• 締切済み

この楽器の名称は?

ピアノの弦だけがむき出しの状態みたいな感じ その弦をバチで叩いて演奏する 小型のハープを横倒しにして、その下に音響用の箱を取り付けた感じ チェンバロよりも昔の時代の、鍵盤楽器が生まれる前に発明?された ピアノの大昔の祖先?!

みんなの回答

回答No.5

 すみません、No.4の者です。  もうひとつ同じタイプの楽器をwikipediaで見つけていたのに、掲載し忘れました。    中国の楊琴 (ヤンチン) です。 これにも脚がついていました…。  形状も音質も他のダルシマーやサントゥールに似ています。

回答No.4

 はじめまして、こんばんは。  wikipediaで調べてみました。    『ピアノのような弦』 『ハープを横に倒したような形状』 『バチで叩く』 『音響用の箱= 共鳴胴 (木で作った胴に弦が張られている)』 と言う特徴から考えると、打弦楽器の一族と 考えられます。  打弦楽器とは、弦楽器のうち何らかの手段で弦を叩いて音を出すタイプの楽器をさし、 イギリスやアイルランドのハンマードダルシマー (弦を弾くアパラチアンダルシマーと 区別する為、ハンマード=hammered=槌で叩かれる、と言う表現がついている) 、 イランのサントゥール、東欧のツィンバロム、タイやカンボジアのキムという楽器が それらに該当するようです。     wikipediaやYahooの画像では、どれも似たような形状の台形の共鳴胴を持っており、 youtubeで音声を確認すると、どれも似たような音が…。 (チェンバロに近い。)  ツィンバロムだけが唯一、ピアノのように脚がついているようです。  こんなものでよろしいでしょうか…  個人的にはダルシマーが (wikipediaで調べる前には) すぐに頭に浮かんだのですが、 こんなに世界中に似たような楽器があるとは想像もしなかったです…。 (勉強不足…)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

ハンガリーだったらツィンボロンとか中国にも同じ類の楽器がありますね。

  • lov-up
  • ベストアンサー率48% (60/124)
回答No.2

サントゥールとのことですが、ダルシマーではないでしょうか? http://www5.ocn.ne.jp/~htf/hd.html

MVX250F02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ダルシマーだったのかもしれません サントゥールが各国で発展したうちのひとつがダルシマーらしいですが、細部までは見なかったのでダルシマーかどうかまでは今となってはわかりません その公園に再び行く機会もありませんし・・・

回答No.1
MVX250F02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます まさしく、これです 先日、公園で誰かが趣味で演奏しておりまして、その楽器の存在は知っていたものの名称は検索できませんでした

関連するQ&A