• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遺伝性の脊髄小脳変性症が夫家系にありました。)

遺伝性の脊髄小脳変性症が夫家系に!子供への遺伝の可能性や情報の把握方法は?

このQ&Aのポイント
  • 夫の母型の家系に遺伝性の脊髄小脳変性症があり、夫、子供たちへの遺伝の可能性について知りたいです。
  • 現在の情報では、病気の型や具体的な症状はわかりませんが、姑の話から進行はゆっくりであり、60歳から発症する可能性があることがわかりました。
  • もしも症状がない場合でも、遺伝性の病気について相談できる専門機関や医療施設がありますので、そちらで相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q1)遺伝している可能性 (A)可能性はあります。 (Q2)知っておいた方が良いこと (A)検査をしなければ型はわかりません。 (Q3)相談 (A)http://homepage3.nifty.com/jscda/index.htm ご参考に…… http://www.t3.rim.or.jp/~c_tamura/papers/SCD-genetic-testing.html

okwavemai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホームページも閲覧させていただき、すごく参考になりました。

その他の回答 (3)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

遺伝性の可能性が高いようですが、両親の配偶者が異なる人の発症なので、常染色体優性遺伝する7つの型の一つで、日本人ならマシャド・ジョセフ病なのかと思います。 その場合、ご主人の母親の発症の有無が大事で、将来においても発症しなければ、ご主人が将来、発症する確率は0です。お子さんも0です。 ご主人の母親が将来、発症すれば、ご主人が将来発症する確率は1/2、お子さんが発症する確率は1/4です。

okwavemai
質問者

お礼

遅くなってしまいすみません。回答有難うございました。

回答No.2

『1リットルの涙』で初めて知ったのですが、 本とTV、どちらも涙なしには 鑑賞できませんでした。 質問を拝見していて、それを思い出しました。 『1リットルの涙』の木藤亜也さんの時代は、 専門医が極めて少なかったのですが、当時からは、 かなりの時間が経過しているので、当時よりは、 医学は進化、進歩をしているのでしょうが、更なる 進化を祈るしかできません。 ……発症してしまうとしても、 症状の進行が緩やかであるとしたら、 いいですよね。 いま、ご家族がかかっている主治医に相談すると 信用していないみたいな感じで、なんとなく スッキリしませんよね。なので、 丁寧に、ネット検索をかけたり、 外国を含めた遠くの大学病院などに 優れた専門医がいないか、 伝手を頼って調べてみることでしょうね。 ときどき、ここにも、質問がありますので 過去の質問を検索してみませんか。

okwavemai
質問者

お礼

遅くなってしまいすみません。回答有難うございました。

回答No.1

特殊な病気のようですので、叔母様の主治医の先生に尋ねてみるのが確かだと思います。

okwavemai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫の叔母は遠方におり、姑も病気自体を軽視(人間がいつ事故にあうかわからないのと一緒。この件について触れないで。的な感じです。)な為、主治医に確認するのも難しい状態です。