、父がもらうお金はございません。 葬儀代についてはやはり事細かに説明するしかないようですね。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>葬儀にかかった費用、戒名代等、記載しろとのことでした… 書くだけなら書いておけばいいんじゃないですか。 それで父のもらう土地が狭くなるわけではないのでしょう。 >一般的に、戒名代や香典、その他料理代など、いちいち協議書に書く… 葬儀やお墓の費用は、相続財産から除外するのが普通ですが、協議書に書いたからといって何か実害がでるのですか。 >スキャナーで電子文書化したものをメールで… ただの連絡手段としてならそれでも良いですが、正式に合意した文書の保存方法としては無効です。

momopita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実害はまったくないのですが、とにかく細かいことを言ってくる兄妹なので、協議書ができてまた、あーでもないこーでもないと言われるのが嫌でして。 事細かに書くしかなさそうですね。