• 締切済み

バロック時代の鍵盤楽器の弾き方

http://blog.livedoor.jp/a_ohyama/archives/50051965.html このページによると「昔はチェンバロやヴァージナルといった鍵盤楽器も両手3本指ずつで弾いていた」そうです。 (1)これは本当ですか? (2)本当だとすると、なぜ親指と小指を使わなかったのでしょうか? また、現在のように鍵盤楽器が親指と小指を使うようになったのはいつ頃からでしょうか? (3)古楽演奏でチェンバロを弾く場合、当時の弾き方を再現して、親指と小指を使わずに弾くのでしょうか?

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

    #1です。無知の告白です。 >>クープランの曲はほとんど聴いたことがないのですが、彼の鍵盤楽器の曲は三本の指で弾くものばかりなのでしょうか?あるいは、新しい指使いを採り入れて五本の指で弾くものもあるのでしょうか。 あと、1716年というと、J.S.バッハやヘンデルたちが既に音楽活動を始めている頃ですよね。 彼らの曲の運指はどうなっていたのでしょうか。   いいご質問ですが、僕には分かりません。昔ながらの楽器のグループの演奏は、留学中の同室の男が音楽専攻だったので、よく聞きに連れて行ってもらったのですがみんな五本指でした。クープランは昔の弾き方(3本指)ではダメだと言った本人なので、もう5本指時代と思われます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

(1)  完全に根拠がないとは言えないようです。 (2)   下記(絵をご覧ください)によると、親指を使わなかったのは、親指の向きのために感触の鈍い方が鍵盤に向いていると言う理由、小指は十分力が入らないと言う理由のようです。     http://web.ncf.ca/bf250/fingers.html    現在のように鍵盤楽器に五指が使われるようになったのは知りませんが、まだピアノに発展しないでチェバロのような楽器のときでも、クープランは、もう1716年に昔のような指使いでは、と言っています。 (3) そういう人もいるかもしれませんが、僕の聞いた範囲では下記のように5本指です。        http://www.youtube.com/watch?v=LnwKkHkgVMU&feature=related

selfless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ページまで紹介してくださってありがとうございます。 確かに親指・小指を使わずに弾いているようですね。 クープランの曲はほとんど聴いたことがないのですが、彼の鍵盤楽器の曲は三本の指で弾くものばかりなのでしょうか? あるいは、新しい指使いを採り入れて五本の指で弾くものもあるのでしょうか。 あと、1716年というと、J.S.バッハやヘンデルたちが既に音楽活動を始めている頃ですよね。 彼らの曲の運指はどうなっていたのでしょうか。

関連するQ&A