• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WWWはインターネット上の主要なサービスのひとつ)

WWWとはインターネット上の主要なサービス

このQ&Aのポイント
  • WWWはインターネット上の主要なサービスのひとつです。
  • WWWはウェブブラウザを通じて情報を閲覧することができるサービスです。
  • WWWは世界中のコンピュータがつながったネットワークを介して情報をやりとりする仕組みです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 #2 さんがあげられた、前の質問からの流れで回答してみます。 > インターネット上で広く浸透しているサービスが、主にWEBとメールであるのはどうしてですか? それらがほかの”サービス”に比べて、よく使われているから、じゃないですかね。 > あるいはそうではないのなら、それは何で理由は何でしょうか? WEB(というかWWWというかhttp)やメール(というかSMTPやPOP3やIMAP)のほかには、FTP とか、DNS とか IRC とか telnet とかが、WEB や メール以外に、いわゆる”インターネット”で使われる”サービス”です。 > 「WWWはインターネット上の主要なサービスのひとつである」 > ・・・これは正しいでしょうか? 正しいです。 WWW の説明をWikipedia から引用すれば、 URL(URI) と HTTP と HTML を使ったハイパーテキストのしくみです。ここで、近年の Web の意味と、WWW と URL(URI) は同じ(ようするにホームページを見ること)「考え方」のことで、HTTP は先に挙げた、FTP や IRC と同じ階層にある「通信規約(プロトコル)」で、HTML はその考え方と規約の上で表現する「言語」です。だから、これらすべてをまとめて”サービス”という言い方は間違いではないでしょう。 また、#1 さんもおっしゃるように、インターネットは、コンピュータとコンピュータをつなぐネットワークインフラのことで物理的なもの。質問者様がおっしゃった Web とか メールというのは、そのインフラの上で動くもの。そのインフラとしてのインターネットは、Ethernet とか TCP/IP という規約に基づいていて、その規約のうえで、HTTP とか SMTP とか telnet がさらに構成されます。 > もう少し肉付けして文章として膨らませるとどうなりますか? >(基本的なインターネットの知識があるつもりの人向けに) ほかの方もおっしゃってるようにどっち向きにするかですね。 数学カテゴリーからの質問で、理解がまとまらないからとおっしゃっているので、体系的な理解を得たいのではないかと想像しますが、 ・インターネットはコンピュータとコンピュータを結ぶこと ・いわゆるネットサーフィンもe-mailもインターネットですが、インターネット=ネットサーフィンである、あるいはe-mail=インターネットであるというわけではないこと。(逆は成り立たない) ・さらにWebブラウザのことをインターネットというわけではないこと(アイコンはそうなっているが) またそのうえで、 ・インターネットには、通信インフラの整備という側面(ARPANET とか JUNET の話、あとは Ethernet と TCP/IP )と、そのうえでどのように目にみえるものを実現してきたかという側面(CERN で WWWが発明され、NCSA で Mosaic ができたという話)があります。 ですから、 ご質問の核心ないしは、上述の前者に迫りたいのであれば、インターネットの歴史を学ばれるとよいでしょう。それぞれの言葉の成り立ちがわかるので、言葉がつながります。 また、前述の後者について、インターネットとWEBとメールの区別を明確にしたいのなら、OSI参照モデルを学ぶとよいでしょう。こっちは横文字ばっかでしんどいですが。 理解の一助になれば幸いです。    

noname#165442
質問者

お礼

いちばんわかり易かったです。ありがとうございます。 ご回答全ての部分について理解咀嚼してお返しするのは困難なので一部分だけ、返信しますと・・・ OSI参照モデルもWikipediaでちょっと見ましたが、インターネットという大きなものの説明というより、わりとノード間通信に関するもののように感じました。 今回はインターネットについてでしたが、ほんとあらゆるものについて疑問だらけ、ゲシュタルト崩壊だらけになってしまったという状況です。

その他の回答 (2)

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

これの続きでしょうか? http://okwave.jp/qa/q7513219.html > これは正しいでしょうか? 少なくとも「間違いである」と結論付けるデータは持っていません。 > もう少し肉付けして文章として膨らませるとどうなりますか? どんな方向にでしょうか? ・他のサービス →「 他にも、メール、ファイル転送など....」 ・インターネットの歴史 →「もとは軍事用として作られ...」 ・インターネットを支える技術 →「インターネットではパケット通信を使い....」 などなど、何をテーマにするかで、膨らます方向が違いますが。 まずは、御自身の考えをまとめるといいと思いますよ。

noname#165442
質問者

お礼

>御自身の考えをまとめるといいと思いますよ これが出来ないから困っているのです。理解できる人からみれば頭が悪いということになるのでしょうけど。 検索しても考えても一向に文章にならないもので。 参考にしいたます。 ありがとうございます。

noname#165442
質問者

補足

>どんな方向にでしょうか? それが分からないのです。 頭のわるい人に教えるのは非常に困難だということは分かります。経験的に。 しかし、自分でまとめることが出来なかったので質問しているのです。

  • localica
  • ベストアンサー率52% (202/385)
回答No.1

>これは正しいでしょうか? 正しいです。 >もう少し肉付けして文章として膨らませるとどうなりますか? 何を説明したいのかによって回答が変わります。 意図理解できないので回答できません。 >回答に対して補足質問する予定です。 先に回答をしておくと「RFCを確認してください」となります。 少しだけ分かりやすく捕捉しておくと、「インターネット」とはネットとネット結ぶネットワークという意味です。 そのネットワーク(インターネット)上に様々なサービスがあり、ホームページを見たりすることができるサービスがあるだけです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

noname#165442
質問者

お礼

RFCというものを初めて知りました。 どうもありがとうございます。