• ベストアンサー

禁煙できない人の気持ち

以前は、うちの会社も「禁煙タイム=打ち合わせ」として黙認されていた部分があります。 しかし、今は社内で喫煙が許されている場所はありません。 それでも吸いたいようでトイレで吸ったような形跡があるのですが、禁止されても隠れてでも吸うことをやめられないものなのでしょうか? 以前から仕事の合間を抜けることで、「喫煙者は生産性が低い」と言われていたり肩身が狭くなってきているようにおもえるのですが、こんな人が同僚にいたらどう接すればよいのでしょうか? (黙認?遠回しに注意?上司に報告?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi3814
  • ベストアンサー率14% (22/154)
回答No.2

私は囲碁クラブを経営しています。喫煙を大嫌いな人、何とか容認する人、容認したくない人、仕方なく付き合っている人、遠慮しながら外ですっている人、遠慮しながら喫煙室台所で喫う人、 遠慮なく喫っている人、厚かましく威張って喫っている人、タバコが喫えないのであれば来場しないと公言する人、様々です。但し私はタバコ喫う人は大嫌いです。タバコの煙や臭いが大嫌いなのでは ありません。電車の中の広告がありました。ゴミや空き缶を捨てる人、ゴミや空き缶を拾う人、 捨てる人は決して拾うことはしない人である。捨てない人がいつも拾っているのです。 私は日本たばこは広告を完全に間違っているとみていると思います。役所の決まりもそうです。 タバコはいくら喫っても良いですよ。後始末と清掃を自分でするなら。後始末と精査卯しない人は ダバコを喫う資格はない。エチケット違反である。エチケットを知らない人は社会生活の資格はありません。無礼な人は注意して排除しましょう。これがあるべき広告と決まりの筈です。 タバコ喫う人は決して灰皿を清掃と後始末をする人は一人として居りません。だから灰皿が吸い殻で ヤマのようになり臭いを紛々とさせるのです。 タバコを吸う人が普段の人よりエチケットをより守る人達ばかりであれば、かくもタバコを排除することは無いでしょう。空港でタバコを一番に規制したのは多分吸い殻のポイ捨てでしょう。 清掃する人はたまりません。吸い殻を匂いがしないように清潔に後始末するエチケット紳士ばかりでしたらかくもタバコを規制することもないでしょう。 ボランティアで街通りのゴミ拾いをしました。子供もいました。一番多いゴミは舗道交差点信号待ちの 吸い殻ポイ捨てでした。あるわあるわ。子供は驚いていました。信号待ちでポイのポイなのです。 こんな人に社会生活の資格はありません。 囲碁クラブでタバコを喫う人はこのように、我儘、勝手な人、我中心人物、人迷惑は平気な人、 掃除は全くしない人、灰が机の上、床に落ちようと一切構わないような人達ばかりです。 自分の服が灰ダラケになっても構わない人なのです。 決して拾わない、清掃しない人種なのです。私は客数減が始まるので文句を云いながら席を限定して容認していますがタバコを喫う人は変人、我儘、字がだけの人です。他人への思いやりは全く 無い人種なのです。要らんことを云うとトラブルだけです。 これは一途に市役所、官公庁、JR、空港、タバコ会社に責任があると私は思います。 ポイ捨てを軽犯罪でなく、エチケット違反人権蹂躙で処分し清掃、後片付けを徹底的に義務付け 違反者は1ケ月ゴミ拾いを強制労働させるべきと思います。 とすると迷惑タバコはなくなるでしょう。いくら喫っても構いません。迷惑が無ければ。 我儘勝手人は大嫌いです。如何でしょうか

その他の回答 (3)

  • Judymio
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

タバコは依存症なので個人差はありますがなかなか止められるものではないと思います おそらくその方も止められなくて隠れて吸ってるんだと思います 喫煙者が生産性が低い訳ではないかもしれませんが集中力が続かないというところでしょうか 見ないふりをしておくのが良いのかも知れません

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2567/7016)
回答No.3

 規則違反なら指摘し報告すれば良いでしょう。それ以外は喫煙については無視すれば良いのではないでしょうか。 喫煙者は中毒症という疾患であるばかりでなく、精神的にも、快楽に貪欲で何事にも我慢できない、という欠点を伴う事が多いです。ですから、隠れて吸うなど、あらゆる規則が守りにくいのでしょう。

回答No.1

覚醒剤中毒と一緒。 いくらとっ捕まえて刑務所に入れても何度も再犯を繰り返すのは、 中毒になって依存するから。 たばこも同じ中毒症状ですから、 医者に言って治さない限り、 隠れてでも吸いたくなります。 本人の気持ちとかの問題ではないのです。 でも今の時代にたばこを吸うことを続けているのですから、 やめる気持ちのない人だと思います。 喫煙者には残念なことに、 吸える場所がどんどん限定されていますから、 トイレに隠れて吸ったりしますよね。 駅のトイレなんかでたばこの煙が充満してることが良くあります。 黙認するか注意するか上司にいうかは、 何ともいえませんね。 たばこがこれだけ肩身が狭くなってるのに、 自身で治療に行かず、 吸い続ける人は、 ある意味変な人たちですから、 積極的に関わると、 ろくな事にならないと思います。 僕なら、 もし、 誰かがトイレでたばこを吸っていたら文句を言いますが、 その場合、 トラブルを覚悟の上で言わなくてはなりません。 ご自分の心構えと相談の上、 どうするか決めた方がいいと思います。