- ベストアンサー
目眩と痙攣について
- 10月の下旬に目眩を起こし、さらに体が震え(痙攣)硬直してしまいました。私の目眩、痙攣の関する病歴は小学3年の時に目が回り痙攣を起こしたところから始まります。当時の検査は脳波のみでしたが発作波があるとのことで高校生になるまでお薬と定期的な脳波検査をしていました。大学に進む頃には脳波も綺麗になり、お薬の処方もなくなり25歳になったころには定期的な脳波の検査も来なくて良いということになりました。
- ところが1年ぐらい前から立ちくらみというか目眩を起こすようになりました。頻度は月に2回ぐらいです。過去の病気の再発かと思い、今年の4月に比較的規模の大きな病院の脳神経外科に行きCTとMRIを撮りましたが異常なしとのことでこちらの病院では何も処方されず終わりました。しかし、軽い目眩の症状は度々出ていました。
- 現在、検査待ちの状態ですが11/9まで待っていていいものでしょうか?また今回の検査でも異常なしと言われ、何も処置されない場合には次はどのような科を受診すれば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今の眩暈と、子供のころからの眩暈がほとんど同じ・・・を前提に、話をさせてもらいます。 donchan1023 さんの発作は、最初は軽い単純部分発作(眩暈)で始まり、強直間代発作(痙攣)に広がる・・・という形です。 従来は、単純部分発作発作を、発作の前兆として扱っていましたが、現在はこれも発作として取り扱われています。 前兆という言い方は、今でもよくしていますが。 ですから眩暈だけというのは、単純部分発作だけで終わっている、と考えられます。 子供のころより発作は軽い、というわけです。 側頭葉てんかんは、大人になるにつれて発作自体は軽くなる、ただし頻度は多くなる、と私は医師から聞いています。 てんかんかどうかの判断で一番大事なのは、実は問診です。 原因箇所は、MRIでは必ず見つかるわけではありませんし、頭蓋骨の外側から図る脳波検査では、異常波が見つからない場合もあるからです。 特に前頭葉てんかんなどは、異常波が見つかりにくく、判断は医師次第となります。 また前兆は、原因箇所によって運動徴候、自律神経症状、体性感覚症状あるいは特殊感覚症状、精神症状など、一人ひとりみんな違います。 ですから、眩暈=てんかん、とはなりません。 それを前兆と医師が判断するには、donchan1023 さんの説明の仕方がとても大切です。 10月の下旬に痙攣を起こされたという事実があるので、今回も判断を間違えることは、まずないとは思います。 万が一、今回も異常なし、処置なしなら、てんかんの専門施設・専門医に診てもらうことをお勧めします。 http://www.jea-net.jp/tenkan/tenkancenter.html http://square.umin.ac.jp/jes/senmon/senmon-shisetu.html http://square.umin.ac.jp/jes/senmon/senmon-list.html
その他の回答 (1)
病院が全てではありません!西洋医学で異常がなければ漢方医や漢方脉診鍼灸を受診するのをオススメします。一般的に知られている鍼灸とは異なり、脈診、腹診 舌診で全身を診察します。特に神経系に効果絶大なので、通院できるエリアの鍼灸院を探して受けてみて下さい。http://club.pep.ne.jp/~harishi/index.html http://www5.plala.or.jp/tiryouin/link-t.htm
お礼
ご回答ありがとうございます。 漢方脉診鍼灸という言葉を聞くのが初めてです。 今後の検査結果等を踏まえ目眩、痙攣の治療法のひとつとして考えてみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 詳細な説明に安心感を覚えました。問診についてはきちんと先生にお話し、自分の病状が正しく判断してもらえるように伝えたいと思います。 またリンクまで教えてくださり本当に助かります。 ありがとうございました。