• ベストアンサー

復職後の着席継続について

 来週、5ヶ月のうつ病休みを経て復職します。 上司より2週間は試用期間。その間に休んだり、自席から頻繁に離れること(タバコを吸いに行くことを含む)があれば休職扱いにする旨を言われました。  タバコについてはニコレットで我慢できそうなのですが、長時間(約2時間)程度、自席に座ったままにするのに何かコツはあるでしょうか?  また、うつ病から復職した方で、同様な問題に遭遇した方はいらっしゃいますでしょうか?また、どのように対応されましたでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157261
noname#157261
回答No.3

m(__)mなさい。 何か変な会社。 休職扱い? なんだそりゃ。 仕事前にトイレに行って 必要なものは先に全部用意しておく。 仕事が始まったら意地でも席から離れない。 2週間だからねq(^-^q) お礼読ませてもらったんですが 鬱病の原因は仕事にありますか? 激務と精神的圧力ですか? もし同じ状況のところへ復職するなら 以前の繰り返しにならないように 気の持ち方を考えた方がいいかもしれませんね。 自分を追い込まないように 自分で自分にプレッシャーかけないで 気持ちに余裕をもたせることがいいのですが それが出来ない時は十分休める時に休んで回復させて下さいね。 でも復職おめでとうございます。

noname#155964
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も上記のうように、2週間は意地でも席から離れないつもりでいます。 自分にプレッシャーをかけない、気持ちに余裕を持つよう気をつけます。 ちなみに、うつ病の原因は仕事とパワハラ、7人程度のプロジェクトを誰も仕事しないので1人でやって、それが出来たら、他の人が私の仕事の成果を元にその仕事を、他の人たちがやるべきはずだった仕事は私1人にと言うように激務におい追い込まれ発症しました。 元の職場に戻りますが、この2週間を超えて転勤時期が来れば晴れて異動の予定です。

noname#155964
質問者

補足

 休みが6ヶ月未満の場合、長期欠勤扱いになって、復職可能の判断権は所属長、人事部が復職決定権を持っている休職とは違う処遇になります。 6ヶ月を超えると休職扱いです。

その他の回答 (2)

noname#158602
noname#158602
回答No.2

私もうつ病で2年間休職し、復帰しました。 最初は、労務から、「残業禁止命令」が出ました。 また、単純作業から始まりまして、だんだん負荷が増えていく 形になりました。 はっきり申し上げて、質問者様の会社はうつ病に関しては 知識が薄いと思いました。 二時間もじっとしているためには、あらかじめ、何を行うか よくよく前もってシミュレーションする必要があると思います。 私は、質問者様の質問がある中、申し訳ありませんが、 上司の方が、質問者様を奴隷扱いすることに腹が立ちます。

noname#155964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり事前のシミュレーションは大事ですね。 復帰後の仕事は休職前の仕事の続きなので、ある程度はシミュレート出来ますが、実際に復職してみないと、どれくらい出来るか分かりません。 ただ、出来る範囲はやってみます。 奴隷扱いは前からなので諦めてます。部下がすべてイエスマンで固められており、誰も反論できません。

noname#155964
質問者

補足

お察しのとおり、地方でもあり、うつ病への認識は薄いです。 一部にはきちんとした人もいるにはいますが少数です。 特に、自分の働いている部署においては皆無です。

回答No.1

どんな状況にあれ、復帰おめでとうございます。 しかし、とてもご不安な状況でもあると思います。 復職にあたって、勤務時間の軽減(半日程度)や作業内容の軽減といった条件はあったのでしょうか。 2週間とはいえ、フルタイムで働くのは正直無謀かなと思いますので、少し気になりました。 作業委のいるような会社であれば、必ず制限が入ります。 2時間程度の集中ができないとなると正直、回復していないではないのかなという感じがします。 できることは、2時間の範囲ででどのような業務が可能か、toDOリストを作成し、集中するのが一番だと思います。 意識をそらさない方法を考えてみてください。 それから、出社までに2時間ほどの課題を決めて、集中する練習はされるほうが良いです。 その代り、休憩時間はきっちり休むを心掛けてください。 応援しています。

noname#155964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。勤務は最初からフルタイムです。 課題を考えて取り組んで見る方法。参考にさせていただきます。 出社までにできる練習をしてみます。 また、応援ありがとうございます。何とか乗り切ってみます。

noname#155964
質問者

補足

産業医はいますが6ヶ月未満の休みの場合は就労軽減はありません。 この状況って厳しい方なんですか? 今の会社しか知らないもので。

関連するQ&A