- ベストアンサー
消費税10%引き上げの影響について
- 消費税が5%から一気に10%へ引き上げられる
- 年収の少ない人々への影響が心配される
- 議員や政府の対策についての提案もある
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本で消費税が導入されたのが30年ほど前ですかね、欧米に比べて歴史も浅いし、試行錯誤の段階だと思います。 東北大震災復興で予算が必要なら10%の引き上げ自体は仕方ないと思いますが、全てに課税する日本独自の方法は悪です。 税率を上げるなら、各国が取り入れてる課税対象を細分化する方法にするべきです。 http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm 食料品が非課税の国、社会福祉が充実してる国、医療が非課税の国、等々。 結局、国会議員や公務員定数の削減が出来ないから税金を巻き上げようとしてるしか思えませんよんね。 国民の税収以上の国家予算を組んで赤字国債を発行する仕組みが問題です。 改善すべき事をしてから導入するべきだと思います。
その他の回答 (4)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
私も経験があります。 マジで殺意が湧きました。 まだ覚えています。 脱税20兆円、無駄使いで17兆円(民主党試算) 不公平是正で30兆円。 ざっと試算してもこれだけあります。 それなのに、増税だ? 是正ができないのは、これらによって甘い汁を吸っている 連中の力が強いからです。 だから、増税しやすい大衆課税である消費税が標的に されたのです。 要するに、取り易いところから取る、というだけです。 こんなことを許して良いのでしょうか。
- KIMV
- ベストアンサー率15% (82/544)
増税前にやることはあると思います。 まずは小沢氏復権させて、彼の改革実行させる事が手っとり早いでしょうね。 現在の日本の悪い流れは、全て財務省主導で金融族議員の小泉改悪の流れで来ています。 彼の改革によって、累進課税で高所得者の税率を下げ、相続税の非課税限度額を引き上げました。 又 企業に対しても、優良企業の税率を下げ、赤字企業にも課税を行いました。 これで、税金払うくらいなら社内に投資する企業が減って、企業の研究や設備投資などに悪影響して今に至ります。 これらの改革で、以前より金持ちや勝ち組のみ優遇の社会になり、貧富の差は拡大されました。 まずこれらの改革のミスを認め元に戻すことから始めるべきでしょう。 それと 天下り禁止とかは無理です。 官僚を退職して一般人になってからの働き先に、拘束を掛けることに無理はないですか? だから社会構造の変更で対応すべきです。 まずは福祉関係へ配布していた補助金を全面停止にするべきですね。 そして補助金の変わりに受給者へ直接給付に変更するべきでしょう。 本当はサービスの現物給付が一番いいのかもしれませんが、天下り団体に補助金給付を止めることでその団体は、お金を受給者から貰う必要が出るのと、利権排除する事で、一般参入の道を作れば競争が生まれ、ただ飯ぐらいの天下りは淘汰されるでしょう。 小沢氏は子育て事業の補助金を無くし、子供手当てを給付し、子育て支援施設を有料化にすることで、無駄な施設を淘汰しようとしてましたよね? 急激な変化が出来ずに手間取ってると、反対勢力に付け入られた上に嘘の調書で起訴されて有罪寸前まで追い詰められましたね。 石川議員の録音が無ければ今頃塀の中じゃない? ま 小沢氏の壊そうとした利権は、メディアや官僚にまで及んだだけに、彼らが反対勢力でタッグを組むと彼のようになるという事です。 検察・司法まで操ろうとする連中には簡単に太刀打ちできませんね。
- jh4lt7f
- ベストアンサー率15% (19/120)
http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm 最近は目いっぱい働いても、稼ぎは少ないですね 計算したらけっこう食費が多くを占めるようになってしまいました 栄養が足りないと、仕事にも差し支えると意味がないので 節約には頭を使います 町に出ても食べ物やはガラガラなところを見ると 皆同じ事をやってるのかなと思ったりします 子供の教育費は日本の将来を思えばケチらないほうがいいし もちろんできるだけ良いところに勤めてもらいたいですね そんなわけで これ以上ジリ貧にならないような、消費税を考えてもらいたいです せがれや孫には出来ることなら 役人になってもらいたいと願っております
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
国の財政が破綻して警察や消防が機能しなくなるよりは増税の方が、まだマシかと思っています。 治安が悪化すれば経済力のない人は更に貧しくなり、その子供達も貧しいままで一生を終わることになるのは、貧困国の現状を見れば明らかです。 増税以前に色々見直すべき所はあるでしょうが、それらで削減できる金額よりも見直している間の利息が上回りそうな勢いです。 まず最初に、これ以上利息を含めた借金の総額を増やさないようにする事が急務と考えます。 できれば食料品を非課税にして欲しいですが、どこまでを日常の食料品とするか線引きは難しいですね。 例えば同じみかんでも10個300円もあれば1個500円もあります。 価格の線引きだけでなく、事務処理の簡素化が出来なければ、せっかく食料品を非課税にしても増加した人件費が価格に上乗せされ、結局値上げになってしまいます。 私としては人によって基準の違う「贅沢品」はひとまず考慮せず、食料品全部を非課税にして早い時期に新制度をスタートさせて欲しいと思います。
お礼
なんと!そこまで無駄遣いしていたとは知りませんでした! ですよね?腹が煮えくり返るとはまさにこのコト!殺意…感じます!貴重な御意見ありがとうございました◎