- 締切済み
病院の制度について教えてください
はじめまして。 OKWaveをはじめて利用させていただきます。 病院の制度について、腑に落ちないところがありご存知の方が いらっしゃれば、教えていただきたいと思い質問させていただきました。 父は、ヘルニアでとあるグループ病院に約1ヶ月入院し、 足が痛くて、歩行が難しいさなか退院することになりました。 (日にち薬で如序におさまるであろうと判断された為だそうです。) 家に帰ってきましてもとても歩くと痛いため、私はヘルニアで入院 されたことのある知人に色々と教わり、現在 ペインクリニックという 別のアプローチ方法を使って痛みを和らげてくださるクリニックがある。 痛みを和らげてもらったら、そこから筋肉を鍛えるために頑張って 今はヘルニアもおさまっているとのことをきき、早速ペインクリニックを 探し、昨日、父親と共に診察していただきました。 治療は、私自信は、まず退院し通い続けている病院の先生に相談して からが良いかなとは思ったのですが、痛みが激しすぎる父が、 もうそこで、できる治療を依頼したため、一度目の治療をしていただくことになりました。 また、そのペインクリニックの先生は、そのグループ病院に通いながら、並行して こちらに通ってもらったら良いとのことで、双方患者側が情報伝達しながら、治療を すすめていくことで、私自信も納得感があり、父もこのペインクリニックにきてよかった と喜んでいました。 そして、本日 もともと通っていたグループ病院に診察にいき、その先生に事情を 説明しましたところ、そのペインクリニックに通うのであれば、この病院とは縁きりだと 先生が父におっしゃったそうです。 また、グループ病院配下のペインクリニックがあるとのこと。 そこであれば、ペインクリニックにも通ってOKとのことであると。 まず、自分で決めて通いたいと思ったペインクリニックは×で、 なぜグループ病院配下のペインクリニックだとOKなのかは、連携しやすいとのことでした。 私が、直接先生に疑問をぶつけることができないので、最も納得のいく理由がある かもしれませんが、グループ内で儲けるしくみを肥やしているしか父の口からきく理由で はとらえることができませんでした。 セカンドオピニオンという考え方もあり、グループ病院の枠をこえて地域医療活性化がなされてあたり 前だと思っていた昨今でありましたため、余計に疑問に思ってしまいました。 情報連携とはいいつつわからないわけでもないですが、他の知らないクリニックに通うと 縁切れというのは、おかしい気がしてならないのですが、納得のいく回答があれば本当に教えていただきたくて、、、 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taka-1314ex
- ベストアンサー率42% (121/283)
そういう問題ではなく、「双方患者側が情報伝達しながら」が問題なのです。 質問者さんがどうかは別ですが、中には悪い奴がいて、同じ病気で二箇所にかかり、薬を二重取りして売りさばいている人も居ます。 逆にそうじゃなくてもあちら側の情報を完全に伝えることができなければ重大な副作用を起こすこともあります。 そういった事から、あまりグループが違う病院に通うのはおすすめしません。 ちなみに、日本の保険ではセカンドオピニオンを認めていません。 あくまでも自費です。 そして、セカンドオピニオンは意見を聞くだけで治療は行いません。 何か勘違いをなさっています。
- buke7
- ベストアンサー率16% (151/936)
医者は派閥みたいなのがあって横のつながりが大事だからね
お礼
ありがとうございます! どこの世界でもあるようですね。。。 誰にとって大切なのかは、医者、患者の立場両面からであってほしいと思うのですが、今は納得できない自分がいるのが正直なところなのです。。。