- ベストアンサー
画像のCD保存(初歩)
デジカメで撮った画像をCDR-Wに焼いて他人に差し上げようと思います。 メインで使っている98のEドライブ右クリックでフォーマットしたディスクに、画像データをCドライブからファイルごとコピペする方法で記録してみましたが、その作業を行った同じパソでは普通に見られるものの、もう一台あるXP搭載パソでは開く事が出来ません。 ..と言う事は、これってやり方が違うって事でしょうか? CDソフトとしては“Easy CD creator”なんて言うのが入っていますが、それを使って焼いた場合、先方が同じソフトを持っていなくても開く事は出来るのでしょうか? どんな環境でも見られ、初心者でも簡単にCDが焼ける方法、教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
おっしゃるとおり、CD-RWに書き込もうとしていました。 CD-RもCD-RWも違いは書き替えが出来るかどうかだけなのかと思っていましたが、CD-Rでは出来てもCD-RWでは出来ない操作もあるんですね。 大変勉強になりました。 早速CD-Rを買って来て挿入した所、お陰さまでちゃんと焼く事が出来、XP搭載機でもちゃんと開く事が出来ました。 初歩的な質問に何度もお答え頂いてありがとうごさいました。