• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寝る前に動悸やのどづまりが起きて眠れません。)

寝る前に動悸やのどづまりが起きて眠れません

このQ&Aのポイント
  • 寝る前になると喉がつまったような感覚になり、さらに動悸までしてきて眠れません。
  • 中学三年生の女子が寝たらねたで怖い夢を見て早く起きてしまい、眠れません。
  • のどの詰まりや動悸があり、環境の変化やストレスが関係している可能性があります。また、過去にうつ病の経験があり、精神的に不安定な状態にあるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.1

明らかにストレスによる症状ですね。 過去にうつ病にかかった事があるなら直ぐにでも心療内科、精神科を受診した方がいいですね。 ご両親の別居は辛い事かも知れませんがあなたが何か出来る訳ではありません。 自分の力の及ばない事や判らない将来の事など悩んでも意味のない事です。 流れに任せましょう。 喉の詰まりは典型的な精神疾患による身体症状です。 動悸は喉が詰まって死ぬのではないか?という恐怖から起きます。 不安が不安を恐怖が恐怖を増大させてしまいます。 先ず、身体に異常が無い事を認識しましょう。 喉の詰まりなど存在しないのです。心が作り上げたものです。 慌てることはありません。呼吸は勝手に身体がします。力を抜いてそのままやり過ごせば大丈夫です。 夢は現実のものではありません。夢で殺されそうになっても覚めれば恐怖は目の前にはありません。 どんな夢を見てもまた、朝、目覚めるだけです。 溺れそうになった時にもがくと本当に溺れてしまいます。力を抜けば浮いて助かります。 症状が出たら運を天に任せるつもりで力を抜いてみて下さい。初めは恐怖心を伴いますがそのうち、症状は起こらなくなります。恐怖心を和らげる為にも是非、病院へは行って下さい。

edihevol
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいました。 ありがとうございます、いまではよくなりました。 今度そのような症状が出たら病院にかからせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Canon_F-1
  • ベストアンサー率30% (186/608)
回答No.3

今日は、初老の男性です。  貴女は、とても辛い思いをしたのですね。とても苦しかったですね。お気持ちはよくわかります。  そして、まだ中学生の貴女の立場では、お父さんとお母さんのことはどうすることもできませんから、だから、そんな症状が出ても当然と言えるでしょう。  不眠(早期覚醒)、悪夢を見る、理由のない恐怖や不安感、息苦しさや動悸などの症状からすると、うつ病ではないかと思います。できるだけ早く、メンタル系の病院を受診信なさってください。  ただ未成年の方の場合、特に医者を選びます。脳が発達している段階では、発達しきっている成人とは薬物の投与量が違っている場合も多いのですが、薬物の治験では小児でのデーターがほとんどなく、実際には医師の感や技量が非常に問われます。  お近くの小児・思春期の精神科を行っているところを探してみてください。貴女のような家庭環境で、同じような病気に苦しんでおられる子供は多くいます。よって経験豊富な専門医が、あなたの力になってくれるでしょう。 下記URLは、ご参考まで。 http://kyou89.fc2web.com/k3_list_2.htm

edihevol
質問者

お礼

大分お礼が遅れてしまいました。 いまではすっかり治っています。 本当にありがとうございました

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

引っ越しをしたばかりでは、かかりつけのお医者様も無いかもしれませんね。 もし保健室の先生と気が合いそうなら、保健室の先生に悩みを打ち明けてみると少しは気分が変わるかもしれません。 本当は、お医者さんにかかった方が良いように思います。 心の安定にまで配慮をして下さるような耳鼻咽喉科のお医者さんがあると良いのですが。 一番急いで病院にかかる必要がありそうな内容は「耳鳴り」です。 はやめに治療をしないと難聴が残ってしまうようなケースがあるからです。 理解のある耳鼻咽喉科の先生だと、リラックスできるようなお薬・安眠できるようなお薬を、できれば漢方薬などで処方して下さるのですが。 あるいは、適切な心療内科へ紹介状を書いて下さるかもしれません。 親御さんへも、「耳鳴りがあるから耳鼻咽喉科に行きたい」なら、言いやすいでしょう? そうして、医師には、ここに書いた内容を読んでもらった方が良いと思います。 お大事に。

edihevol
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいました。 いまではかなり改善されました。 またこのような症状が起きたら今度こそは病院に行きたいと思います ありがとうございました。

関連するQ&A