- ベストアンサー
気温が高いと湿度も高くなるのでしょうか?
冬は雨が降るから湿度が高くなるのはわかりますが、夏(7月~8月)も、湿度は高いですよね? その理由は何ですか? 気温が高いと湿度も高くなるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的に湿度というと相対湿度を指します。 相対湿度は飽和水蒸気量に対する空気中の水分量なので、温度が上がるほど同じ相対湿度でも空気中の水分量は多くなります。 逆に考えると、空気中の水分量が一定の場合は温度が上がるほど相対湿度が下がる訳です。 夏の昼間と夜では夜の方が相対湿度が高いのは気温が下がってくるためです。 > 気温が高いと湿度も高くなるのでしょうか? 気温が高いと、同じ湿度でも空気中の水分量は多くなります。
その他の回答 (3)
- rei_and_rei
- ベストアンサー率32% (145/444)
単に日本の地理的条件によるものです。 地球上には、季節に関係なくカラカラに乾いてる所もあればその逆もあります。 物理的な話をしますと、気体に溶け込める水分の量は気温に比例します。 冷たい空気より温かい空気の方が多くの水分を含むことができるということです。 これは逆に言うと、ある空気に溶け込んでいる水分が一定で、外的要因によって変化しない場合、その空気の湿度は温度に反比例するという事を意味します。 とはいえ、一般的に「湿度」と言ったら単に空気中の水分量の事で、ボイルだのシャルルだのは誰も気にしてませんが。
お礼
どうもありがとうございました。
- nantamann
- ベストアンサー率30% (342/1138)
>気温が高いと湿度も高くなるのでしょうか 低緯度の砂漠は気温が高くて湿度低いですね。日本海側は冬は低温多湿です。 日本の夏(太平洋側)が高温多湿なのは南の海上で水蒸気を含んだ空気が吹き付けるからで南の海上で発生した低気圧(強いと台風)は多湿です。この風が日本の中央に連なる山脈を越えるとフェーン現象で高温乾燥になります。 冬太平洋側が乾燥するのは大陸で発達した高気圧(低温低湿度)から吹き出す風日本海を風が渡ってくる間に日本海を流れる対馬暖流から蒸発した水蒸気を含み山脈に当たり日本海側に雨や雪として降らし、山脈を越えた風は水分を失い太平洋側が乾燥します。
お礼
どうもありがとうございました。
- 9056-9046
- ベストアンサー率31% (236/759)
そんな事無いですよ。 日本の夏より気温が高い国でも 日本と比べ物にならないくらい湿度が低くて 暮らしやすいところがありますからね。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。