• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:顔がひきつる、頭痛、めまいの連鎖反応?)

顔がひきつる、頭痛、めまいの連鎖反応?

このQ&Aのポイント
  • 人と話す時、目の周りがピクピクしたり口元がひきつったり頭痛、めまい、目が重い、光を眩しいと感じるようになり、これまで自信のあった笑顔が「無理して笑ってる」と指摘されるほどになってしまいました。
  • 話している相手も私の表情をみて顔がひきつってるのがわかり、私と目をみて話すと頭が痛い、目がおかしくなる、めまいがする、と訴えいつも目をこすります。
  • よく顔を合わせる相手(家族、友人、職場、幼い子供までも)は今では私と話すとき目をみず目線を合わせず話します。また写真を撮ると左右の目の大きさが違います。明らかにおかしいと自覚し病院にいっても特に異常なし。こんなにはっきり症状がある上、あまりにも長く続いており、何かの病気なら治したいと言っても病気ではなく特に薬も必要ないと。無理にお願いして精神科では抗けいれん薬をもらったり神経、心療内科では気持ちが落ち着かないときだけ飲むようにとセパゾンを処方してもらいましたが3年たってもいまだに改善がみられません。本当に何かの病気ではないのでしょうか。原因と治療法が知りたいです。他にどこへかかればよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして、高3女子です 私もめまいは少ないですが、ひきつり(ピクピクする感じ)と頭痛、まぶしさは日常茶飯事です 適応障害と診断されてから2年半、現在も通院中です 詳しい知識があるわけではないので、参考程度に聞いて下さい もう受診されているようですが、私はストレスが原因だと思います どの症状もばっちり当てはまっているように思いますし、症状が出るのは「人と話す時」とありますので、それがストレスになっているのではないでしょうか? 何か最近、ストレスに感じるようなことはありませんでしたか? 自分自身が無理していることに気付いていない可能性もあるので、よく思い返してみてください また、目の大きさが左右違うのはよく分かりませんが、まぶしいのは頭が痛いからだと思います 私もよく感じますよ 精神科、心療内科に行っても変わらなかったとありますね 恐らく、どちらもあまり良い病院ではなかったのだと思います 病院は行く前に電話をして、現在の症状等も言い、さらにそこは薬の処方だけでなくカウンセリングみたいなものをやっているのか確認した方がいいです 薬の処方だけでは、根本的な解決になりませんし、どうしても精神的なことって誰か第3者がいた方が、客観的に自分自身の今の状況を教えてくれますしね 私は幸い一回で自分にぴったりの病院に出会えましたが、母がかなり頑張って探してくれました 病院を探す際に、ある程度の譲歩も必要です 家から近い方がいいに決まっていますが、本当に自分にあっている病院を見つけるためには、少し遠くても…という譲歩が必要だと思います 私も家から1時間ほとかけて通院しています もし一人で病院を探すのが厳しそうでしたら、パソコンなどで無料の電話カウンセリングみたいなものを利用して、相談されてはいかがでしょう? ここまで精神的なことが原因としてお話ししてきました もちろん病院を探すのは大切なのですが、頼れる周囲の方にも相談してみてくださいね 思わぬ繋がりがあるかもしれません また、できるだけ自分もこの症状が苦しいんだということを親しい方だけで構いませんから、伝えておくといいかもしれません 完全に理解されることは難しいですが、ある程度理解してもらえていれば、たとえどのようなことが原因であれ、気持ち的に少し楽になると思います 長くなってしまいましたが、何か質問者様にとっての収穫があれば幸いです

25robin
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 適応障害の可能性も考えられそうですね。 症状を調べて確認してみようと思います。 ストレスについては確かに症状が出始めた頃人生の中で一番といえるほどの大きなストレスの中にありました。 今はその時よりは環境は少し改善していますが、症状が変わらずです。 病院はとても軽快で良い先生でしたが診断、治療方針には納得いく説明がなく疑問を持っていました。2件めもそうでしたがもう少し他をあたってみます。 貴重なご意見ありがとうございました ひきつりめまいなどが相手にも認められる点についてはどうかんがえられますか? もしよろしければぜひご意見をお願い致します

その他の回答 (4)

回答No.5

回答No.1です 返事が遅くなってしまい、すみませんでした その後体調はどうですか? 病院は見つかりましたか? 少しずつでも楽になれるといいですね よく考えてみたら、私も母・祖母・友人(2人)と、質問者様よりは少ないですが、周囲に精神的な病気を患っている人がいます 回答者No.2様の回答を見ましたが、私も直接的に伝染することはないのではと思います その辺のことに関して詳しい知識があるわけではないので、何とも言えませんが、お互いを引き付けあうことはあるのかもしれませんね 私も友達になった子たちが精神的な病気で体調不良だったのですが、私も結局は同じような立場に立つことになりました 精神的な病気ってなかなか一般の人には理解されにくいので、理解者を求めて同じような性質の持ち主たちが集まるのではないかと私は勝手に思っています 回答者No.2様の回答の中で、遺伝の話がありましたが、遺伝も本当なのかな?と思います これは本当に私の勝手な考えなのですが、精神的な病気を抱える私たちが生み出した拠り所みたいになっているような気がして… 医学的に証明されていたらこの考えはなくなりますが、私にはそう思えてなりません 友人が、私の父親が精神的な病気を抱えてるから、遺伝で私もそういう体質なんだと言っているのを聞いて、正直本気で治そうと思ってる人の前でその発言は失礼なんじゃない?と、怒りを感じたのを覚えています 質問者様はそのような人でないと思いますが、たとえ遺伝が医学的に立証されていたとしても、それを逃げ場としてとらえてほしくはないなと思っています 遅くなった上に、あまりに不確かな情報で、また精神的な話になってしまってすみませんでした…

25robin
質問者

お礼

度々の質問に丁寧にお返事くださってありがとうございます。 体調は気持ち的にはとても元気ですが身体的にはまだひきつり、ピクピクは相変わらずです。 病院は良さそうな所がみつかりました。 予約がとれず受診はまだなのですがとりあえずみつかりました! ここでこうしてお話させてもらいずいぶんすっきりしました。 色々親切に教えてくださって本当にありがとうございました。 受診して病名がつくのかどうかわかりませんが前に言っておられたように自分の身近な人に話してみる事も大事な事ですよね。 出来れば自分で片付けたかったですが殻からでてまずは話してみようかなと思う事ができました。 お互い元気に思いっきり笑える日が必ずきますよね! ながいめでみて今を大事に生活していこうと思います No.1様も2様も話を聞いてくださって本当にありがとうございました!

noname#244462
noname#244462
回答No.4

再びお邪魔させていただきます。 精神疾患がうつると言うのは私が知る限り聞いた事はありません。血の繋がった親族であれば遺伝の可能性があります。遺伝もはっきりとした学説がある訳ではないですが、全く精神疾患のない家系よりは多い様です。 病前性格(なりやすい性格)は遺伝するでしょうから、それに環境がプラスする事により普通の家系よりは発病率が高いのではないでしょうか? 上司、友人となりますと血は繋がってませんので不思議ですね。私の想像ですが、その上司の方、友人の方が病前性格をたまたま持っていた可能性があります。あなたの症状に同情したり、同じ症状が自分に出たらどうしようという不安がストレスになり同じ様な症状が出てしまう。 また、その方達が過去に神経症的な疾患を患った事がある場合、感応(この言葉が適切かどうか、判りませんが)して同じ様な精神状態になってしまうケースも考えられます。 私の場合、精神疾患は一応寛解してますが、他の人のブログなどを読んで気分が悪くなる事があります。病気だった頃の精神状態になりそうになります。 後、考えられるのは集団ヒステリーといわれるものです。学校などで一人が気分が悪いと言い出し、倒れるとそれまで何ともなかった他の生徒も次々と不調を訴え出すというものです。 的外れかも知れませんが何かの参考になれば幸いです。

25robin
質問者

お礼

度々の質問にも丁寧にお返事を頂き本当にありがとうございます。 遺伝の説は確かにうちの家系もあてはまりますし、最も気になっていた「うつしてしまってるのかも」という事についてのお考えも大変よくわかりました。 そもそも私は母がいうには「単純で洗脳されやすい性格」だそうで例えばそれまで元気だったのに高熱だとわかると突然しんどくなったり逆にしんどかったのに熱が下がったのを確認すると突然元気になったりというような所があるそうです。 顔のひきつりももともと直属の上司が患っていて私もすぐに出ました。上司のせいだとは思いません。病前性格?ですか。 誰でも素質を持ち得るってことですよね。 誰が悪いとかではなく。 前に見た映画の中で「精神疾患の人と目を合わせてはいけない」というセリフの記憶からか私自身偏った知識に縛られていたような気がします。 私が健康な人にこの症状をばらまいてるなら入院するか愛する家族と離れて1人遠くでひっそり暮らした方が良いのかなと本気で考えた事もありましたが今はどん底からは抜け出し前向きに考えていけるようになりました。 電話相談なども利用しましたが慌ただしく流され病院もしっくりこずほかに頼る場所がなく困っていました。 お力になっていただき心から感謝しています。 ありがとうございました!

回答No.3

回答No.1の者です お返事拝見しました 質問者様の症状と私の症状はかなり似ているので適応障害の可能性も考えられますが、精神的な病気はたくさん種類があります 症状が似ていても病名が違うということは珍しくないと思います 確認されるといいかもしれませんね^^ 回答No.2の方もおっしゃっていますが、人生の中で一番といえるほどのストレスの中にいたとのことでしたので、やはりストレスが原因なのではないかと私も思います 少しは改善されたようですが、まだまだ症状に悩まれているようなので、少し薬の力も借りつつ、治療された方がいいのではないでしょうか? 質問者様にぴったりの病院が見つかることを願っています 妥協せず、でも場合によっては妥協して(難しい案配ですが…)根気よく探してみてください ひきつり・めまいだけでなく、精神的なものからくる症状は、やはり理解されにくいと思います 私は適応障害からくるさまざまな体調不良によって、中高の6年間のうち、丸1年ほど休みました まだ体調がよかった時に、学校を休みがちな子に対してクラスメイトたちが「ずる休みなのかな?」というような台詞を言っているのを耳にしていたので、私も裏で言われていたのだと思います しかし、幸いなことに私は友人に本当に恵まれていました 私の周囲にいた人たち全員に、学校を休んでいる本当の理由を話したわけではありません けど、自分が思うように体がついてきてくれず、悶々とした日々を送っている時に、私を気遣ってくれる人々がいただけでどんなに救われたか 彼女たちには感謝してもしきれません 話が逸れましたが、質問者様も自分自身の症状でいっぱいいっぱいの時に、人間関係などの面倒な問題を抱えたくないでしょうし、そんな余裕はないのではないでしょうか? 体調に関すること以外にもうこれ以上ストレスとなるものを作らないべきです そのためには、自分の周囲に1人でもいいから理解者を置いておくのがいいと思います 先程も言ったように、精神的なものからくる症状は理解されにくいです なので、完全に理解してもらおう等とは思わず、「自分も、自分の意思とは関係なしに出る症状に困っているんだ」ということを、信頼できる方に言ってみることです これだけでも、相手にとっては全然違うと思いますよ 「今、笑顔がひきつっているように見えるけど、体調よくないのかな?」といった風に考えられますよね 私が適応障害になって学んだことのひとつに、「自分の思いを相手に伝える」というものがあります 私は以前から人に頼ることや、自分の思いを相手に伝えることが苦手でした しかし、適応障害になって自分の許容量が少しずつ分かってきて、なおかつ自分自身が思っているよりも相手に自分の思いって伝わってないんだな、ということに気付きました 友人でもお子さんでも病院の先生でも、自分が思うよりもちょっと多く自分の思いを伝えてみてください 相手が友人やお子さんなら、どう接したらいいのか少しでも分かるかもしれません 先生なら、薬の処方はもちろんですが、根本的な解決に一歩近づくヒントを得られるかもしれません 気持ちや思いを使えることって、最初はちょっと難しいのですが、大切なことだと思います ちょっとずつで構いません 少しずつ少しずつ、質問者様の今の思いを発信してみてください またも長くなりましたが、質問にきちんと答えられていたでしょうか…? もし内容がずれていたら、すみません 少しずつでも前に進めるといいですね 私も決して人のことを言える立場ではありませんが… お互い無理しすぎず、頑張りましょう

25robin
質問者

お礼

ご丁寧に回答頂き本当に嬉しいです。ありがとうございます 適応障害の事、自分なりに調べてみたらほとんど当てはまりました。 病院は週明けにでも他をあたってみます。 2の方にもお返事させて頂いたのですが 私は本来ゆるすぎる位マイペースで細かいことが気にならない性格なのですが症状が出てしまってから 自分の顔のひきつりやめまい等の症状が話している相手にうつってしまってる事が何よりの気がかりなんです。 実際私の症状が出てから接する機会の多い親、義理の母、兄弟、信頼している上司、友人と6人がパニック障害、うつと診断されました。 直接的な影響ではないかもしれませんが皆、私と同じ症状が認められたメンバーなので気にしたくないけどこの点だけがずっと気になってます。 この様なことはあるのでしょうか。 今のストレスはこれだけなのですが解消の方法がみつけられません。 症状がよくにていたとの事でしたがこの点について何か思われる事がありましたらご意見頂きたいです。 度々質問を繰り返しごめんなさい。良ければお返事お願い致します。

noname#244462
noname#244462
回答No.2

明らかに精神的なものだと思います。 治療法を模索されてるようですが簡単に言えば「気にしない事」に尽きます。闘わない事です。溺れそうになった時にもがくと溺れてしまいます。力を抜けば体が浮き助かります。それと同じです。 簡単に気にしなくなる事など出来ないのは私自身経験者ですから百も承知です。 自意識過剰、完璧主義などが原因です。その辺りの心理学などを勉強され、少しずつでも物事の捉え方を変えていけば症状は消えていくでしょう。 薬はあくまでもアシストですが充分効果はあります。あなたのかかった心療内科の対応にも疑問を感じます。別の病院を受診される事をお勧めします。

25robin
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 気にしない、闘わない事。そうですね。 本来ゆるすぎる位マイペースで細かいことが気にならない性格なのですが症状が出てしまってから 自分の顔のひきつりやめまい等の症状が話している相手にうつってしまってる事が何よりの気がかりなんです。 実際私の症状が出てから接する機会の多い親、義理の母、兄弟、信頼している上司、友人と6人がパニック障害、うつと診断されました。 直接的な影響ではないかもしれませんが皆、私と同じ症状が認められたメンバーなので気にしたくないけどこの点だけがずっと気になってます。 この様なことはあるのでしょうか。 今のストレスはこれだけなのですが解消の方法がみつけられません。 病院は週あけに他をあたってみますがもし何かご存知でしたらご意見頂きたいです。 お時間があるときでいいので良ければお返事お願い致します。

関連するQ&A