- ベストアンサー
ウッドデッキ
木材で迷っています。本当は、ウリンやイペで作りたいのは山々なのですが、金額が高くて・・。 比較的、安くて耐久性のある、ラジアータパインという木材を勧められました。 ネット検索しても、あまり詳しく出てないので。どうなんでしょう?詳しい方教えてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ラジアータパインはたしかに安く。 その為、パレットや輸出用の梱包材など使い捨て用に使われる木材です。 http://www.tachikawa-tfp.co.jp/company/NZ-matsu.html 最弱に分類できるぐらいの耐久性しかなく。 先の方が書かれているようにSPFとどんぐりの背比べです。 また防腐注入処理をしたとしても、元の素材が悪いので たいして長持ちはしません。結果的に無駄にお金がかかります。 まずウッドデッキとして使用する木材ではなく、 それをお勧めする業者さんはどうかと思います。 価格重視であればウェスタンレッドシダーかウリンなどの ウッドデッキ自作キットをお勧めします。 http://www.wood.co.jp/deck/product/product-deck/ 自分で作るので件費を安く抑えられます。セットになった内容なので余計な工具や、予備の木材、金物、塗料などを買う必要ありません。 ウリンであれば、そもそも塗装をしなくても十分な耐久性があります。 レッドシダーであれば塗装する必要があります。 塗料は4L缶で6千円~1万円程度。 何回も塗装していればウリンとそれほど差がなくなってきます。 トータルのコストで見るならばウリンの自作セットみたいなのが一番安上がりです。 ただ、いきなり大きな金額は・・・となると。 レッドシダーの自作セットをお勧めします。 (レッドシダーの自作セットはいろんな業者から販売されているのが良い点です)
その他の回答 (4)
- cool14
- ベストアンサー率48% (12/25)
こんばんわ その条件なら WRC(ウエスタンレッドシダー)をお勧めします。 ハードウッドの中では一番安いのではないでしょうか。 木質も柔らかく施工性も良いです。 さらに独特の木の香りがしてとても良いです。 強度的には少し劣りますがデッキとして使うのであれば十分な強度を保てますよ。 メンテナンスフリーとまではいきませんが、無塗装で5年~10年程度腐食はしません。(色あせはします) ラジアータパイン材はいわゆる松材です。 ホームセンターに売っているツーバイ材とどんぐりの背比べです。 木材が安くても防腐剤にお金がかかりますよ。 建築屋(工務店、大工)だと建築用の木材は詳しいですが、デッキ用のハードウッドはあまり詳しくない人が多いようです。 WRCはネットで簡単に手に入ります。 送料込みでもパイン材の10~20%程度しか割高にならないですよ。 木材は自分で手配して施工のみ依頼するという方法もありかと思います。 施工後あまり手(お金)をかけたくないのであればパイン材はアウトです。 自分はパイン材は室内用だと思ってます
- ntmtm1
- ベストアンサー率37% (81/218)
DIYで作られるというなら ウッドデッキ用木材の値段と見栄え耐久性は比例します。安ければそれなりです。 ラジアータパインで棚を作りましたが樹脂が少なく屋外での耐久性は疑問です。メンテナンスフリーならウリンでしょう。 安く作りたい。簡単に作りたい。ある程度の耐久性も欲しいのならレッドシダー もっと安く 私は8年前に最も安いホワイトウッド(3年で腐るといわれている)の2×6材で作りました。費用は坪3万円(2×4基礎ブロックその他資材込み)でした。 結果 現在一部朽ちて近々修理が必要。腐った部分は風通しが悪く湿気が溜まりやすい場所です。 失敗の原因 家屋とブロック塀の間に床を敷き詰めたので湿気た。 床板間隔を詰めすぎた。 塗料の選択の失敗。国産のポリフェノール天然素材塗料はほとんど防腐効果なし。人にやさしいものはカビにも優しい。これがウッドデッキ短命の大きな原因。 塗料としてキシラデコール(毒性あり、我が家では健康被害なし)は優秀ですが半値で国産塗料(主成分はキシラデコールと同じ。)があります。どちらも使いましたが性能は同等と思います。 安い材木でも風通しのよいように作り塗料を選べば長持ちすると思います。塗料は組み立ててから塗るのではなく組み立てる前に裏面側面木口にしっかり塗ります。 根太は水で腐らないようビニールで防水。根太は腐っていません。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
ウッドデッキはどんな材料を使っても、どんな塗装をしても 必ず劣化して部材交換が必要になります。 定期的に塗装して、定期的に部材交換して使うものです。 我が家では2×4、1×4材で作って2年ごとに塗装して、 4~5年ごとに部材交換しています。 部材交換するたびに微妙な設計変更をして楽しんでいます。 一度作ったら終わりではなく、ある限り付き合うものです。 高い材料でもメンテしなければ5年もすれば哀れなものです。
- samurai4191
- ベストアンサー率23% (17/71)
ラジアタパインは安いけど、持ちませんよ、あとすぐにだめになるので、キシラデコールのような浸潤性の高い塗料を塗らなければなりません。少し高いけど、長持ちを考えるなら、ハードウッド(バンキライ)か、レッドシダ―がよいです。