• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一方的な契約の終了)

一方的な契約終了とは?法的対応方法や解決策を知りたい!

このQ&Aのポイント
  • 業務提携先から突然の契約終了通知を受けた
  • 契約書には3か月前に通知することが記載されているが、解除を交渉したい
  • 相手方の会社への連絡や訪問はできず、新しい業者に代わる予定だそうだ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.2

法的手段に訴えるなどの物騒な話の前に、とりあえず先方から事情を聞き出すことに、今は集中すべきではないでしょうか。 今後、新規取引先を開拓する際の参考にする意味でも、切られた理由をクリアにする必要があると思います。 契約を反古にされたことに対する法的対応は、質問者様ご自身では無理ですので、弁護士を雇い、形を整えて臨むべきだと思います。 その上で、切られた文の損失補填のために、気を取り直して新規の顧客獲得に動き始めた方がいいような気がします。 また、6年だろうが20年だろうが、切るべき契約は切らなければならないのです。 今回の得意先はルール違反としても、長く取引している=アドバンテージがある、とも限りません。 まずは質問者様のビジネスが、本当に顧客に満足感を与えられていたか、今回のケースが、検討のきっかけとなればいいのではないでしょうか。

hagumi832
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先方の社長とアポをとろうと努力しているのですが、 電話には出てもらえず、3度訪問してなんとか面会の約束を と努力しているのですが、1度はあきらかな居留守を使われて 少々、短気になって法律的にと書いてしまいましたが、 訴えるとか賠償がどうとかは考えていません。 あきらかに、こちらに不備があったとは聞いていないので せめて、解約書にある3ヶ月後の契約解消にこぎつけないかと 思っています。 6年間365日一日も休まず食事を提供してきたので 面会の約束すらしてもらえず、理由も聞けない事に凹んでおりました。 新規開拓は、すでにアクションを起こしております。 今回の事を糧に、なお一層社員一丸となって頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

企業間取引で法律や裁判を持ち出すのは最終手段です。 そのような手段を使う場合、 ・相手及び相手が親しい企業との取引は2度と出来ない(してもらえない) ・同業他社へそのような(「あの会社は法的手段で解決する会社」という風に)評判が流れる ・話し合いや交渉での解決ではないので、損害や瑕疵の発生時に許容してもらえる余地がない 等、相応のダメージを覚悟する必要があります。 いわゆる商習慣の世界で取引があることなので、将来を見据えての行動をする必要があるならお勧め出来ません。 具体的な内容がわからないので、これ以上は回答出来ないです。

hagumi832
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >いわゆる商習慣の世界で取引があることなので、将来を見据えての行動を>する必要があるならお勧め出来ません。 そうですよね、頭に血が上ってしまっていました。 裁判は、考えていません。 なんとか、契約書をふまえて3か月後の解約にもっていけないかと 考えていたんです。 なんとか、取引先の社長と面会して話だけでもさせてもらえる様に 努力してみます。 先の事も考えて、新規取引を成立させられる様に頑張ります。 ありがとうございました。