• 締切済み

液晶テレビのアンテナ

 車の中で泊まるときに トヨタレジアス車の後部でTVを見たいのですが 移動式のナビ&TVでは電波の拾いが悪く 家庭用地デジ液晶テレビを持ち込んで見たいのですが そのための性能の良いアンテナはありませんか。 

みんなの回答

noname#184317
noname#184317
回答No.5

テレビは家庭用のですか? 車の大きさはどのくらいですか? 電源はどうします? 私の車は「ノア」で、毎年夏になると、妻と二人北海道で二か月ほど過ごします。もう6年です。 サブバッテリーはフォークリフトなどで使っているディブサイクルバッテリーの110Aを2個積んでいます。 もちろん密閉型です。 http://www.nanshin.net/cycle.html インバーターは、1000A(瞬間2000A)を積んでいます。 テレビは家庭用の16インチの液晶です。 BDアンテナは、細工ができず、市販品を買いました。 http://www.njy.co.jp/category/electric.htm さて、地デジアンテナですが、笑っちゃいます。 ある時、地域のB級グルメの祭りがあったので、それとなく行ったら、放送局の前で子供相手に「アンテナを作ろう」という企画があったのです。 で、周りで見ていたら、簡単にできたので私も取り入れました。 100均に行って、携帯電話ぐらいの大きさの密閉容器を買ってきます。漬物を冷蔵庫にしまうやつです。 私は3個100円のを買ってきました。 園芸コーナーに行って、盆栽の枝を修正するアルミの針金を買ってきます。400円ほどです。 その針金を2mほどに切って、それをアンテナケーブルにくっつけるだけです。 アンテナケーブルは網線と芯線がありますから、一方の端を一方の針金に、もう片方を残った片方にというわけです。 そのまま持っているというわけにはいきませんから、漬物容器に2か所穴をあけて、両方の針金とアンテナをそれぞれ、それぞれの穴から通し、中で結線して、振動でもくっつかないように、これも100均で紙粘土を買ってきて、塗りこめます。 私は実際、家にあった古いジグソーパズルの枠(これもアルミ製です)をばらし、縦30cm横90cmの四角い枠を作り、それにアンテナ線を結線してあります。(3対1が理想と聞いたもので) お宅はどのように取り付けられるのか…。 吸盤を買ってきて、漬物容器と車の天井に取り付けるというのも一つの手ですね。 うちは、昔使っていたテレビ台(円盤になっていてくるくる回せます)をキャリアに固定しています。 これだと放送局に合わせて、くるくる回せますからね。 北海道は(特に道東は)電波事情の悪いところ、でも馬鹿なくらい、笑っちゃうくらいきれいに映りますよ。

suminei
質問者

お礼

かゆいところに手が届くような回答ありがとうございます。手軽に手作りできそうなのでわくわくしながらチャレンジしてみます。北海道もこれから行く予定なので楽しみです。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

通常のUHFアンテナ(3000円程)とホームセンターで販売している伸縮する旗竿と5C2Vの同軸ケーブルを購入して車外に建てるのが安あがりで効果的です。

suminei
質問者

お礼

ありがとうございます。考えてみます。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6902)
回答No.3

> ・・・・移動式のナビ&TVでは電波の拾いが悪く ・・・・・・ ポータブルナビのロッドアンテナ(内蔵の棒状アンテナ)や、内蔵の受信回路では、テレビ電波送信塔が見通しの場所で、しかも、動かずに停止して見ないとダメでしょうね。 テレビ電波送信塔が見通しでない場所での、テレビの直接波が受信できない場合は、テレビ電波が建築物のビル反射波・山間地の山岳反射が入れ乱れるために、テレビも受信出来ない(フルセグ/12セグも、ワンセグでも)のです。 しかも、地デジチューナーが1つなので、直接波と反射波とが同時に入り乱れて受信し、画面が視聴出来るように同期が取れないので、画面は乱れるわ、電波が弱くなると画面が停止するわで、視聴出来る状態ではないでしょう。 > ・・・・家庭用地デジ液晶テレビを持ち込んで見たいのですが ・・・・ 家庭用とは、電源は交流100Vと思いますが、車は普通車なら直流12Vです。この直流12V→交流100変換器を用意しなければなりません。 家庭用地デジテレビを車に載せた場合、エンジンをかけていないと、2~3時間くらいで車のバッテリーが上がるでしょう。 (カーカビでも、エンジンをかけていないと、3~4時間くらいで車のバッテリーが上がってしまう) > そのための性能の良いアンテナはありませんか。  一般家庭の屋根に上げる、テレビ用UHF八木アンテナ(一般的には地デジ用アンテナと呼ばれる)が、一番いいのですが、 大きさ・運搬で支障が出るかもしれません。 ポータブルナビでない、カーナビの場合。 カーメーカ純正でないカーナビ(カー用品店等で購入)で、テレビの受信機能に4チューナ、4アンテナがあるのがおすすめです。 アンテナは、フィルムアンテナをガラスに貼る「4アンテナ」もあります。 フィルムアンテナの例 https://www.google.co.jp/webhp?complete=0#hl=ja&complete=0&site=webhp&source=hp&q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&oq=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&aq=f&aqi=&aql=&gs_l=hp.3...1817.16516.0.17661.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0...0.0.ZcgaBI8d1q0&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=5e0609554b0da773&biw=904&bih=736 4チューナと、4アンテナと、それを制御するコンピュータ(カーナビに内蔵)が、4種類の受信電波の中から一番強いテレビ電波を判断して、画面が乱れない様に同期を取っています。 質問の趣旨が、「家庭用地デジ液晶テレビと、それに合うアンテナ」にたいして、、違っていると思われたら無視して下さい。 ----------------------- 私は、4アンテナのフィルムアンテナを、フロンドガラスに貼っています。 フロントガラスの上から、数センチのアンテナ素子が4本が見えるだけで、運転の視界には影響がありません。 よっぽどの山の中、海岸線等や、トンネル内・ビル内でない限り、普通の市内・市外・農山漁村等の人家のある所なら、走行中でもフルセグ/ワンセグが自動に切り替って、テレビ画面が乱れずに受信しています。 テレビの受信設定は、中継局サーチ(スキャン)にして峠越えの時に同じ県内テレビ局を受信し、系列局サーチ(スキャン)にして県境を越えた場合に同じ系列局を受信する様にしています。(中継局サーチと系列局サーチの名称は、カーナビメーカによっていろいろです) また、私のカーナビは、新車にカーメーカ純正でないカーナビ(カー用品店等で購入)を取付けて、テレビの受信機能に4チューナ、4アンテナで、走行中でもテレビ視聴を可能にしています。(取付けは民間自動車向上紹介の電装屋) 新車は、オーディオレスという(主要装備一覧表にあります)装備の車を注文。 オーディオレスでも、スピーカが取付けてあり、車体価格から2万~2万5千円マイナス価格。 オーディオ等の取付位置には、化粧版1枚が有るだけで、その裏にはなにも無くて、カーナビ等の接続用の配線・コネクタ等が出ているだけけなので、カーナビの取説・接続図・配線図を見ながら、コネクタをはめるだけです。 ● カーメーカの純正カーナビには、車体の各種のセンサーが連動していて、このセンサーで走行中も視聴出来なくしていて、走行中視聴をさせるには、このセンサーを改造して誤認識させます。すると、車のコンピュータが誤動作したり、カーナビのディスプレイに誤表示することがありますので、純正カーナビのセンサーはいじらないほうがいいようです。 また、カーディラーでも、上記のコンピュータが誤動作を恐れて走行中の設定はしませんし、また、国交省の指導で走行中の視聴可能にしない様に指導があり、罰則もあるようです。 ● 走行中もテレビ視聴をしたい人は。 カーメーカ純正のカーナビでなく、カー用品店等でカーナビを購入する(ポータブルナビで無い事)。 カーディーラへ走行中の視聴設定を依頼しないで、カー用品店か、車の電装屋に取付を依頼する。 新車なら、オーディオレスを注文し、カー用品店のカーナビを購入する(オーディオレスは、新車のパンフレットの「主な装備品一覧」にも載っている)。

suminei
質問者

お礼

とても詳しく丁寧な回答で 感謝しています。書かれていることをゆっくり調べて見ようと思います。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

>移動式のナビ&TVでは電波の拾いが悪く ワンセグやシングルチューナ機では使い物になりませんが、4チューナ機ならアナログ時代よりも良好なはずですよ。 ↓4チューナ機を適当に選択しましたが、レビュー欄を見れば実力が理解できるはず。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000134211.K0000231537.K0000257364.K0000183960.K0000037373 車の場合、複数のアンテナを設置して全方位で受信可能な状態にしておき、刻々と変化する受信状況に応じて電波を合成する機能が必要。 一般の地デジTVには、この機能がないので、どんなアンテナを使っても使い物になりませんよ。 停車中限定なら、この限りではありませんが、停車場所に応じてアンテナの方位を合わせるなんて全く非現実的です。

suminei
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.1

高性能といっても30素子なんてのになると長さが3mになるのでただ高性能だけでは無理でしょう。 車に積みやすいコンパクトなタイプだとこのようなものがあります。 八木アンテナ 剛弓 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/goukyu/index.html マスプロ LS5N http://www.maspro.co.jp/products/antenna/category01.html#Item01 http://kakaku.com/item/K0000117542/ さらに小さいタイプ 八木アンテナ UwPA http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html マスプロ スリムタイプ http://www.maspro.co.jp/products/antenna/category01.html#Item01 スリム・コンパクトタイプは従来型よりも感度が低いかも・・・

suminei
質問者

お礼

質問投稿後すぐの解答驚き感謝しています。

関連するQ&A