- ベストアンサー
オーボエの音色について
中2でオーボエ担当をしています。 私はあまり柔らかい音色が出せません…。 リードはそこそこいい物を使っています。 3500円くらいのです。 30分以上かけてちゃんと選んでいます。 あとは私の実力次第だと思うのですが…。 楽器のせいもあるかもしれません。 キーが緑色になるくらい古いものです;; 良く修理に出します。 えっと、ここから本題に入ります! 柔らかい音色を出すコツを教えて下さいm* オーボエ経験がある方、 是非アドバイスお願いします♪
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アマチュアでオーボエを吹いている者です。 私も音色についてはずっと試行錯誤しています^^; 色々な要因があると思いますが、 大きく分けると、楽器、リード、体の3つに分けられると思います。 まず楽器ですが、 質問者様の状況ですと、 当面は今の学校楽器しか選択肢が無いのですよね? 今の楽器のままで最大限いい音色を目指すためには、 調整が重要になってくると思います。 良く修理に出す、とのことですが、 どのようなところに修理に出されていますか? ダブルリード専門店やオーボエに詳しいリペアの方でしたら 問題ないと思うのですが、そうで無い場合は少し心配です。 基本的にオーボエは、オーボエ専門のリペアの方でないと きちんとした修理・調整はできない楽器ですので、 もしそうでないとしたら、修理先の変更を検討したほうがいいかもしれません。 「良く修理に出」されているというのも気になります。 古い楽器でも、きちんとしたところに定期的に調整に出していれば よほどのことが無い限りは修理は必要ないはずですので・・・。 もし近くに良いリペアマンがいない場合は、 ダブルリード専門店などに宅配で修理や調整に出す方法もありますので、 検討してみると良いと思います。 次にリードですが、 これはオーボエ奏者にとっては本当に悩ましい問題ですね^^; リードを自分で削って手直しをすることは なかなかすぐにできることではありませんし、 もともとのリードが駄目でしたら手直しも難しいです。 ですので、まずは完成リードの選び方を見直してみたほうが良いかもしれません。 まず完成リードの種類ですが、 これについては、楽器とリードの相性がありますし、 リードと奏者にも相性があります。 お値段の高いリードがイコール自分にとって良いリードであるとは限りません。 まずは、今のリードが「そこそこいい物」という先入観を持たずに、 色々なリードを試してみて、 どんなリードが今の楽器や自分に相性が良いのかを いろいろ探ってみることをお勧めします。 今のリードよりも良い音色で鳴るものが みつかるかもしれません。 また、完成リード選びも・・・・これはなかなか経験がいると思います。 リードは生き物ですのでw 私自身も、時間をかけて選んで「これでばっちり」と思ったリードが全然鳴らなくて、 逆に適当に選んで、「これはいまいちかな~」と思って買ったものが 実はとても良いリードだった、なんてことがそっちゅうあります^^; お店で吹いたときはこういう感じだったリードが学校で吹くとこういう感じで鳴る、 というのを何度も繰り返して、 お店で試奏した時にどんな状態のリードが実際の演奏で良く鳴るリードなのかを、 選び方のコツを見つけていくのがいいと思います。 上2つ(楽器とリード)が整って、はじめて体(吹き方)のほうになってくる かなと思います。楽器のコンディションとリード選びが駄目ですと どんなに良い吹き方をしても良い音は出ないと思いますので・・。 そうですね、体(吹き方)のコツは・・・一人一人体も違いますし、 体の内部のことなのでなかなか難しいですが、 私が経験上、自分で音色が良くなったと思ったきっかけになったことをふたつ。 一つは喉の開きです。喉を奥の方まで意識的に広げるようにして吹くと 楽器の先の方まで鳴るようになって、遠鳴りするようになると思います。 例えが悪いですが、カエルが鳴くときに喉全体を大きく膨らませますよね、 私はあのイメージで喉を広げるようにしています^^; もうひとつは姿勢です。 吹くときに猫背にならないように背筋をまっすぐにして、 背骨の上にまっすぐ頭が乗るように意識してみてください。 その状態で、息を吸う時に大きく息を吸って、 胸全体が上がるように&背中全体を広げるようにして息を吸うと 音がふくよかになると思うのですが・・・・なかなか説明が難しいです、 自分なりのイメージを見つけてみてください。 あとは、細かいところは文章では難しいですし、 私も素人ですので、講師の方がいらした時に ご指導いただくといいと思います。 長々とすみませんでした、 頑張ってください~♪
その他の回答 (2)
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
詳しくはないんですが、高校時代オーボエやってた同級生は、毎日何十分もかけてリードを調整してました。ナイフのようなもので削って薄さを調整してたんじゃないかと思いますけど、何をやってたのか、どうやるのか正確にはわかりません。(^^; ただ、オーボエの場合、買ってきたリードでそのまま吹くだけじゃだめみたいですよ。学校の先輩か先生か、あるいは学校が楽器を仕入れている楽器屋さんにでも教えてもらった方がいいかもしれませんね。 ちなみに、その同級生ですが、高校2年の夏まではチャルメラみたいな音しか出せませんでしたが、ある日突然オーボエらしい素晴らしい音が出るようになって、聴いてるこっちも感動したのを覚えています。
お礼
リードが大切なんですね!* こっちの学校にも、 リード用のナイフがありますので、 今度使ってみます♪ でも何処を削ればいいのか いまいち分かりませんね…汗 今度講師の先生が来るので、 聞いてみる事にします。 ありがとうございました◎
- 88HR
- ベストアンサー率77% (7/9)
楽器は学校ものですかそれとも個人所有ですか? 音色は価格に左右されると思うので、オーボエのような複雑なキーシステムでは最低でも40万はする楽器じゃないと音色うんぬんは言えないと思います。ヤマハのオーボエでも最低40万はします。オーケストラで使われているマリゴーですと100万以上のものじゃないと満足できる音色にはならないでしょう。音色のためにお金を払っているといっても過言ではありません。 またドイツ系とフランス系のオーケストラでは音色の傾向も違いますので、軽い音が悪いとは言えません。やはり柔らかい音色を出すには楽器自体にある程度の抵抗感と重さがないと厳しいのではないでしょうか。ですから自分でリードを作ってみたりするといいかもしれません。それによってある程度自分の好みの音色に近づけるかもしれません。
お礼
すみません、説明不足でした;; オーボエは学校の物で、 60万ほどの物を使っています。 詳しく説明有難う御座いました!*
お礼
細かく説明有難う御座います!! 学校のオーボエは良く壊れてしまい... タンポが取れたりだとか, 音が鳴らなくなってしまったりだとか;; 修理の場所は分かりません(( リードの選び方のコツは知らなたっかですΣ 良いリードを選んだつもりでも, 実は悪かったりするんですね... 難しいです>< 頑張って探してみます(^^ゞ 後,吹き方のコツですが, かえるのようにですか(笑) 笑って吹けなくなりそうです((((( いろいろアドバイス本当に感謝です// 参考にさせていただきます!! ベストアンサー★