- 締切済み
データの移行方法
ノートパソコンのファイルを、デスクトップパソコンに移したいと考えています。しかしファイル数が多数ありサイズが大きくなるため、方法について悩んでおります。 以下にそれぞれの環境について書きます。 ・ノートパソコン(OS:Win98SE) PCカードスロット×2 USB(1.1だとおもいます)×2 LANケーブルのさせる穴×1 赤外線通信デバイス(よくわかりませが・・・。) パラレル/シリアル ・デスクトップパソコン(OS:WinXP) IEEE1394 PCカードスロット PCIスロット USB LANボード パラレル/シリアル などが“接続先”としてあります。 実を言うと、外付けHDを所有しており、これがデスクトップパソコンに使用しているのですが、接続がIEEEを利用するタイプなのです。なんとかこの外付けHDを利用して、ファイルの移動を行いたいと考えているのですが、良い方法がおもいつきません。なにか思い当たる方法がある方アドバイス願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qcelp
- ベストアンサー率38% (20/52)
#2です。 LANのクロスケーブルは2台のPC間でデータの送受信をするためのケーブルです。 WindowsXPと98SEとでも通信は可能ですが、設定が必要となります。 設定方法はWindowsの厚めの本などによく記載されていますが、あまり経験のない方には多少難しいかもしれません。本はXPの本が良いですね、98SEの本を探すのは大変だと思いますが。 それぞれの費用ですが、 1はケーブルの長さによりますが、数百円で済むと思います。 2は5000~7000円ぐらいだと思います。 3は正確にはわからないですが5000円ぐらいで買えると思います。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ノートのHDを取り出し、2.5-3.5の変換アダプタで ディスクトップのIDEに直接つなぐ手もあります。 アダプタは千円前後、ディスクトップのIDEケーブルに 空きがあるか、CD-ROMの接続を外してやれば、 それ以外の費用はかかりません。 費用も安いし、転送速度は最大です。
- qcelp
- ベストアンサー率38% (20/52)
方法はいくつかありますが、 1.LANのクロスケーブルを購入してノートとデスクトップでLANを構築する。(それほど大袈裟じゃないですが) 2.USBのクロスケーブルを購入して同じようにネットワークを作る。 3.IEEE1394対応のPCカードを購入して、外付けHDとノートをつなぐ。 たぶん、3が一番簡単ですね。費用も2ほどではないですし。
- Oyadi
- ベストアンサー率46% (140/299)
LANケーブル経由で ファイルと設定の転送ウィザード http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/techinfo/winxp/transition/file.html をお使いになるのがお手軽では?
お礼
クロスケーブルというのがよくわからず、今調べていたのですが、これは要するに、そういう名前の送受信を可能にしたケーブルのこととの理解でよろしいのでしょうか?この場合気になるのが、XPと98SEでもできるのかってところなのですが。 あと1~3の費用もだいたいで構いませんので、ご存じでしたら教えてください。