• ベストアンサー

ウッドデッキについて

ウッドデッキの施工について、DIYでやるか、専門業者に依頼するか検討中です。 大きさは4畳半ぐらいで考えており、数社から見積もりを取りましたが、同じ木材を使用しても、メーカーによって10万円近くの差がありました。(レッドシダーで25~35万円程度。) そこで質問ですが、同じ木材を使用してなぜこんなに金額の差が出るのでしょうか?当然、木の本数の若干の差、施工賃の差等あるとは思いますが、安い業者は手抜きをしているのではないかとも疑ってしまいます。(良くない事ですが、姉歯さんの件もありますし・・・) このあたりのカラクリをご存知の方はお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 19ireba37
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.5

断然DIYをお勧めします 私は先日2*4とラテスを組み合わせた小規模の庭を 作りました(自宅)、職業は塗装業です、簡単な図面を作り材料を計算し、DIYセンターでレッドシーダーと 出来合いのラテス、頭に飾りの付いた柱を買いました まず材料全体に、防腐剤(兼着色)を2回塗りました次に2*4材と柱を切断し、すべての切口を防腐剤に浸しました(2回)そして、基礎は基礎でやって置き 本体は基本的な物を平面でやり2人よいしょで簡単に 出来ました、以下私の言いたい事 1.切口を含め2回塗装する事が絶対条件です、私は塗装業で、出来上がったテラス工事を塗装する仕事 を何回かやりました、でも仕上がった物で塗装出来る のは表面だけで、板の隙間、裏側等出来無い面積のほうが多いくらい。 出来た当時は出来た事が総てですが、木材は遅かれ早かれ腐ります、日本の気象条件では防腐剤は必要です 2.塗装には乾燥時間が必要で、上記の様にやると 手間賃が、大きな金額になり、プロはそのような事は嫌います。 3.見積もりの中に上記の方法をやる業者が居たら その業者は本物です。 4.自分で上記防腐剤塗布をやって下さい、防腐剤は高価です、出来合いの品で防腐剤塗布済みの品物でも高価な防腐剤ふんだんに使っているとは思えませんし、あまった防腐剤は3年位で見えるとこだけも塗ってあげてください、塗装は刷毛ではなく、ローラー(スモール)を使ってください手も汚れず十分な防腐剤が隙間にも供給されます 5.ネジ類はステンレスを使用(コーススレッド50 mm位の物が万能です) 6.シンプソン金具も良いのですが、金属です、補助的に使い強度は上記ネジや筋交いで持たす様心がけるとよいかも  以上DIY派のペンキ屋の意見を参考にして下さい 追記:DIYの場合「水平と直角(水準器を使用)」をきちんとすれば、きちんと出来上がります。

luckytolucky
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 DIYも考えていますが、素人なのでできるかどうかちょっと不安です。

その他の回答 (6)

  • 19ireba37
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.7

DIYの第一歩として、割り箸で模型を作ってみたら自信が付くかもしれません

luckytolucky
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • WHI
  • ベストアンサー率32% (29/89)
回答No.6

参考になるかわかりませんが http://www.wakaisangyo.co.jp/hihomepage/koseioobiki.htm DIYレベルで作製可能のようです。

参考URL:
http://www.wakaisangyo.co.jp/hihomepage/koseioobiki.htm
luckytolucky
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こういうのもあるんですね。 参考にさせていただきます。

  • O8GR
  • ベストアンサー率17% (54/309)
回答No.4

NO.1さんへの回答に対するお礼で >見積もりを材料代と施工代に分けて、再度取ってみます。 とあるのが気になります。 その見積もりは「金額のみ」出てきたのですか? 数社から見積もりを取ったらしいのですが、現地を見せたり、あるいは家の庭の図を出して見積もりをとったのでしょうか? その上で、取った見積もりが「金額のみ」でしたら私ならその数社に作業をお願いしません。 通常 見積もりに材料費と工賃は別に記載されているはずです。  また、こちらの状況 条件など提示せず、おおざっぱに見積もりを取ったならそれもあまり参考になりませんよ。

luckytolucky
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 見積もりは概算なので(現地調査等はしていません)、材料代と施工代が分かれていないのかもしれません。 詳細な見積もりをとるようにします。

noname#31702
noname#31702
回答No.3

質問の内容とはちょっと違いますが、一昨年の夏にWRCで2,240×2,440のウッドデッキをDIYで作りました。 ウッドデッキと言っても濡れ縁のつもりでつくったので、フェンスもなく、フラットなただの板張りです。(5日程度で完成) 初めて作ったので、道具を揃えるのにお金がかかりましたが、材料だけだったら6万くらいだったと思います。 去年はそのデッキを覆うようにパーゴラを作りました。 シンプソン金具等を使えば結構楽に作れ、完成したときの喜びはひとしおです。ぜひDIYで作られることをお奨めします。材料はJSTYLEというところで購入しました。アウトレット品を組み合わせればもっと安くなるはずです。

参考URL:
https://www.diyna.com/webshop/jstyle/
luckytolucky
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 DIYも考えているので検討してみます。

  • Daiku-pro
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.2

こんにちは。 施工会社による見積もり金額の違いには以下のような点が考えられると思います。 ・資材の仕入れ価格の違い-会社によって仕入れルートが違いますし、同じ仕入先だったとしても、取引実績などで微妙に違うんです。 ・施工単価設定の違い-極端な例だと、同じ作業をするのに職人一人で1日とみる会社もあれば1.5日と拾う会社もあります。(職人の技量にもよります)又、その労賃の設定の違いなども。 ・利益率の違い-工事に対して何%の利益を見込んでいるのかも会社によって違います。 他に違いが出てくる要素はたくさんありますが、会社によって「全てが違う」とも言えると思いますよ。 仕上がりの良し悪しは業者の「その人」次第だと思います。良く話し合って決めたらどうでしょう?!

luckytolucky
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 見積もりを材料代と施工代に分けて、再度取ってみます。

回答No.1

 高い業者は、ぼったくりしてるだけだったりします。(^^;高いからまとも安いから悪いと考えるのは早急ですよ。 カラクリも何も定価という物が存在しないのですから価格設定は自由だから、というのが答えになります。

luckytolucky
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 見積もりを材料代と施工代に分けて、再度取ってみます。