• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TestDiskでのパーティション復元について)

外付けHDDのパーティション復元について

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDが突然アクセス不能になった場合、パーティションが壊れている可能性があります。
  • TestDiskはパーティションの復元に役立つツールですが、確認しても問題がない場合でもアクセスできないことがあります。
  • データはTestDiskを使ってコピーできますが、ファイル名が文字化けしてしまうため、HDDを復旧させる方が望ましいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.6

> 前回「knoppix」を使ったバックアップの方法を教えて頂きましたが、試に行ってみたところエラーが出ました。 このエラーメッセージは、パーティションの中の管理用の情報が一部破壊されたときに出るメッセージです。 MFT(Master File Table)の一部が壊されています。 下記の強制マウントコマンドを出してみて、だめだった場合は、諦めてください。 専門業者に任せるしかないと思います。 CD-ROMから起動します。 起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、 システムターミナルスーパーユーザーモードの端末が表示されたら、下記のコマンドを入れます。 mount -t ntfs-3g /dev/sdb1 /media/sdb1 -o force と入れ、Enterキーを押します。 この後、前と同じようなエラーメッセージが出たら、諦めてください。 何もエラーがないようであれば、下記のコマンドを使ってデータのバックアップができると思います。 cd /media/sdb1 ls -al と入れると、フォルダやファイルのリストが出ると思います。 cp -R ディレクトリ名A ディレクトリ名B といったコマンドで、ディレクトリごとコピーできます。   コマンドの説明は、 man cd man ls man cp とかで、調べることができます。

yuktmr
質問者

お礼

なるほど、もう素人の私には無理なので諦めます。 色々と教えていただきありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.5

> 図8や図15で正しくパーティション情報が出ているのは確認しております。 ここで、「Write」を選択して、書き出しさせないと、パーティションテーブル更新はしないために何の意味もないことです。 「Write」させましたか。 もししていない場合、KNOPPIX上で、操作した後確認してみてください。

yuktmr
質問者

補足

書き方が悪く申し訳ございません。 もちろん「Write」を選択し、実行しております。 ですが、現状なにも変わりません。 また、前回「knoppix」を使ったバックアップの方法を教えて頂きましたが、試に行ってみたところエラーが出ました。 エラー表記は下記の通りです。 MFTがおかしいと書いてあるようですが、これはtestdiskで直るものなのでしょうか? ご判断よろしくお願いします。 Error mounting: mount exited with exit code 1: helper failed with: ntfs_attr_pread_i: ntfs_pread failed: Input/output error Failed to calculate free MFT records: Input/output error NTFS is either inconsistent, or there is a hardware fault, or it's a SoftRAID/FakeRAID hardware. In the first case run chkdsk /f on Windows then reboot into Windows twice. The usage of the /f parameter is very important! If the device is a SoftRAID/FakeRAID then first activate it and mount a different device under the /dev/mapper/ directory, (e.g. /dev/mapper/nvidia_eahaabcc1). Please see the 'dmraid' documentation for more details.

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

> /dev/sdb1   *    1    36483   293049666   7   HPFS/NTFS パーティションテーブルは正しいようです。 1パーティション/HDD という設定でしょうか。 > BOOTのところが「*」になっていますが、これはやはり破壊されているとのことなのでしょうか? いいえ、違います。 これは、「起動フラッグ」というもので、このパーティションから起動するということの設定マークです。 testdiskでどういった操作をされたかが問題です。 また、最終的な目的は、 > データは存在していたので、必要なものはTestDiskを使ってコピーしてあります。 > ファイル名が文字化けをおこしているので、出来ればHDDを復旧させたいです。 ということで、非常に曖昧な表現で、この1パーティション/HDDの中のデータはバックアップ済みなのか、HDDを復活させるということは不可能としても、中のデータを下記の操作で見れるかどうかです。 今後どこまでやりたいのかです。 データのバックアップは、 CD-ROMから起動します。 起動して画面が出たら、 デスクトップ上の、「knoppix」を左クリックします。 すると、ファイルマネージャが開き、sda1,hda1とかの表示があります。 sda1,hda1とかのCパーティションと思われるものを左クリックすると、何もなければ、 中身が見れます。 もし、ここで、中身が表示されないときは、右クリックで「マウントする」を 選択するとエラーメッセージが出ます。 そのエラーメッセージを補足願います。 この操作をコピーする側と、保存する側を2つ開き、コピーする側のフォルダ、 ファイルにマウスを当て、「Ctrl」キーを押しながら、マウスの左を押したまま、 保存する側の上で離します。 これでコピーできます。 Windowsのエクスプローラと同じ操作です。 何か当方の勘違い等があれば指摘されたし。 なお当方の「testdisk」の操作法は、下記のとおりです。 「testdisk」の操作。 CD-ROMから起動します。 knoppix6.7.1が起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 testdisk と入力、Enterキーを押します。 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html ここで注意すべき点は、 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 すると、MBRのパーティションテーブルを更新します。 また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。 ここまでは、行なってみたのかです。

yuktmr
質問者

補足

外付けHDDでパーティションは区切っていないので、1パーティションであっています。 最終目的は、外付けHDDを元のように普通にアクセスできるようにすることですが、難しそうですね。。。 testdiskでコピーをしたというのは、「【TestDisk】について」のサイト内での図7画面にて「P」を押して、中身を表示し「C」で中身をコピーしました。 これで、文字化けはしましたが中身を取り出すことには成功しております。 また、操作方法は上記サイト通りに行いましが、未だに「フォーマットが必要です」と出てしまいます。 図8や図15で正しくパーティション情報が出ているのは確認しております。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

> knoppix6.7.1CDを作成しましたが、実行するとFierfoxが起動しhtmlが表示されます。 > そこには、ぺんぎんのアイコンと下に[DE] [EN] [ES] [FR] [IT]という表記しかありません。 これは、Windows7を終了させないで、Windows7起動の元で、CD-ROMを挿入するとなる現象です。 一旦Windows7を終了させ、電源ボタンを押すか、再起動後、CD-ROMを入れると、CD-ROM起動になります。 どうしても、Windows7が起動する場合は、電源を入れると同時に、「F2」キーをトントントンと連打すると、BIOSに入れる機種は多いと思います。 説明書で「BIOSに入る操作法」の項目、「再セットアップ操作法」の項を参照して、BIOSに入り、起動順位をCD/DVD-ROMをトップにする必要があります。

yuktmr
質問者

補足

起動の仕方が間違っていたのですね。失礼しました。 上記の方法で無事にknoppixを起動する事が出来ました。 システムターミナルスーパーユーザーモードで調べた外付けHDDの情報は下記になります。 BOOTのところが「*」になっていますが、これはやはり破壊されているとのことなのでしょうか? ご判断のほどよろしくお願いします。 Disk /dev/sdb: 300.1 GB, 300090728448 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 36483 cylinders Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disk identifier: 0x0844a39e   Device  Boot   Start   End      Blocks   Id    System /dev/sdb1   *    1    36483   293049666   7   HPFS/NTFS

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

> 解説サイト等をみながら、確認していったのですが 1.具体的にはどこなのかを教えてください。 2.「testdisk」は、どこからの起動でしょうか。 Windows上か、CD-ROM等からの起動か。 外付けHDDは、おそらくUSB接続だと思います。 具体的な情報開示願います。 3-1.Windowsは、XP,VISTA,7か、それ以外で使用されているのか。 3-2.容量はなんGBか。 > どうすれば、復旧できますか?また、これ以上は素人には手を出さないほうが無難でしょうか? 当方の場合、knoppix6.7.1CDを作成してもらって、調査していくことにしたいが可能か。 1.knoppix6.7.1CDのisoイメージは、下記からダウンロードできます。 KNOPPIXホームページ http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ KNOPPIX6.7.1CD-ROMバージョン 2.isoファイルをCDに焼くソフトは、実績のあるソフトがよいと思います。 初めての場合は、下記を参考にして、かんべを利用すると良いでしよう。 "kanbe"というフリーソフトをインストールします。 ​http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html​ "kanbe-9.lzh" です。 説明どおりに、isoファイルを指示します。 規定値のままで、よいと思います。 3.CD-ROMから起動します。 起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 USB接続外付けHDDを接続します。 fdisk -l (fdisk半角ブランクハイフォンエル)  と入れ、Enterキーを入れます。 パーティション情報が出ます。 この操作で、USB接続外付けHDDのMBR部分のパーティションテーブルの破壊かどうかを調査します。 この補足により次の操作を考えたいと思います。 http://okwave.jp/qa/q6735347.html

yuktmr
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問内容に抜けているところがあり申し訳ございません。 1.具体的にはどこなのかを教えてください。 http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html を参照しました。 2.「testdisk」は、どこからの起動でしょうか。 Windows上からの起動です。 3-1.Windowsは、XP,VISTA,7か、それ以外で使用されているのか。 Windows7です。 3-2.容量はなんGBか。 使用している外付けHDDはI・ODATAの300GBです。 knoppix6.7.1CDを作成しましたが、実行するとFierfoxが起動しhtmlが表示されます。 そこには、ぺんぎんのアイコンと下に[DE] [EN] [ES] [FR] [IT]という表記しかありません。 ご指摘の「アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。」ができないのですが、これはISOファイルが読み込めていないということなのでしょうか? 書き込みに使用したソフトは、RoxioのEasy Media Creatorです。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

回答No.1

>ファイル名が文字化けをおこしているので、出来ればHDDを復旧させたいです。 HDDは「消耗品」ですから、復旧させたとしても、すぐに同じような障害が発生し、同じ事の繰り返しになります。 なので、可能であれば「そのHDDの使用を終了し、新品に買い換える」のが良いです。 TestDiskである程度のデータを救出してあるのなら、新品HDDを買って、救出したファイルのファイル名を修正しながら、新品HDDに保存し直しましょう。 壊れかけの信頼性の低いHDDを復旧させても、何も良い事はありません。更なる被害に遭うだけです。

yuktmr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HDDは消耗品。その通りですね。 買い換えも視野にいれつつ、今後のために勉強用として今回のHDDの復旧をできるところまでがんばってみたいと思います。

関連するQ&A