- ベストアンサー
政府が考える超小型車、地方の中高齢者に手軽な運転を提供?
- 政府が考える超小型車は、エンジンは125ccくらいでボディサイズは軽自動車より小さめ、定員は1~2人、価格も割安だと言われています。
- この超小型車の目的は、地方の中高齢者でも手軽に運転できる車を提供することです。
- しかし、軽自動車ですら手軽なのに、さらに手軽になることで責任感が軽くなるのではないかとの懸念もあります。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>一番の目的は、地方の中高齢者でも手軽に運転できる車だそうです。 息の根を止めるための「棺桶」なのかも知れん。 軽にうっちゃりかまされてもひっくり返りそう。 てか、トラックに煽られて吹き飛ばされるんじゃ無いのか・・・ >>> ここでおバカな質問している俺 >>てっきり自覚してないものだと思ってました よく見るとひと味違うんだよね。 >個人的には軽自動車でさえも十分手軽なのに、さらに手軽にしたら責任感も手軽になるんじゃないかと心配しています。 俺は危険運転でパクられる確率が上がるかなぁ・・・ 横をチンタラ抜いていく自信が無い。
その他の回答 (11)
配達とかは需要があるんじゃないですかね? 問題は価格とランニングコストでしょうか? 個人的にはスポーツカー期待するなぁ。 一人乗りあるいはタンデムの… 規格的には商用車などを想定してるようですが、絶対スポーツモデルはでるんじゃ無いかな? ちょっと期待してます。
- P180
- ベストアンサー率30% (149/487)
屋根付きトライク?
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
ホンダのジャイロキャノピーそのものでいいんでないかい? アレは49ccだけど置き場所(出先での駐車場)が問題なければ十分というケースも多いし・・・・ なおこういうものは妙な認証云々で間口を狭めるのは反対です。 ただ・・・馬鹿対策で敷居は少々高いぐらいのほうがいいかと・・・・・
一昔前、BUBUの光岡自動車がキットカーと称して50ccのミニカーを販売していましたね。さながらゴルフ場のカートみたいなものでした。 高齢者でヨタヨタと道路脇を自転車で走っていたと思ったら、後方確認もしないまま急に道路横断を始めた。 なんて言う話はどこにでもある。 そんな高齢者が、こんな車に乗り出したら。。。。ぞっとしますね。 新聞配達や郵便業務の配達員さんたちは、悪天候で少し楽が出来て良いかも知れませんね。
- OKWaaave
- ベストアンサー率32% (90/276)
この記事の話ね。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2700Y_X20C12A5NN1000/ > どうなんですかね? 記事から推測すると、 ルノーTwizyとか、日産NISSAN New Mobility CONCEPTみたいな感じでしょう。 お買い物に使うのに欲しいサイズ。 スマートフォーツーとかスズキツインくらいだと125ccじゃ厳しいだろうし。 > 普及したらどうなるんでしょうね? 万一のときの保安は軽自動車どころじゃないから、余計に安全運転になるに一票。 排気量が小さい分だけ環境への悪影響は小さくなって良い。 > ここでおバカな質問している俺 てっきり自覚してないものだと思ってました。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
昔々からあるし 今も結構販売されているけれども 全く売れてないし いっこうに普及しないね。 ニーズが無いんでしょうね。 だから価格も割高で 結局誰も買わない。
>さらに手軽にしたら責任感も手軽になるんじゃないかと心配しています。 これは同感だけど、 一人世帯がさらに増加するとみられていますから、 4人乗りの軽自動車より 2人乗りで荷物を少し乗せられる程度の車が 普及するのはいいことだと思います。 いっそ、時速は40キロくらいまでに制限して、 大きな道路にはでてこれないようにして、 地域内の小さな道路限定で運用するというのはどうかな。 選択肢が増えること自体はいいことかと。 免許は自動車免許でいいんじゃない。 公道に出るんだから、同程度の知識や技能は必要だと思う。
既に昔にあったんですよ。 原付のタイヤを増やして、カバーを掛けた、車を知りませんか? 価格が安くて原付免許で乗れたために、結構人気が出たんです。 しかし車幅が広い為に、道路上で30km/hでは邪魔になると言う事で、ミニカーと言う分類に区分けされ、運転免許が、普通乗用車になりました。 それまで原付で乗って居た人は、講習を受けて、ミニカーと言う免許が与えられたんです。 それを少し排気量を大きくしたと言う物ですよね。 そんなに騒ぐほどでもないかと思いますけど。 ただ、これを作って、今までの軽自動車の税金などの区分を引き上げよう。とたくらんでいるのかもしれませんけどね。
- ml_4649
- ベストアンサー率14% (123/860)
需要があれば普及するかもしれないし、需要が無かったり不具合の懸念が多ければそういうカテゴリーを作っても普及はしないんでしょうね? 高齢者向けに考えているとするなら、アホな事考えてるなぁと思います。 まさに独りよがりな考えのような気がします。 需要が想定されるなら政府じゃなくて民間が考えることなんだろうなっと思います。 ひょうっとしたらどこかのメーカーからそういう働きかけがあるって事なら考えてもいい気がします。 責任も手軽と言うのは負う方も追及する方もそうなりがちの懸念はある気がしますね、、、 痴呆の程度を計る方法でも考えてほしいですね、、、、私的には! 危なくて仕方ない、、、、、
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
サイドカー付きの原付自転車 原付四輪自転車免許作るとか\(^^;)...マァマァ zzzzzzzzzzzzzzzzzz
- 1
- 2
補足
みなさん回答ありがとう。 まとめてで失礼します。 新しい区分の登場に期待感を抱きつつ、一方で質問にもあげましたが手軽すぎる乗り物にならないか心配しています。 様々なご意見・感想をいただき、参考になりました。