• 締切済み

うつ病(妻)の介護が疲れた

私の妻がうつ病です。 通院して薬を飲んでいます。 介護疲れで私まで 気が変になりそうです。 家族にうつ病の方がいる人のアドバイスや 良いサイトなどありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.6

母娘仲良く?統合失調です。 母は介護が必要で、私が家事全般をになっていましたが、 疲れ果て、静養のため3回入院しています。 入院も一つの手ですよ。 あまり無理すると、ご質問者まで心の病気になってしまいます。

fuseiti
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 再発の可能性が高く、治るには時間が必要だと聞いています。 無理せず看ていきたいと思います。 皆様からの回答を頂き、元気がでました。 本当にありがとうございました。

noname#157261
noname#157261
回答No.5

奥さんと話させてもらえますかね? 考え方の問題でうつ病は治ると思ってます。 とにかくうつ病の人は物事をネガに捉える。 私はポジにしか考えられない人なので 奥さんを変えられるかもしれない。

fuseiti
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 再発の可能性が高く、治るには時間が必要だと聞いています。 無理せず看ていきたいと思います。 皆様からの回答を頂き、元気がでました。 本当にありがとうございました。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4471)
回答No.4

双極性障害1型の身内を看ています。 色々な本を読む事も大事かも知れませんが、看ていると一通りの対応方法では無い事に気付かれたかと思います。 そのため、私の場合はあえて色々な書籍は読んでいません。 頼りになるのは、目の前の事実と現在服用している薬の詳細な情報と医師の判断だと思っています。 診察については、退院後半年は一緒に通院し自宅での状況を伝え、診察室での状態を診ての判断を伺っていました。 後は、現在の状態からどの様にしたいのか?を明確に持つ事です。 “どの様にしたい”については、色々変わりますので日々の観察も必要になってきますので、気が抜けません。 今は、何とかデイケアに週2回通う事が出来るようになっています。 デイケアに通わせている時間帯に、ストレスの発散をしているんですけどね。 疾患について、正確な情報を得るために「学会がある筈だ」と言う思いで検索した結果、 日本うつ病学会なる学会が存在しています(私の場合は、そのワーキンググループである消極性障害委員会の方が必要でした)ので、治療に関するガイドライン等をダウンロードだれ一度、目を通しておくと良いです。 薬については、医薬品医療機器総合機構から添付文書とインタビューフォームをダウンロードして処方された薬について知識をつけていきました。 日本うつ病学会:http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/ 医薬品医療機器総合機構:http://www.pmda.go.jp/ それ以外は、自分自身のストレスを発散する事を心掛けています。 これは、自分自身引っ張られない様にする事と感情的に怒鳴る事をしないようにするのと、 何を言われても“現在の状態を察知し、受け流すか?聞くか?”を判断するためです。 正直に、波に付き合っていると、看ている人は非常に疲れます。 後は、私は利用しておりませんが各自治体において、精神疾患を家族を看ている方々の集まりがありますので、話す事でストレスが発散出来る方でしたら、参加してみるのも良いかと思います。

fuseiti
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 再発の可能性が高く、治るには時間が必要だと聞いています。 無理せず看ていきたいと思います。 皆様からの回答を頂き、元気がでました。 本当にありがとうございました。

noname#158602
noname#158602
回答No.3

毎日、お疲れでしょう。うつ病当事者です。 失礼を承知で言わせていただければ、 主治医の先生とご相談なさって、 3か月くらい、奥様を入院させられないでしょうか。 質問者様も共倒れになってしまうからです。

fuseiti
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 再発の可能性が高く、治るには時間が必要だと聞いています。 無理せず看ていきたいと思います。 皆様からの回答を頂き、元気がでました。 本当にありがとうございました。

  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.2

御心痛察知致します。 奥様のうつによって、貴方がうつになりかけている様に思えます。 多分、質問者様は「妻を見るのは自分しか出来ない」と言う責任感から始まってると思います。そこで、市町村の援助を受ける方向で考えられては如何でしょうか? もうされているかもしりませんが、経済面に置いては「自立支援医療受給者(http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/jiritu/jiritu_iryou.html)」の届出する事で、受診や投薬の料金が安くなります。(ハッキリとは言え無いのは、収入によって支援金の料金が変わります。) 次に本題の質問者様の精神上の私也の話をさせて頂きます。 文面から、精神系の病院に奥様が受診されてる時も同行されている様に思いますが、もし同行されているのであれば、奥様の診察の後に質問者様も受診(ストレスを減少させる為に)した方が良いと思います。多分奥様もその受診時間位であれば、病院スタッフに頼めると思います。 勝手な主観ですが、 まず、質問者様が精神的に不安を感じた時には、「我が家の話」と言った内々の考えは破棄した方が、精神衛生上良いと思います。市町村の福祉課のケースワーカーと相談して、質問者様も奥様も精神的に負担が軽減出来る方向も示して貰えると思います。 お求めになられている良いサイトと言うのは、絞り込んだら論文等に行き着いてしまうので、私としてのお薦めの書籍を紹介しようとい思います。 求められている事は、質問者様の健康より奥様の改善が一番だと思いますので、「こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳」私が”うつ系”で読んだ中で、一番快方に向かうと思える認知療法の本なので、立ち読みでもしてみて下さい。 病人と介護者が逆になっては、意味が無いので本当にダメな気がしたら、奥様を入院させて御自愛下さい。

fuseiti
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 再発の可能性が高く、治るには時間が必要だと聞いています。 無理せず看ていきたいと思います。 皆様からの回答を頂き、元気がでました。 本当にありがとうございました。

回答No.1

病理やカウンセリングの専門書などで、 鋭く深く、研究しましたか。 不即不離、即かず離れずのスタンスが 基本ですが……局面/\で、 対応方法が異なりますので、 研究してみましょう。質問者さまには強い愛が あるのですから可能です。大丈夫です。 河合隼雄さんの『こころの処方箋』を読んでみませんか。 サラッと読めて、豊饒な印象が残りますので、 読んで、ご損はないでしょう。 河合隼雄さんプロデュースのヒーリング・ミュージックの CDもお勧めです。 彼女(=妻)には、病気に因り 閉ざされてしまった才能があるでしょうが、 新たに開かれた才能も必ず ある筈ですので、見つけ出すお手伝いをしませんか。 いま、メンタルヘルスを損なってしまう人が 少なくありませんので、学んでおいて、 ご損はありませんよ。 [知は力なり], 悩み困っている人たちに、 救いへのヒントを提供できるようになりますので、 感謝されますよ。 地域の精神保健(福祉)センターなどで SST(=ソーシャル・スキル・トレーニング)を うけてみることも考慮しませんか。 6種ほどある うつ病の、どれが 彼女の病気でしょうか。先ずは、それを知ること から始めませんか。

fuseiti
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 再発の可能性が高く、治るには時間が必要だと聞いています。 無理せず看ていきたいと思います。 皆様からの回答を頂き、元気がでました。 本当にありがとうございました。