- ベストアンサー
海外企業で働く日本人の扱い
- 海外企業での日本人の扱いや業務の変化について悩んでいます。
- 会社側の意向と自身のやる気の影響について考えています。
- 日本語業務と英語業務の優先順位の問題があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく分からないのですが、会社としては、日本語の仕事=日本語ネイティブが手掛けるのが最善、という考え方ではないのかもしれません。 言葉の問題より、仕事自体に対する対応能力とか、感性等、言葉以外の部分を見られている可能性はありますね。 私も日本の外資系で、外国人と仕事をすることもあるのですが、日本人にはものすごい語学アレルギーがあるのに対し、外国人にはあまりそういった意識がありません。 >また、日本人顧客は日本人の提供するサービスを好む傾向があるので、だからこそ、日本人のわたしが採用されたのですが、「人数が足りないから」と英語業務に回されることに疑問を抱いています。 この事実が質問者様の憶測でなく事実なら、会社に伝えて優先的に日本人対応をさせてもらえるよう、交渉するしかないでしょう。
その他の回答 (1)
私がその状況なら「大喜び」です。 必要とされている事に幸せを感じると思います。 そして会社の社長になるぞ、ダメなら役員、それもダメなら起業するぞって思います。 実力がドンドン付いて来てるんですね。 今頑張れば一生の財産になりますのでサービス残業も喜んでします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 その後ですが、上司と話し合ってみました。面接の際に受けた、「自分のこの会社での位置・役割」の印象と、今、実際にやっていることにギャップがあることをまず伝えました。 実は、わたしの将来的なキャリアプランの中に「通訳業」があります。なので、日本語業務を通して実際に通訳に携わることができるので、上司には、「英語業務を手伝うことは構わないが、日本語業務を優先させることに対しては賛成して欲しい」とも伝えました。 また、面接時に、「バイリンガルスタッフには高めの給与を支給している」とのことで、英語業務と日本語業務を両方こなすことはネイティブよりも覚えることが多いのは納得できるのですが、その割には「高めの給与」とは思えません。 実際、英語業務の契約社員の給与よりほんの少し高いくらいです。 ということで、結局、わたしの主張通り、「メインは日本語業務、手が空いた時に英語業務を補佐」という位置に落ち着きました。 ご回答者様の仕事への意気込みには感服いたします。実は、わたしは今の仕事は将来の1ステップとして見ており、自分の中のゴールがこの会社内で見つかる気がしていません。なので、自分が本当に「ここは頑張ろう!」という時にご回答者様のような姿勢でのぞもうと思います。 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございました。 その後ですが、上司と話し合ってみました。面接の際に受けた、「自分のこの会社での位置・役割」の印象と、今、実際にやっていることにギャップがあることをまず伝えました。 実は、わたしの将来的なキャリアプランの中に「通訳業」があります。なので、日本語業務を通して実際に通訳に携わることができるので、上司には、「英語業務を手伝うことは構わないが、日本語業務を優先させることに対しては賛成して欲しい」とも伝えました。 また、面接時に、「バイリンガルスタッフには高めの給与を支給している」とのことで、英語業務と日本語業務を両方こなすことはネイティブよりも覚えることが多いのは納得できるのですが、その割には「高めの給与」とは思えません。 実際、英語業務の契約社員の給与よりほんの少し高いくらいです。 ということで、結局、わたしの主張通り、「メインは日本語業務、手が空いた時に英語業務を補佐」という位置に落ち着きました。 余談ですが、日本人顧客のために日本人スタッフを配置している割には、会社の中には「日本人は日本語ばかり喋って困る。これだから英語が上達しないんだ」と思っている人がいるようです。 この考え方が潜在的にあることが理由で、わたしにわざわざ英語業務をさせているとしたら矛盾してるんじゃないかなー、とも思いました。 わたしはこの国で大学院を卒業したとは言え、まだ合計で2年間しか住んでおらず、語学的にはまだまだな面もありますが、日常や業務で支障が出ることはほとんどありません。 また、先述の通り、通訳、または翻訳業を将来的に専門的に行ないたいので、英語だけでなく日本語の精度も上げたいと考えています。 なので、今回、色々なことに疑問を抱きながら会社から言われたことをそのまま受けとめるのではなく、話し合いをして良かったと思いました。 ありがとうございました。