- ベストアンサー
【ロードバイク】チェーンがすぐに汚れる
- ロードバイクのチェーンはちょっと走っただけでも汚れるものなのか?
- この程度の汚れはクリーニングの必要なしなのか?
- 作業方法に問題があるのか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう適当な回答は出ているのでアンケートの回答のひとつとしてお読みくださればさいわいです。 1.汚れるものです。 本来チェーンは密閉して連続給油で使うのが望ましいわけですが、自転車ではそんなこと言ってられませんしオートバイのようにシール付きのものはありません。 人間の出力ではそれで大丈夫だからです。 2.ワコーズチェーンルブでは汚れが着いてしまって困るようでしたらもっと粘度の低いチェーンオイルに代えれば良いかと思います。オートバイと共用可能と謳っているような商品ですから自転車用としてはややヘビー過ぎるかも。 3.チェーンクリーナー、ディグリーザーは毎回必要というほどのものではありません。ただしたっぷり給油したら必ずウェスで汚れと一緒に拭き取ってから走る。リンクやピンのすき間の中に残っているオイルで機能します。 外側に着いていてもそれに埃がまとわりつくだけです。 4.汚れが着きにくいドライタイプ潤滑剤もありますが、やはり耐久性は乏しいです。
その他の回答 (10)
- shika_pyon
- ベストアンサー率33% (4/12)
すみません追記です。 パーツクリーナーが「パーツ全般」に使えると書きましたが、タイヤ表面ですとか、フレームにもよくありません。 (あまり使うと塗装が曇ることがある) また、内部がグリスアップされている箇所にはそもそも外からクリーナー使用や注油することは厳禁です。 なので「場所によるが色々使える」ということで、今回はチェーンに関してのみの意見ということにしといてください。 連投してごめんなさい!
- shika_pyon
- ベストアンサー率33% (4/12)
こんにちは。 写真だとパッと見、そこまで汚れているように見えないんですが、足や服にチェーンが付いたら黒くなるかな? 白いのも、光かもしれないし、チェーンルブは吹き付けた瞬間は白っぽいのでそれかもしれないし、写真だと判断できませんでした。 そして、チェーンは路上の砂を巻き上げたりで簡単に汚れてしまいます。 裾バンドって商品があるのは、巻き込みだけでなくて汚れ防止の意味もあるくらいですし。 お使いのパーツクリーナーをふきつけて汚れを浮き出し布でふきとり、チェーンオイルをコマに注し、表面の余分な油を布でふき取ります。 普段のメンテはこれで充分だと思います。 一方、これだと内部に入り込んだ汚れが充分には取り除けないので、その残った汚れが浮き出てきて完全にはきれいになりません。 ただ、だからといってあまりに頻繁にチェーンカッターで外して漬け込み洗浄してピカピカにして…とやってると、かえって負担をかけていることにもなります。 ミッシングリンクですが耐久性に賛否両論あり、シマノでも一時期「クイックリンク」という商品が出ましたが、すぐ廃番になり改良版も出ないことから、あまりそういう方式を推奨していないのではないかと思っています。 また、ピカピカにした際に重要なのが、注油をしすぎても汚れが付着しやすくなりますが、神経質になりすぎて注油が不足していると摩耗の原因となります。 (けっこうこういう人が多いです。) 質問者様がお使いのケミカルですが、ごく標準的で問題ないと私は思います。 ワコーズのパーツクリナーBC9はチェーンだけでなくパーツ全般の洗浄・脱脂に優れており、速乾性かつ攻撃性が少ないのが特徴の汎用性の高いクリーナーです。 そして、チェーンルブは浸透性に優れチェーンの内部にもオイルが届きやすく、水置換性ですので水分からもチェーンを守ります。 たしか、チェーンルブは2~3年くらい前に出たばかりで、宇都宮ブリッツェンとの共同開発じゃなかったかしら。 ワコーズはケミカル講習会みたいなものもショップで開いたり、たしかケミカルの種類や用途を紹介するDVDなんかもあったような。 そんなわけで、メーカーが推奨し営業が説明してショップで取り入れている品ですので、向いていないということはないかと…。 とはいえ、これだけ意見がバラバラですので、もし質問者様がショップで買われたということであれば、愛車を見てもらい、ケミカルの使用方法、違いについてお聞きしたら確実と思います。 ただし、ケミカルの違いを説明できる店員が居ればですが。 灯油じゃぶじゃぶ派も居れば、ペドロスなんかで出してるようなチェーンクリーナーキットを使う派もいれば様々です。 ネットの意見はときに、雑多すぎて紛らわしいですからね。 私も含めて(笑)
- PussinBoots
- ベストアンサー率30% (333/1095)
ワタクシ的にはこの程度は表面上は「汚れた」うちには入りませんが、20km使用時点でこれなら洗浄しようと判断する対象ですね。 画面の左から2~3個目のコマが分かり易いですが、コマの接続部から黒いのが染み出てますね。きちんと洗浄ができてない証しなので。 ・掃除が甘いです! 冒頭にも書きましたが、きちんと洗浄したチェーンで20km程度の使用でこれはないかな。BC-9クリーナーで掃除とのことですが...マジメにクリーナーのみでチェーンを洗おうとすると、吹き付けてローラー部から黒い汁がでなくなるまでバンバン吹き付ける必要があり、ロング缶のチェーンクリーナーでも足りないほどです。なのでBC9の1本では絶対に足りないはずです。ひょっとしたらチェーン表面をクリーナー吹き付けて拭き取って、表面上キレイにしてるだけではないですか?それではダメですよ。きちんとローラー部から黒い汁が出なくなるまで丁寧に掃除しましょう。クリーナーはチェーンのみに使うならワコーズの高級なものではなく、ホムセンの安物ロング缶パーツクリーナーでいいです(1本200~300円)。 もし、ミッシングリンク等でチェーンを取り外せるならチェーン丸ごとタッパに入れた灯油に付けてシェイク、仕上げにパーツクリーナーでピカピカです。 他にはスプロケも外して洗えるなら外して洗う、チェーンリングはクリーナーをしみ込ませた布で拭き拭き、ディレイラプーリーもクリーナーをしみ込ませた布や綿棒で拭き拭き(ディレイラプーリーにクリーナーを吹きつけてはいけません、クリーナーがベアリングに浸透するとエラいことなので)。 ドライブトレイン周りの掃除はマジメにやると結構時間かかります。 ・ルブの塗り過ぎです! フラッシュの反射のせいでベトベトに見えるだけかもしれませんが、塗り過ぎっぽいです。塗った直後の余分なルブがリムにまで飛び散ってますね、これだとリアブレーキが充分に効いていないのでは?リムはクリーナーで丹念に拭けばよいですが、油分を含んだブレーキシューは絶対交換です。 ルブはローラー部にチュチュと小さく吹き付け。全体に塗り終えたタイミングで余分な油分を拭き取りです。塗ったまま長く放置しててもチェーンルブは固化しますので浸透が進むわけではありません。チェーンを移動させるのにクランクを回すときはゆっくりと、早く回すと固化が充分でないルブが跳ねて写真のようにリムに飛び散ります。全てのコマに塗り終えたら最後にもう一度チェーン全体をよく拭いて30分程放置してルブの固化を待つ。チェーンリングやスプロケとの潤滑は拭き取り損ねたルブで充分に潤滑します。 と書いてる当方は最近は自転車にはスプレー式チェーンルブではなく、洗浄後にタッパに入れたチェーンソーオイル漬け込みを実践中実験中です。これまでスプレー式チェーンルブって色々と試したましたがローラー部への充分な浸透って実感としてなかったのですが、チェーンソーオイルって粘度も適度で意外なほど良好な潤滑具合で良い案配(チェーンと周囲は汚れ易くメンテ頻度も増えますが)。 スプレー式のチェーンルブは元々オートバイ用のシールチェーン用が発祥だし、本来シールチェーン用ルブはシールとプレートの隙間にさえ浸透すればいい程度で塗布後の固化も早く、自転車のような非シールチェーンのローラー内部まで浸透するか少々疑問(たまに自転車用を謳ったスプレー式のチェーンルブがありますが成分も固化もオートバイ用と変わらない感じですね)。オートバイも非シールチェーンのものは「浸け」が理想だったし。 チェーンが痛んでいるかは、フラッシュの反射で極端に見えるだけかもしれないし、ピンボケもあるので割愛。
- 8e8ekk
- ベストアンサー率12% (3/24)
購入店で確認したほうが、精神衛生上いいと思いますよ 要は「端から見たら、こうもみえるよ!」
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
・・・みんな・・・ こんなにプレート縁がガタボコになっているチェーンを使っているの? ・・・ ちなみに、 10s用チェーンは実用車のシングルチェーンのおよそ 10分の1程度の耐久性しかありません。 =プレートもローラーも薄くされているので。 この画像状態のプレート=でこぼこ具合は 異常摩耗。 早晩リンクのカシメが外れます。 でね。 カシメの外れたチェーンを切れた!といいます。 走行中に起きると 最悪RDがもげます。 =ピンが出っ張ってディレイラープーリーを通過できず ケージごと後ろに引っ張り上げられたあげく、 RDが根本から折れていなくなります。 注油したつもりかも知れませんが ほとんど浸透していませんので いわば「クリーナーで走っていた」じょうたいですわこれ。 こんなプレートが悲惨なチェーン 見た事無いよ? ギアもアップしてごらん? フロント。 ものすごい物が見れそうですけど・・・
- surukire
- ベストアンサー率33% (263/784)
この程度の汚れは、汚れた内には入りません。と言うか汚れていない。 ただ醜いですね。オイルのやり方がだめですね。オイルもだめだけど。 >・ロードバイクのチェーンはちょっと走っただけでも汚れるものなのか? オイルによりけりですが、必ず汚れます。 安いオイルや低性能のオイルは、汚れるのが早いです。安くて汚れないオイルはかえって悪い。 高性能のオイルでも汚れないオイルは有りません。汚れるのが遅いだけです。汚れないのは、とてつもなく素晴らしい究極オイルです。そんなオイル無いんですけどね、究極オイルなんて。 オイルが汚れるのは、主に摩擦熱によってオイル成分が劣化し、それが汚れとなります。ごく微量の金属粉や空気中の埃などのゴミも入っています。 物と物が接触すれば、必ず摩擦は発生します。チェーンですから、金属と金属ですね。摩擦を緩和するのが潤滑剤(この場合オイル)です。 悪いオイルは、オイル自体早く劣化する上に金属部分に汚れを残します。金属部分の摩耗も早いです。金属部分に定着した汚れは、摩擦抵抗の増大や腐食を招きます。洗浄するのは一苦労。 安くて汚れないオイルは、劣化したオイルが金属表面に定着してしまい、汚れをオイル中に分散させる能力が無いか低いかです。 良いオイルは、オイル自体劣化しますが、劣化は遅いです。また、金属部分に汚れを残しにくいです。洗浄したり新しいオイルを注油すればすぐにきれいになります。 自転車用としては、さらに走って軽いが良いオイルの条件ですね。 >・そもそもこの程度の汚れ(画像参照)は汚れた内に入らずクリーニングの必要なしなのか? 汚れた内には入りませんが、見た目がボトボトして醜いのでクリーニングして良いオイルを使いましょう。 とりあえずは、ウェス(ぼろきれ)で拭き取るだけで結構ですよ。 >・それとも何か作業方法が悪いのか? オイルの付けすぎと拭き取り不足。 オイルは必要なだけで良いです。多い分は有効に効果を発揮しません。摩擦部分に付いていないから。金属部分の防錆なら、表面にさらっと付いてれば十分。 余分な分は見た目悪いし、汚れを呼びますので拭き取ります。汚れというのはこの場合は、ゴミですね。埃とか細かい砂塵とか。 ダメ出しばかりで申し訳ないですが、勘弁してください。 チェーンがすぐ切れるなんてことは無いです。 半年でしょう?距離はどのくらい走りました?台湾産のチェーンも最近は性能向上著しいので、注油さえしていれば3000kmや5000kmで切れるなんてことは、乗り方が悪くない限りないと思います。中国製だとちょっと不安かな。 見た目ローラーが減っていないようだし。大丈夫でしょう。 知識の無い人の不安をあおるような書き込みには注意しましょう。 ワコーズBC-9クリーナー ワコーズチェーンブル やめた方が良いとは思います。自転車用じゃないし。 ロードなら走って軽くて持ちの良いオイルを使いましょう。 クリーナーはいいんだけどね。回答者も、その手のクリーナーでチェーン洗浄しているし。ホームセンターやなんかで1本250円くらいのやつ。 タイヤやブレーキのシューに付くとゴムの劣化が早くなるからできるだけ付けないようにね。 洗浄後は中が乾くまでほっとくか、ドライヤーで乾燥させましょう。オイルを注油するのはその後です。 オイルはね。ワコーズチェーンブルは自転車にも使えるというだけでしょう。検索したら「走りが重い」ときました。わざわざそんなオイル使わなくてもいいと思います。ワコーズは確か自転車向きには出していないでしょう。あくまでも自転車でも使えますというタイプ。 もっと良い自転車用のオイルが有ります。スプレー式ではなく、チェーン一コマずつに指す滴下式という方が良いですよ。 せっかくロード(ボントレガーのホイールだからトレック?)乗ってるのだから走って軽いオイル使いましょう。 いろいろありますが、個人的に使って良かった物。 トリフローV スーパールブ いずれもアメリカ製。こういう物はアメリカ製が良いですね。
- medamaclip4
- ベストアンサー率16% (96/598)
気にしすぎですよ。 気にしすぎるから悩むのです。 自転車に乗っている人が皆そこにそこまで気を掛けて生活していたとします。 精神的に持ちますかね。 私の家の自転車チェーンなどクリーニングなどしたことありません。 真っ黒です。 20年前捨てた自転車は40年乗っていました。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
さらに付け加えれば BC9ですか?速乾性ですね??? これは石油系油剤を含みます。 まあ。 端的に言いましょう。 ガソリンスプレーですよ。 表面はすぐに乾きます。ガソリンの揮発性のおかげ。 で、先に述べたローラー部分に入ったガソリンは? 揮発しません。 ずっと残っていますローラー内部にね。 それが染み出してくるからチェーンが汚れてしまうように見えるのです。 ほんとうは、 先に述べたように、チェーンオイルが浸透する事で 内部のクリーナー成分を押しやる!べきなのですが それもしていません。 めちゃくちゃ。 おそろしい。 あなたのしてきた事は メンテナンスではありません。 チェーン・ギアの破壊行為です。 チェーン交換を絶対として進めましたが ギアも交換しなければならない状況でしょう。 この最悪セットを使うくらいなら、 まだ556を使っている方がマシでしたね。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
まず。 チェーンの給油というのは きほん「表面に注油」するのではなく、 「チェーンローラー内部に注油」しているのです。 自転車のチェーン自体には、チェーンプレートとローラー部分の摩擦を防ぐ手立ては 一切無く、注油だけに全て頼っています。 オープンのロ-ラーとプレート(隙間だらけ)で出来ているのです。 それが駆動抵抗を起こさないように 隙間のあるローラー内部にオイルを注油する~それが回転により染み出す。 そうやって潤滑・駆動するシステムです。 ですから、 >走り出すとすぐ汚れる というのは。 端的に「ローラー内部に汚いオイルが詰まったまま」で それが染み出してきているのです。 洗浄が不十分であるのに加えて、 注油も不十分=旧油が残ったままである のです。 画像を見ると もうご臨終のチェーン状態です。 =プレート摩耗がひどい・何かが白くこびりついている この画像状態のチェーンは切れそうに見えます。 また。 注油が足りていない様に見えます ワコーズのチェーンルブ・・・ これ、基本バイク用のものです。 バイク用のチェーンオイルと 自転車用の違いというのは 先にも述べたように、 ・ローラー内部に浸透させる+染み出させて使うオイルである自転車用 =ドライタイプを謳っていても、浸透性は絶対に確保されているのが自転車用です。 ・ローラーや表面に張り付いて潤滑使用とするバイク用 http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/045/index.html =あなたが使っているのは表面だけです。 この違いがあります。 ハッキリ言えば、 使うオイルを誤っており、 ローラーやプレートの異常な摩耗は 走行距離にもよるのでしょうが(10000km以上走ったチェーンに見えます) この間違ったオイルのせいです。 クリーナーも間違っていますし、 染み出してくる汚れはチェーンオイルではなく ローラー内部に染みこんでしまったクリーナー成分です。 とにかく。 すでにこのチェーン状態では ギアも死んでいるでしょう? =プレートのがたがた摩耗はギア摩耗とリンクしているでしょう。 大きく間違った油脂を使っています。 チェーンオイルは自転車用を使用して 内部ローラーに残ったクリーナー成分を チェーンオイルで押し出して使うのです。 ハッキリ言います。 危険です チェーン交換しなさい!こんなチェーン切れます! いつ切れてもおかしくないですよ?
- 2080219
- ベストアンサー率32% (627/1954)
こんにちは。 お写真で拝見した限りは、別段汚れていないようです。 チェーンの汚れやオイル切れは、走っていると感覚的にわかります。 メンテナンスは、それを感じられてからで十分です。 ちなみに、私は今年の2月から、 ホームセンターの防錆潤滑スプレーを使用しています。 成分の大半が石油ですので、汚れが落ちますし潤滑作用も勿論あります。 ワコーズのチェーンルブは使ったことがありませんが、 専用のクリーナーは必要ありませんよ。 ホームセンターで格安で売っている、パーツクリーナで十分です。 安いので、ジャブジャブ使ってください^^; チェーンやスプロケットは消耗品ですので、 あまり神経質になっても意味がありません。 せいぜい、ほんの少し寿命が延びる程度でしょう。 細かいことは気にせず、自転車で走ることを楽しんでください(^_^)
お礼
みなさま、ありがとうございます。色々と意見が出て参考になりました。感謝。