• 締切済み

家庭内のことで困っています。

長文になりますがお付き合いお願いします。 私は大学1年の女です。 母49歳と兄21歳と奥さんである義姉22歳と甥っ子0歳で暮らしています。 このすべての家族のことでストレスが溜まってしまいます。 まず母親です。簡単に母を説明しますと、私が小学4年生の時に父親と離婚。原因はDVだと聞いています。その頃から仕事をはじめたのですが今から6年前くらいに甲状腺の病気を患いました。詳しくは知らないのですが、血管がごくわずかしか通っていないとかで治りにくい病気だそうです。それでも仕事は続け、今度は3年前に子宮筋腫になりました。そしてその翌年に乳がんを患いました。さすがにその時は仕事をやめ治療に専念したのですが、ここから母とうまくいかなくなりました。 乳がんを患った当時、私は高校2年生で学校の友達も増え外出外泊が多くなりました。その都度母から誰と何処へ行って何時に帰るのかをメールなどで聞かれるようになりました。そこは親ですし聞かれたら教えていたのですが、あからさまに不機嫌な態度をとられます。メールでは普段絵文字を多用しているのにその時は無かったり、帰ったら口数は少なく声も小さくふてくされたような態度をとられます。 また母と喧嘩になった際、どうせ死んでしまえばいいと思ってるんでしょ!!と悲鳴をあげたりヒステリックになることも多くなりました。 また母が乳がんを患う少し前から、兄が今の奥さんである彼女を家に連れてくるようになり、しまいには住むようになりました。母は兄をとられたと思ってるようで奥さんをあまりよく思っていません。また兄も奥さんに夢中なので母よりも奥さんと一緒にいるのですが、それも作用して母は私にばかりかまってきます。私はそれがうっとおしくてなりません。今こうやって書き出そうとしても多過ぎて思い浮かばないというか、具体的でなくて申し訳ないのですが、母親のあまりに過保護な愛情というか気持ちに押しつぶされそうになります。 一番頭に残っているのは、高校3年の時に私がTwitterに投稿していた内容を母が知っていたことです。母は私に内緒でTwitter内で検索をしてフォローもせずにずっと見ていたそうです。その時は私もブチ切れてしまいました。 まとめがつかないのですがあまりにストレスがたまり、以前この教えてgoo!内で同じ悩みを持ってる人はいないかと調べたところ、その中に私と同じような悩みの方の質問のアンサーで、特に離婚している母親は子どもに過度な愛情をそそぎ、また自分に注意を向けるために自分の弱っているところを見せ子どもをマインドコントロールしようとしている。とありました。 まさにその通りじゃないかと思いました。母はすぐ泣くし、喧嘩になれば病気のことを出してきて私はこんなに大変な思いをしてきたのに!!と言います。 もう母親とは別々に暮らした方がいいと思ったので、大学を卒業したら一人暮らししようと思ってると言ったら泣きはじめ不機嫌になりこの世の終わりみたいな顔をしました。きっと私の事が心配なのではなく、近くに私がいないのが悲しいのでしょう。 親の経験がないのでわかりませんが、普通一人暮らし=自立となり、応援するべきなのではないでしょうか? この先親とどういう風にやっていけばいいかわかりません。理想を言ってしまうと、もうすこし放っておいて欲しいと思います。 次に悩んでいるのが、兄夫婦との関係です。 なぜ二世帯になったかの経緯を話しますと、義姉の家庭が複雑でもともとおばあちゃんと住んでいたみたいなのですが、家に通う事が多くなると自然に住むようになりました。その半年後に結婚することになり、当時母は仕事はしておらず、兄の収入が必要なこともあり母も最初は快くむかえていました。ただ、先程も書いた通り母は兄をとられたというようや感覚になっており、義姉を好いていません。でも家事はすべてやってくれているし義姉は母に対して嫌な態度はとっていないので普通に生活していました。 そして去年兄夫婦の間に子どもができました。まず、そこで私はこの兄の収入が頼りの生活の中で子どもを作ろうと思ったのか、と喜ぶことができませんでした。そして子どもが産まれると、兄は3人でいる時間を多く持とうとしているのか、母親とは顔をあまり合わせようとしません。さらに子どもも合わせようとしません。理由は母の孫への接し方がうっとおしいからです。兄の仕事が休みの日曜日は必ず3人で何処かに出掛け、夕飯も必ず外で食べてきます。母にとって初孫で可愛くて仕方ない存在なのにその接し方を嫌い、極力母に合わせないように生活をするのはおかしいと思います。義姉も同じです。今現在母は体調もよくなったので仕事をしているのですが、たまたま平日に休みをもらった時に久しぶりにゆっくり孫に会えると楽しみにしていました。ですがそれを知った義姉は母に予防接種に行くと嘘をつき、同じ町内に住む義姉のおばあちゃんの家に遊びに行きました。(私は義姉とマイミクなのでそれを知りました) また一番許せないのが、義姉がmixiの日記に綴った母の愚痴です。 まとめると、珍しく日曜日に兄と義姉と子どもが家にいるときに、母は久しぶりだからだっこさせて欲しいと兄たちの部屋に言いに来ましたました。ただその時、部屋を掃除していたそうで兄は掃除が終わったら下へ連れて行くと言ったそうです。それに母は今までたまっていたものが溢れ出し、どうせ私に見せたくないんでしょ!!もういいわよ!!!と声を荒らげたそうです。この事をmixiの日記に書いていたのですが、最後に、もういいなら見せないわ。ちょうどよかった\(^o^)/更年期障害おつー\(^o^)/ と書いていました。わたしは悲しみと怒りとで狂いそうでした。ただでさえ住まわせてもらってる身で例え母と馬が合わないとしてもそこまで言うのはおかしいし、ましてや娘が見ている日記にそういうことがよく書けるなと。 私と母がうまくいっていなく、よく相談に乗ってもらったりしていましたが、どんなに仲が悪かろうが自分の母親がそんなこと言われて何も思わない娘ではありません。 ですが問題なのは、ここで一言ガツンと言ってやりたいのですが、今後の関係にヒビが入る恐れと、義姉は精神が弱く、リストカットやクスリの大量摂取などの経験が多々あり、腕は傷でいっぱいです。そんな人に責め立てることを言ってもしものことがあったらと思ってしまいます。 つらつらと書いてしまってすいません。 以上のことをふまえて、 わたしは母とどういう風に接していけばいいのか。 自分のことを第一にすれば一人暮らしが最良だと思うのですが、こんな兄夫婦の家に母を残すのが心配。けど私が家にいても結局は衝突してしまうのでどれがいい選択なのか。 を相談したいです。 多分わたしはすごく自己チューな人間なのかもしれないです。きっと批判もあると思います。 でも母親のことは嫌いではないです。やはり母親なので。 なにかいい言葉が聞けたらと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

だれでも、それぞれの人生勉強なんですよ。 お母さんは、女手一つで子供を育てなければならなかった、、と「いう勉強。 お兄さんは、若くても結婚し、子供も出来て、自分の家族(この家族には、母親、妹は 含まれない)が、第一になった。 貴女は、貴女で 自分の人生を考える時期がきたのです。 お母さんに同情してもいけないと思います。 お母さんは、お母さんなりに 「自分で」乗り越えないといけないのでは? 貴女は、家を出ましょう。 嫁さんにしても、小姑がいたら鬱陶しいでしょうし。 貴女が、大学を出て 社会人になって、その時、母親が可哀想、、と思い 恩返しがしたくなったら 引き取ってあげられればいいのです。 貴女がご自分でも認めておられるように 自己中ですね。 自分は、母親の干渉が鬱陶しい、、と思ってるのに、嫁がそう思って しまうのは許せない、、のは、おかしいでしょう? 母親が、可哀想、、と思うのなら、大学を出て、社会人になったら 母親を引き取ってあげることでしょうね。 でも、多分、貴女は一か月も、同居が耐えられないでしょうが、、、。 お母さんが「大人」になるしかないのです。が、、、。 でも、お母さんの人生もお気の毒ですね。 結婚した夫はDVで、りこんしてから、女手一つで子供をそだてて、ようやく 子供が大きくなったと思ったら、また、大病し、 甘えたいと思い、頼りにしてた息子は、自立して、自分の家族を持ってしまった。 一番、いいのは、お母さんが義自分の運命を受け入れ、兄夫婦にも、一銭を規した 付き合い方をされれば、兄嫁もそれほど、姑を嫌わないとは思いますが、、、。 ただただ、お気の毒なお母さんの人生です。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

お母様よりは一まわり以上年下ですが、子ども2人ありの母親です。 自分の若い頃(笑)の記憶と、母親になってみて思うことをあわせて、回答させて頂きます。 >特に離婚している母親は子どもに過度な愛情をそそぎ、  自分に注意を向けるために自分の弱っているところを見せ子どもをマインドコントロール >すぐ泣くし、喧嘩になれば私はこんなに大変な思いをしてきたのに!と言います。 マインドコントロールは言いすぎじゃないでしょうか…(実際そういう人もいるでしょうが) お母様のご苦労を考えたら、ダメな部分もありますが理解はできる行動です。 すぐ泣くのは個々の性格かなと。 大変な思いはその通りだと思います。女手一つは本当に大変だと思いますよ。 ただ、あまり子どもに言うべきではないですが…言わずにはいられなかったのでしょうね(^^; これに関しては「言ってもいい」言葉ではないですが、きっともう少し年月を経られれば、 「言って欲しくなかったけど、お母さんの気持ちも分かるかも…」になると思います。 >普通一人暮らし=自立となり、応援するべきなのではないでしょうか? 応援すべきだと思いますが、色々な意味での不安も大きいと思います。 質問者さまは「すべき」と思ったこと、全部できますか? ご自身でもできていないとお分かりなのだろうと、質問文を見るだけでも良く分かります。 お母様も同じだと考えてあげれませんか? (でも応援してほしいですよね…私も同じ立場になったら応援したいですが自信はないです・笑) >兄の収入が頼りの生活の中で子どもを作ろうと思ったのか、と喜ぶことができませんでした。 それほど生活が逼迫しているのでしょうか。 兄親子が休みごとに外食しているとか書いてあるので、そこまでとは思えません。 後に「ただでさえ住まわせてもらってる」との記述がありますが、これと矛盾しませんか。 お兄様の収入が頼りなら「兄に食べさせてもらっている」のではないですか? またお兄様の収入が頼りの場合、子は持ってはいけないのでしょうか。 もしそうなら、ちょっとひどいかなと思います(きつくてごめんなさい^^;)。 質問者様にとって今の生活が精神的にいっぱいいっぱいで、この上赤ちゃんまでなんてキツい… という意味合いなら理解できますが、 それでも若い夫婦に子を持つなというのは厳しいです(^^; それに、お母様と妹の面倒をみないといけないから、経済的に効率のよい同居にしている、 という捉え方もあると思いますが…(実情はわかりませんが) >さらに子どもも合わせようとしません。理由は母の孫への接し方がうっとおしいからです。 子どもを会わせようとしないのはよいとは思えませんが、お母様側にも原因はあるのかも? 鬱陶しいと一言で言っても、色々、また程度があります。 一般的なジジババにあり得る程度のバカ加減(笑)なら、兄夫婦が心無いかと。 真剣に鬱陶しくてお嫁さんのストレスになるなら、赤ちゃんにも影響するのでやむなしかと。 >母にとって初孫で可愛くて仕方ない存在なのにその接し方を嫌い、  極力母に合わせないように生活をするのはおかしいと思います。 「お母様にとって娘である質問者様がかわいくて構ってくるのに、放っておいてほしい」と、 赤ちゃんに対する兄夫婦の思い、根本は同じではないですか? ただ、家族なのに会わせないようにするのは私もダメだと思います。 本意であれ不本意であれ同居している以上は家族、現状は家族ではないと私は思います。 嫌なら家を出ればいいかと。 また義姉も、嘘をつくなら上手にばれないようにするのが、最低限のマナーだと思います。 >例え母と馬が合わないとしてもそこまで言うのはおかしいし、  ましてや娘が見ている日記にそういうことがよく書けるなと。 義姉を庇うわけではないですが、これくらい色々キテるのですよ(^^; 自分も、姑をもってみるとよ~く分かると思います(笑) ただ、不特定多数の人が目にするところに書くなら、身元が分からないよう書くべきです。 >私と母がうまくいっていなく、よく相談に乗ってもらったりしていましたが、  どんなに仲が悪かろうが自分の母親がそんなこと言われて何も思わない娘ではありません。 これは、義妹が自分の気持ちを分かってくれるだろうと思っているのではと思います。 同じ相手の悪口を言ったら、味方だと思うのが人間です。 たとえ娘でも、母親の悪口(相談のつもりでも義姉には悪口なのです)を言っていたということは、 私の悪口も理解してくれるだろう、と思っているのでしょう。 ある意味、義姉はあなたに心を許している、ということでは? 日記も、読んでいると知っているなら、だからこそ気にせず書いたのだろうと思います。 ただ、お母様に伝わる可能性はゼロではないので、安易な行動かとは思いますが(^^; また、同じ悪口を言っていても、娘と嫁では立場も思いも違うということ、 義姉も人の親(=世間では一人前扱い)になったのですから、考えていくべきと思います。 (身勝手な言い分かもですが、でも人間ってこういうものです。理屈だけでは割り切れませんよね) >大学を卒業したら一人暮らししようと思ってると言ったら泣きはじめ不機嫌になり >私の事が心配なのではなく、近くに私がいないのが悲しいのでしょう。 分かってらっしゃいますね(笑)。でも心配も、間違いなくありますよ。 少し考え方がマイナス思考かなあと思うので、根拠がなくても良い意味にも考えてみる、 ということをしてみると、また違ってくるのではと。 嫌ということはまだまだ私と一緒にいたいんだろう、可愛く思ってくれてるんだな、とか、 早く子離れしなよ~、私が先に親離れしてあげないとダメかな?とか…(笑) >自分のことを第一にすれば一人暮らしが最良だと思う >こんな兄夫婦の家に母を残すのが心配。 >けど私が家にいても結局は衝突してしまうのでどれがいい選択なのか。 どの選択でもいいと思います。選んだ上で一生懸命やればいいと思うので。 ただ、客観的に見ると、お考えの通り可能な時期から1人暮らしがいいと思います。 兄の収入が頼りなのに子を作って経済的に厳しくするのがNG、 お母様にはもう少し構わないで欲しい、というご希望は、それで解決します。 自分が支えきれないのに、母の傍にいてもあまり意味がありませんし(^^; (もちろんお母様には傍にいるだけで意味がありますが、そのせいで娘が潰れては意味なしです) 1人暮らししてたまに実家に帰りつつ、少し離れて見てみるのも、また違うと思います。 家に残るなら残るで、また考え方を変えていけばそれもそれでいいかと。 母の過干渉と感じる部分はスルー、義姉もスルー、 自分の存在が緩衝材になる…程度の認識でいいと思います。 衝突したって、親子だからいいと思いますよ。それが家族です。 ただ、働き始めても家に居れば、兄夫婦から「食わせてやってる」と言われても反論できません。 仮に家にお金を入れても。 その辺りを総合して考え、出した結論で精一杯やられたらいいと思います。 お母様が心配でも、一番大事なのは質問者様自身の人生ですから。 自分らしく、もがきながらでも、生き生きと生きられる道を選んでください。 応援しています。 大変長文になり、失礼しました。

potechiprpr
質問者

補足

回答ありがとうございます。 兄の収入が頼りと書きましたが、当時は母も仕事をしていなく、これからの生活は兄の収入でやっていこうと決めた時期と子どもを授かる時期とか被っていました。ですが、今は母も仕事をしており兄は少しお金を入れてる程度です。なので子どもを授かる当時ということです。言葉足らずですいません。 やはりそのような意見がくるのはわかっていました。親なら心配とか、可愛いがってくれてると思ってみるとか… ただ私も精神的に参っていて、ここに書いていないほんの些細な母の行動や態度に毎回ダメージをくらいます。 短大生なので来年に就活をし、そのまた来年には仕事をすることになると思うので、一人暮らしを前提に考えてみます。 とても親身になってくださり、ありがとうございました。

  • cleodc
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.2

厳しい事を言います。 客観的に見てあなたが母親に対してしている事と、義姉がしている事は、同じです。 自分がするのは母親が悪いから仕方がない。でも義姉がするのは娘として許せない。 質問を見る限り、どれも自分の都合の良い理屈になっています。 母親が娘を心配する事のどこがおかしいですか?母親が一人の人間として、身内に感情をさらす事は、そんなに責められることですか? 多少の行き過ぎはあるものです。一般的だの普通ではという言葉で、よその家庭と比較するのは止めましょう。 あなたの事情や心情を理解しない訳ではありません。言いたい事は山ほど有るでしょうが、あなたが大人になり、母親に対してするべき事をして、初めて口にすべき事であって、今のあなたは、母親に物言える立場にありません。

noname#159989
noname#159989
回答No.1

ちょうどあなたと同じ歳の娘のいるお母様と同じ年齢の母親です。 う~ん。わかる気がする。あなたの苦悩。 そして、お母様、あなた、お兄さん、義姉さん、それぞれの立場、気持ちもよくわかる。 皆がそれぞれ頑張ってるけれど、互いにちょっとづつ依存してしまってる関係なんですね。 わかるだけに、つらい、難しいです。 まずあなたとお母様の関係だけど、まあ母親としては仕方がないかな。 子どもがどこで何してるかわからないという事がどれだけ母親を不安にさせ情緒不安定にさせるか、それはきっとあなたが母親になってからでないとわからないのでしょう。 しかもご病気をされて、頼るべき夫もいない、という状態ではね。 だけど、うっとおしいと思うあなたの気持ちもよくわかります。 この辺りはまあ世間でよくある親子の葛藤の範疇です。特別ではありません。 お互いにつらかったり苦しかったりするけれど、通るべき道です。 必要な苦悩というのもありますから。 お兄さんが21歳という若さで妻子持ち、しかも同居という事が問題を複雑にさせていますね。 義姉さんだって若干22歳という未熟な母親です。お母さんの悪口を言われて傷つくあなたの気持ちはわかるけど、嫁なんてそんなもの。 それも、あなたが結婚したらわかるかな? あんまり早くからそんな事ばかりわかってしまうのも不幸ですけどね。 それぞれにそれぞれの立ち位置があり、思いがあり、複雑に絡み、また反目し合っている。 そりゃ家にいるのもつらいでしょう。憂鬱でしょう。 それぞれがもう少し、互いの立場や気持ちを思いやることができれば何の問題もないはずなのに。 勝手に主張し合うばかりですれ違うばかり。家族をまとめる役割りを果たせる人がいないのですから。 そういう時に父親がいないというのがネックになるのですが、要は父親代わりの役割を果たせる人がいると良いのですよね。 理想的なのはお兄さんです。 けど、若干21歳では荷が重いかも知れませんね。 まあそれでも子どもまでいる父親なわけですから、もう少ししっかりして頂かないと。 嫁姑の仲をちゃんと取り持つのも自分の役目だと自覚してもらわないとです。 まずそこがもう少し緩和されればだいぶ家の空気がちがってくるはずです。 一度、お兄さんとあなたの二人だけで話し合ってみては。 お兄さんに家を取り仕切ってもらわないと、女達だけがそれぞれ好き勝手してるような状態ではどうにもなりません。 それが嫌なら家を出てもらうしかないですよね。 とにかく実のきょうだいなのだから、こんな時こそちゃんと話し合いましょう。

関連するQ&A