数学の問題集
現在高校1年生です。
今は進研ゼミと参考書、問題集で日々勉強しているのですが、なぜか数学だけは問題集や参考書を買わずにゼミと学校の問題集だけでやってきました。
少なくとも定期テストではそれで十分良い点数がとれました。
が、最近模試を受けて数学の応用がまったく解けないことに気が付いてしまいました。
数学IとAの復習と応用力(基礎力も)をつけたいと思って現在問題集を探しています。
他の方に聞くと「チャート式」がいい。と言われたのでネットで調べてみたんですが、チャート式の数学I・Aにも沢山種類がありすぎてどれを買えばいいかまったく分かりません。(何しろ中身がみれないから・・・)
理想としては基礎問題~応用問題へ発展していく感じのものがいいのですが・・・
どんなものを選べばいいでしょうか?
チャート式以外でも良いのでなにかお勧めのものを教えてください。
ちなみに今日高校から帰るときに本屋に寄ったんですがあまりにもいろんな種類の参考書や問題集があったのでそれに圧倒されて何も買えませんでした。(何が良くて悪いか分からないから・・・)
お礼
有り難う御座いました探してみます。