締切済み なぜ、子供を作らないのですか? 2012/06/12 01:35 結婚されている方に質問します。 なぜ、子供を作らないのですか? また、結婚する人とは、その人と子供をもうけることも考えて、結婚しましたか? みんなの回答 (7) 専門家の回答 みんなの回答 makori ベストアンサー率35% (403/1146) 2012/06/12 14:21 回答No.7 同年代の夫婦に「子どもは作らないの?」と聞いたことがあります。 (聞ける状況だし、不妊治療などはしていないのを知っていたので) 「作らないわけじゃないし、欲しくないわけでもない。でもどうしても欲しいわけでもない。 よく聞かれるけど、別に子どもができにくいとか、できない体質なわけでもない。 今は仕事をしているのが楽しくてしょうがない。それだけ。」 と奥さんに言われました。彼女は38歳のパティシエさんです。 甥っ子姪っ子さんはいるらしく、子どものことは好きみたいです。 彼女たちの言い分を信じるなら、なぜ、というより、単に作る努力をしてないから。 それでいい、という人生観なのでしょう。 本当にその通りなのかはわかりませんが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#181117 2012/06/12 13:02 回答No.6 夫婦10組に1組は子どもが出来ません。 大変悩んでいらっしゃる方がたくさんいます。 もう少し、心遣いある質問の仕方を考えてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mcirodori ベストアンサー率24% (14/58) 2012/06/12 11:52 回答No.5 バツ1です。 子供はお互いほしく、なかなか出来ず、病院にも行きました。 元妻の病気等なかなか出来なく、悩み、苦しい思いをしました。 漢方飲んだり、鍼を打ったり。 確かに、子供は欲しくない人もいますけど。 なぜ、子供を作らないのですか?、、、、 人によってはかなりキツイ言い方になってますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yumi79 ベストアンサー率27% (35/129) 2012/06/12 08:18 回答No.4 結婚6年、二人の子どもをもつ主婦です。 経済的余裕、時間を自由に使える この2点が夫婦二人だけの最大のメリットだと思います。 現時点では子どもがいますが、 私はもともと子どもが好きではなく、主人も子どもはいなくてもいい という考えだったので、結婚当時二人で暮らしたいと思っていました。 ですが、女性は妊娠すると考えが変わります。 自分を犠牲にしても子どもを守りたいと思うようになります。 現在は子どもに振り回された生活ですが私は幸せです。 主人は、自分の時間がほとんどないのと経済的に余裕がないのでストレスのようですが・・・ 中には子どもを望んで結婚しても、授からず夫婦二人だけという方も私の周りには多いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ooooku ベストアンサー率13% (121/905) 2012/06/12 07:30 回答No.3 結婚すれば 子供が出来るわけではありません 欲しくても出来ない人もいっぱい居ますよ 中には子供作らない人も居ます それは経済的なことや 将来を憂いてる人も居ます 少し遠い未来 1000年後には この国に日本人が居なくなると予想してる研究家も居ますが この国に未来はありますか? わたくしも 考えてしまいますよ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tpg0 ベストアンサー率31% (3785/11963) 2012/06/12 04:58 回答No.2 子供は「物じゃない」から作れないよ。 夫婦間の子供を熱望していても「子供に恵まれない」夫婦にとっては大変失礼な質問だと思わねぇかい? それに、子供を育てるには「親の責任があるから」計画的に出産を考えてる夫婦が普通の常識ある夫婦なんだよね。 中には、望まぬ妊娠をしてしまい経済的な理由などで責任を持って育てられないと夫婦で話し合って、泣く泣く「妊娠中絶」してる夫婦もいるんだよ。 質問者のアナタは世間知らずの子供か未婚者なんだろうけど、夫婦には「家庭の事情」があるんだよ。 アナタが大人になってみれば全ての疑問が解ける時期が来ると思うよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 murasaki29 ベストアンサー率16% (3/18) 2012/06/12 02:53 回答No.1 その方はご友人でしょうか? 作らないのではなく、作れないという可能性はありませんか? 私の職場にも何組も子供がいない方がいらっしゃいます。 最初は子供がきらいなのかと思いましたが、子供が作れない薬を常に服用しているという 話を周りの方から聞きました。 子供つくらないんですか?って聞かなくてよかった…と今ではほっとしてます。 一度流産してしまって作りにくいとか 欲しいのに両親の方にご病気があって作れないなど 数えきれない理由があると思うのです。 もちろん、作れるけど2人で楽しく旅行に行ったり、二人でしか楽しめない生活を 望まれている方も大勢いるとは思いますが^^ 質問がシンプルでしたのでこんな答えしかできなくてごめんなさい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 子供が出来たら幸せで子供が出来なかったら幸せじゃないのでしょうか? 結婚して子供が出来れば幸せなのだとしたら、結婚してない・結婚してても子供がいない人は幸せじゃないの?と疑問がわきました。 私はたまに周りから「子供は?」くいさがる人は「早く作らないと!」など言われますが、逆に「子供作っちゃダメだよ」などは言われません。 思いおこせば、結婚する前は「結婚は?」と言われていました。 でも結婚しても「離婚は?」という質問はされません。 私自身は、子供が欲しいのか欲しくないのか自分でもわかりませんが、 積極的に作ろうと努力したくはなく、自然に出来たら産もうかなという程度です。 今私が都会に住んでいるからか、周りの人も多種多様な生き方で、田舎にいたときほど子供作るのが当然という感じに思わなくなってきたのです。 数は少ないかもしれませんが年配の人でも結婚してない人、結婚してても子供がいない人などホントいろいろですよね。子供が出来ても事故で先に亡くなってしまったとか。結婚してても旦那に先立たれて独身になったとか。 私は結婚して二人の生活が楽しいので結婚して良かったと思うんですが、独身の人は独身だからこその幸せがあると思うので、結婚は?なんて質問はしないんです。 そこで他の方の考え方を知りたくなりました。 結婚してたら幸せなのですか?なら独身は幸せじゃないのでしょうか? 子供が出来たら幸せですか?なら子供がいないと幸せじゃないのでしょうか? 子供を育てること 先ほどの、 「好きな人がいなくても、結婚するべき?」という質問の、 続きなのですが、 もし「それほど好きでもない」という人と、 “親に孫の顔をみせるため”という理由だけで、 結婚した場合、 それで子供を育てられるんでしょうか。 子供を育てることって、大変なことですよね。 よっぽど“この人との子供が欲しい!”っていうのじゃないと、 子供を育てるのは大変難しいことだと思うのですが…。 よろしくお願いします。 <(_ _)> 彼の子供を。 結婚予定のものです。 先日彼のお母さんに、 「○○(彼)の子供を産みたい?結婚は、この人の子を生みたいなぁって思ったらするんだと思うよ」 と聞かれました。 私は彼が大好きで、彼と一緒にいたいから結婚したいと思ってますが、子供を産みたいとは思ったことがなく、まだずいぶん先のことのような気がして実感ありません。 結婚する時に、この人の子供産みたいなぁ~って思っているものでしょうか? 人それぞれだとは思いますが、自分にはあまりにもそういう気持ちがない気がして、質問させていただきました。 聞かれて「う~ん」としか答えられませんでした^^; 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム なぜ子供を作らないの?? 子供がいない夫婦について・・・ 私の職場に新しく赴任してきた人の言動に少し戸惑っています。 歓迎会の時のことですが、 家族の話になって、 「○○さんの家は、どうして子供がいないのですか?作らないのですか?」 という質問をしていました。 質問を受けた方は、40歳半ばで、結婚されて10年以上経つようですが、 子供はいません。 確かに結婚して短くないのに、子供がいない夫婦を見ると、理由が知りたくなることもありますが、 彼のように、ズバリと聞くのは、やはり失礼ですよね?? 「子供は作らないの?」という質問って意味ないと思いませんか? 前々から常々思っていたことなのですが、結婚している方に対して「子供は作らないの?」って質問する方って何のためにこの質問をしているのでしょうか?この質問って、不毛だと思うのですが、皆様どう思われますか? 私は結婚して3か月目、20代です。結婚したばかりなので、まだ言われたことはありません。でも、会社で30代の既婚女性がよく上司(男性)にこのセリフを言われているのを耳にして、「なんてデリカシーがないんだ!」と内心思っていました。その女性はうまく切り返していましたが・・ 子供って結婚して子作りしたからって、100%できるわけではないですよね。健康な夫婦でも排卵日に子作りして、妊娠できるのは何割かですし。 それにこの質問をして、「なかなかできないんですよ」と答えたところで、質問した人が妊娠できる具体的な解決策を教えてくれるわけではないですよね。(教えてくる人がいたとしたら、逆にひきますが・・) たとえば、「結婚しないの?」という質問で、「なかなかいい人がいなくって」といったら、「じゃあ、いい人紹介してあげるよ」といって結婚へ結びつくかもしれませんが。 子供がいる人から「子供っていいもんだよー」と言われても、仮にその人が子供嫌いの人だとしたら、「ふーん、だから?」と耳に念仏状態ですし、逆に子供大好きな人でまだ妊娠していない人だったら、「それはわかっているけど・・」とプレッシャーになってしまう気がして、どっちにしても意味がないと思います。 あまり気にしなければいいと思うのですが、常々疑問に感じていたことだったので、質問させていただきました。 子どもを望まないことはおかしいのでしょうか…? 最近結婚したばかりの20代・専業主婦です。うちは主人ともども子どもは作らないと決めているのですが、周りの友人からいろいろと言われ、少し不愉快に思いましたので質問させていただきました。 子どもを望まない理由としては、私自身、昔から子どもが好きではないこと、また主人も同じ気持ちであること、そしてお互いがずっとふたりで暮らしていきたいと望んでいるからです。しかし周りからは、何のために結婚したんだ、結婚をしたら子どもを産まないとだめだ、子どもは嫌いでも自分の子どもなら可愛いなどと皆同じ事を言われます。 前回質問させていただきました元友人は、好きな人の子どもなら欲しいと思うのが当たり前、旦那はあなたのこと本当に愛していない!おかしいよあなたたち!とまで言われてしまいました。お互いが子どもを望まないことは、こんなに周りにせめられるほどおかしいことなのでしょうか?ずっと夫婦ふたりで仲良くいたいので、子どもがいる生活は全く考えられませんし、年をとっても変わらないと思います。同じく子どもなしを選択されたご夫婦の方、また同じような経験をされた方、良い返し方や対策をお教えください。 子供が欲しいためだけに好きでもない人との子供をもうける。 子供が欲しいためだけに好きでもない人との子供をもうける。 女性の方の意見をお聞かせいただきたいのですが、 たとえば、そんなにもう若くもなく、子供を産むのもタイムリミットと感じているとき そしてまだ添い遂げる相手もいるわけもなく、あるいは好きな人がいたとしても その人と結婚して子供をもうける可能性も定かではない。 しかし年齢的にタイムリミットがせまっている。そんな状況を実感してる場合、 とにかく子供は産んでみたい、母にはなってみたい、という願望のため 好きでもなく、結婚する気もない人と子供を作ってしまう。 「そういうの、わかる気がする」っていう女性の方おられますか? 子供がいるか聞く人 「結婚しているの?」 この質問自体、かなり他人のプライベートな領域に踏み込んだものですが、 さらに「子供は?」と必ず質問が続きます。 聞く人は、結婚しているのなら子供がいて当然、くらいの軽い気持ちで 訊ねているのかもしれませんが、世の中には子供が欲しくても出来ない人、 子供を作れない事情がある人もいて、そういう人にとって こういう質問は、老人に向かって「あなた、いつ死ぬんですか?」と聞くのと 同じくらい残酷です。 どうして皆、口を揃えて人のプライベートライフのことを 何も考えずに聞くのでしょうか。 私はそういう質問をされるのが嫌なので、自分では絶対しません。 皆さんのご意見、お聞かせ下さい。 「子供が出来たらどうする?」 結婚の話が出てないのに付き合っているカップルへ質問ですが 「子供が出来たらどうする?」 と言う話はした事ない人いますか? 無い人はなぜ聞かないのですか? 「おろして」と言われのが怖いから聞けないのですか? それともそう言う話をするのは重い人に見られて嫌だから しないのですか? 彼が子供を欲しがりません 結婚を考えてる彼がいます。 私は33歳、彼は31歳です。 彼は頑なに子供を欲しがりません。 理由はお金がかかるのと、親が離婚し、父親が病気で面倒を見ないといけないから子供は考えられないと。 自分の遺伝子を残したくないみたいですが、避難はしません。 私も、出来にくい体かもしれませんし、欲しくて求められすぎてプレッシャーになるよりかはいいかなとは思っているんですが、やはり、子供は欲しいです。 でも彼の事もとても好きですし、離れたくはないです。 彼か子供か、、、 別れて、子供が欲しい人と結婚した方がいいのか、、、 でも彼以上に好きになる人が見つかるのか、見つかったとしても子供が出来ないかもしれないし、、と悶々と悩んでおります。 どうしたらいいのか分かりません。 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 子供ができると・・・。 このカテゴリーでいいのか心配ですが、質問させて下さい。 私はまだ結婚はしていないのですが、結婚したら早く子供がほしいと思ってます。 「子供をもつと、女でいられなくなる(自分に構わなくなる)」とある友達は言っています。(独身) 確かに一理あると思うのですが・・・。 ・・・で質問です。 ●子供さんがいる奥さんは、構ってるように見えますか? ●自分が女であるためにどんな努力をしていますか? (子供さんがいる方に) 分かりにくい文章ですいません。 よろしくお願いします。 あなたの子どもをつくるから… こんばんは。まめじゃない彼とつきあっています。 つきあいだして約7ヵ月。お互いに30代前半です。 私の方が2つ年上です。 最近、職場の人たちにはっきりさせないといけないよって言われます。 結婚のことです。 まめじゃない彼みたいなタイプにはいろいろきいてはいけない。 例えば「私のことどう思ってるの?」「結婚する気はあるの?」なんてことを尋ねちゃいけないよって言われます。 なんて切り出せばよいのですか?と聞くと、 「あなたの子供を作るから」って言うのよって教えてくれました。これですべてがわかるからって。 「私のことをどう思うの?」なんて聞く必要はない。好きだから一緒にいるのだから。改めて考えさせてはダメということでした。 私にもそれはわかるような気がします。 でも、「あなたの子どもを作るから」って言うのもどうなのかなって思ってしまいます。 言われて困るなって感じだったら、だめだってわかるからそう言うのがよいと言われます。 新婚旅行も結婚式もたいしてしなくていい。私があなたの生活にちょこっと入るだけっていう感じで、あなたはほとんど変化がないわよって伝えないとって。 私が今までつきあった人たちは結婚を踏み切らない人たちばかりでした。あんまり自分の中に結婚がないっていう感じで、多分今も結婚していないと思います。 私は今つきあっている人と結婚して幸せになりたいと思っています。 でも、忙しいし、あまり自分から行動を起こしそうにない人なので、私がきっかけを作った方がいいかなって思います。 職場の方のアドバイスでうまくいくのでしょうか? もっとよい言葉がありますか? 是非是非教えてください。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 「(子供を生むのに)まだ若いから大丈夫」って・・・ お世話になります。今資格を取るために学校に通っているのですが、中年の主婦が多く、どうしても子供の話になってしまいます。会って2日目でプライベートをあれこれ聞かれました。 「ご主人は?」と結婚しているかどうか聞かれて「おります」と答えたら次はすかさず子供の有無を聞かれました。 「いません」とはっきり答えたら雰囲気がまずくなるかなと思い「結婚したばかりなんです」と言うと 「まだ若いから大丈夫」と言われました・・・ ちなみに年齢は聞かれていません。見た目で判断されましたが、実際より少し若く見られます。 そこで皆様に質問です。 1.いったい、何が大丈夫なんでしょうか? 結婚するには遅いけど、出産するにはまだ大丈夫っ て意味ですか? 2.こういう人にはどういえば「聞いてはいけないんだ」と分かってもらえるのでしょう? ちなみに今回は困った顔して「若くはないんです、結婚遅いほうだと思いますし」と言いました。 勉強しに学校行ってるのになれなれしくあれこれ聞かれて苦痛です。 ご教授願います。 子供を産みたくない。 今年結婚予定です。 結婚はしますが子供は産みたくないです。 何だか子供が気持ち悪くて友達に子供ができると会わなくなってしまいます。 彼の母が私を毛嫌いするので私も義母が嫌いになりあんな人と血の繋がりは持ちたくないと思っています。 そもそも子供は嫌いなので余計に産みたくないです。 彼は大好きです。 だけどどんなに好きな人でもその人の子供は欲しいと思えません。 彼には先日産婦人科に検査に行ったと言いましたが検査はしましたがピルを処方してもらおうと行きました。(今現在服用中) 同じような方で産みたくない既婚者の方はおられますか? 生理的に嫌ですので産んだら変わるよとか前向きな意見以外でお願いします。 いつか子供が欲しいと思えるのか? 子供が欲しいと思えなくて、悩んでいます。24歳で結婚して今27歳です。 2年位したら子供を作ろうと思っていましたが、 それがもう結婚して3年目を迎えようとしています。 日にちが経つにつれ子供が欲しくなるだろうと思っていたのですが、全く逆で、どんどん欲しいと思えなくなってしまいました。交友関係も職場の独身の子たちと遊ぶようになりました。 人からは「何のために結婚したの?」「旦那さんがかわいそうだよ」とよく言われます。 家族付き合いしているお友達から、子供のかわいさを色々アドバイスしてくれるのですが、私の気持ちは変わらず、 まるで効果がありません。 しかし、旦那と結婚したときには、いつか子供も欲しいし、この人と一生暮らして行きたいと思っていたので、その時点での判断は間違っていなかったと思います。 なぜ子供が欲しいと思わないかを考えてみたのですが、 私の交流関係が無くなっても楽しい生活が送っていける自信がありません。 週のうち3日は旦那が仕事か私が飲みに行っているか、パソコン教室に行っているか?で、一緒にご飯を食べるのは週に4回弱です。 でも、そのくらいがちょうどいいのではと思い、出産子育てとなると一緒にいる時間が多くなる&私の家族以外との交流が無くなる。というのが嫌なのです。 あとは、子持ちの友達の話を聞いても、うらやましいと思えない・・とかです。 欲しいけど不安に思っているから踏み込めないというよりか、 不安に思っているので、欲しいとも思わない と言ったほうが近いです。 旦那は32歳です。 子供が欲しいと言っています。 子供が欲しいと思ってくれない人と結婚してしまって、本当にかわいそうだと思います。 同じように思っていた、思っているかたいませんか? いつか子供が欲しいと思えるようになるのでしょうか? なんらかのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。 子供?結婚? 特に男性の方に質問です。 男性の方が初めて結婚したいとか相手の人の子供が欲しいって思う時ってどういう状況でしょうか。 特に今までの人はそんな事思わなかったけど、 この人だったら思えるっていう状況はどういう時でしょうか。 教えて下さい。 宜しくお願いします。 子供を持つことについて いつもお世話になっています。 30代、既婚者、子供なしの女性です。 子供を持つということについて、 気軽にご回答頂けたら幸いです。 私は今まで、子供が欲しいと思ったことがありませんでした。 旦那も子供を望まない人なので、 結婚生活はうまくいっているのですが、 最近、「どうして私たちは子供が欲しくないのだろう? また、欲しいと思われている方、 また実際子供がいらっしゃる方たちは、 どうしてそう思えるのだろう?」と、 漠然とですが考えるようになりました。 私たちが子供を望まない理由として、 ・自分達が稼いだお金は、自分達のために使いたい。 また、これから先経済的に、子供に対して100%援助しきれるという保証がないのに、 子供を作るのはリスキーだと思う(大事なことに対し、何とかなる、という考えは嫌なのです) ・仕事の関係で長期の旅行が多い ・子供は可愛いと思うし、自分たちの子供の顔を見てみたいと思うが、 実際生まれてひとりの人間として育てることに、 責任を持てる自信がない。 また、自分の思うように育たなかった子供に対して、 愛情をもてるかどうか分からない などがあります。 先程、他の質問で「見返りを求めることがなく、 人に対して接しられるか?」みたいな質問があって、 とても興味深く読みました。 どうして子供が欲しいと思えるのでしょうか? これから先どうなるか分からないのに、 100%保障していかなければならない対象を持つことに対して、 怖くないですか? 抽象的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 子供の作り方の質問 子供の作り方の質問 子供を作るには絶対にその好きな人とSexということしなければならないのでしょうか? キスするだけでも子供は作れるのでしょうか? 私は高校生なのでそこのところが分かりません かと言ってエロいとか思わないでください この前の保険の授業で気になっただけです 今後の未来で結婚するか結婚しないかも考えたいので・・・ そこのところよろしくお願いします 何故子供を育てたいと思うのでしょうか?? 女子学生です。何故ほとんどの方は結婚して子供を育てたいと思うのでしょうか?? よく育児ストレスで・・・とか話を聞きますがそういうことをわかっておきながら、何故子供を産むのか疑問に感じます。私は子育てだけは絶対に免除したいです。結婚をしたり子供が産まれたりしたら妄想に耽っている時間なんか無いと思いますし、自分以外の人の心配もしなくてはいけないので考えるだけでげんなりしそうです。ずっと独身の方がいつまでも若く美しくいられるし、自分の心配だけしていれば良さそうなので気楽だと思います。 本当に好きな人との子供じゃないと可愛くない!? 20代後半女性です。 そろそろ適齢期なので、 結婚や子供を生むことを考えています。 先日、何度かお会いした男性から、 告白をされました。 その男性は、真面目だし仕事もやってるし、 お酒もギャンブルもせず、 暴力や浮気にも縁がなさそうな人です。 結婚には向いてるかもしれません。 しかし、私はその人のことをそれほど好きではありません。 その人と一緒にいても、 「ドキドキ」したりすることが全くありません。 そういう人と結婚した場合、 出来た子供のことを、可愛いとは思えないのでしょうか? 自分が本当に大恋愛した相手との子供じゃないと、 可愛いとは思えないのでしょうか? それとも、相手がどうであっても、 少なくとも「嫌いな相手」とかでさえなければ、 自分の子供になったら、可愛いと思えるのでしょうか? 大恋愛で結婚した人との間に出来た子供と、 そうでもない人と結婚した時の子供は、 「子供に対する愛おしさ(いとおしさ)」が違うでしょうか? 大恋愛のご結婚をされた方、お見合い結婚をされた方、 それほど好きでもない相手とご結婚された方など、 さまざまな方の意見が聞きたいです。<(_ _)> その男性とは別に、私には好きな男性(40代)がいたのですが、 その人といると、ものすごくドキドキするのですが、 その男性には「妻子がいる」とのことで、あっさり振られました。(T_T) 人生なんてそんなものです。。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など