- 締切済み
高3の女子ですが、進路が決まりません。
河合模試で偏差値60~70ぐらいをウロウロしている高3の文系なんですが、進路が決まりません。 興味がある学部はたくさんあるんですが、大学で4年間やりたいと思えるほどではありません。 進学雑誌を読んだり、大学のホームページを見たりして何かないかと探していますが、行きたいと思ってもしばらくしたらそうでもないや…と冷めてしまいます。 こういう場合、どうしたらいいでしょうか。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hede0516
- ベストアンサー率56% (199/354)
考え方を変えたらどうですか? 大学の4年間やりたい事ではなく現在どんな仕事をしたいかの目標は無いのですか 本来そう考えるのが普通と思うのですが 高校までは一般教育で大学は専門教育です。 仕事から学部を探す事を考えては? 偏差値からすれば国公立受験や自己推薦も可能だと思いますが、大学だけでなく専門校 も視野に入れては?その時は両親との相談が必要ですが 私の子供は今年入試でしたが偏差値は60なかったのでみごとにセンター全滅で私立に入学しました。 高校の時に医療の道に進みたいと希望していたので公立も私立も医療系だけでした。 もう一人は来年受験ですが研究者を希望していてそれも生産科学を目標にしています。 その生産科学は自分が調べたい項目がありその内容から大学に問い合わせて学部をみつけました。 最初は漠然と研究者だけでしたが大学の学部、学科で色々違うのが判り探してました。 将来の目標から考えてみてはどうでしょうか?
- hatijyuuhatiya
- ベストアンサー率30% (104/338)
基本的に学問をしたい、とか研究者になりたいというのが強くないんなら、大学は就職までの過程と割り切って、法学部、経済学部ぐらいで自分の偏差値にみあったところにいけばいいんじゃないかな? 身も蓋もない話ですが。
- riteway
- ベストアンサー率17% (24/134)
実際、足を運ぶ事をお奨めします。 専門分野であれば名の通った教授がいるとか、自分が足を運んで4年間で何を学ぶか そういう風にイメージする事は重要ではないかと思います。もしくは、いっその事、 アルバイトを始めるべきかもしれません。コストの重みをより実感できれば、どうする べきかをしっかりと認識できるでしょう。 数学専攻ですが、図書館に入り浸り専門書ばかり読んでいました。 専攻学科かかわらずにねw その影響で留年しましたがw 二回も卒業する事はないと思うので、しっかりと考えて決めましょう。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
そこしか受かりそうもない、という受験生に比べたぜいたくな悩みですね。 うちの子の塾の先生曰く、 「志望校が決まらないなら、とりあえず一番上を目指せ。 そうすれば行きたい大学が見つかった時、どこでもいける。」 その上で、親の経済力や条件 (国公立か私立か、自宅通学か一人暮らしか、大学の場所はどこか) などから少しずつ絞り込んで言ってはいかがでしょうか? また、大学のその先を考えてみましょう。 将来なりたいものはありませんか? 中には資格が必要な職業もあります。 この職業、とはっきりしなくていいですから 漠然とでも社会人の自分を想像してみましょう。 大学の4年間はあっという間で、いずれは社会に出て働かなければなりません。 それによって行く学部が見えてくるかも知れません。 ここと決めてもあくまで試験ですから、必ずいけるわけでもありません。 センターの結果でぎりぎりに志望校を変える人もいれば、受かったところを 進学先にする人もいます。 あまり焦らず今は勉強を頑張って。 来年の今頃は希望の大学に通って事をお祈りしています。
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
東京大学は入学時は全員、教養学部に所属し、 三年から専門の学部に分かれます。 大学生になってから周りをよく見渡すと、 どの学部・学科に行きたいのか、 今の大学とは離れたポジションからは窺い知れない選択の目ができているはず。 元々、駒場は第一高等学校、本郷が東京帝国大学という別な学校だったのが、 戦後、合併したのですが、戦前の制度を温存したような形で今日まできたわけです。 教養学部にいらしてみてはどうでしょうか。 駒場キャンパスは学びの環境としてはほぼ文句のつけようがないですよ。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
とりあえず 東大を目指してみる http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/toudai/bunka3rui/ どこの山にのぼるかわからないが、とりあえず山にのぼることになっている じゃぁ一番高い山に登ってみる。というのも、一つの考え方。 上の偏差値を見ると、60-70 うろうろだったら なんとかなるんじゃないの? んで、東大なら入ってからまた進路を考えなおしてもいいし。