• ベストアンサー

厄払いは、厄年にだけしたらいいものですか

厄年には、必ず厄払いをしてきました。 いただいたお札は、出来るだけそのお寺なり神社にお返ししています。 厄払いした結果、良かったかどうかはなんとも言えません。 自分の気持ちが、それで治まるからでしょうか。 そこで質問ですが、厄払いは厄年以外の年にでもしていいものですか。 したほうがいいものですか。 実際に毎年厄払いをしている方っているのでしょうか。 ご回答、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

近年では厄祓いと言って神社でも行いますが、本来厄除けは密教寺院で行うべきものです。神道には「厄」と言う考えがなかったからです。 仏教伝来後、密教系神道や修験道系神道、陰陽道系神道が生まれ、その中から厄祓いを行うようになりました。それでも神社神道では祭る事を主とするので厄祓いなどしませんが、戦後自立せねばならなくなり、多くの神社でするようになりました。 神社神道での厄祓いは解釈を少し替えています。神社本庁の冊子によれば、厄祓いは「役祓い」と替えて、ちょうどこの年頃では自治会や氏子会などの役職につく年代になる。そのためそれまでの若気の至りや無意識での罪咎を祓い清めて生活を改めると言う意味での祓えをする事としています。 神道における罪咎は罪科(つみとが)とは異なります。人が良かれと思っての行動であっても他の人が不利益をこうむった場合も罪咎と言います。 厄は元々は税の代わりとして就く使役のことです。これから転じて自分の居にそぐわない苦労を言うようになりました。このような苦は厄年に限らず被ります。従って厄祓いを受けるのは必ずしも厄年に限るものではないと言うことです。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 とても参考になりました。 密教寺院なら、真言宗ですね。門戸厄神、中山寺などでしょうか。 近隣のお寺でもしてもらえるのかな。 厄払いは、厄年に限るものではないのですね。 安心しました。毎年厄払いを受けることにします。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 方位よけと言うのもありますし 何か悪い事があったりすると厄除けをすることって割とあると思いますよ 大きく考えると初詣だって厄除けの一部ですよね

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 安心できますね。

回答No.1

こんにちは、私も厄払いは行ってきました。 前厄、本厄、後厄の3年間に行きました。 一説には厄年は体の変調期であるため、体調を崩しやすい などの理由から始まったのではないかと言われています。 厄年に何もない人もいれば、厄年でもないのに何やらおなしなことが続く人も。 気になるようでしたら、毎年行くこともおすすめです。 考え方の違いで、同じ事象に関しても、行かなければ、こんなことが起こってしまった!! と思うし、厄払いに行っておけばこの程度で済んだとも思えるので。 ただ、本当に体調悪い時は厄払いより病院に行ってくださいね(^_^)

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 毎年お参りしてもいいのですね。 気持ち次第ですね。 もちろん病院は第一ですが、芳しくない場合はお参りしたくなるのも人情です。