- ベストアンサー
バッテリーが二晩で空っぽになる理由を教えてください
- 今年の3月にバッテリーが二晩でほぼカラになりました。バッテリーは一度も交換していないのですが、その後は数カ月何の異常もなく快調にかかります。この原因を教えてください。
- バッテリー液は点検し異常はなく、他の車とブースターケーブルでつなぐと普通に動作します。しかし、何の理由もなくバッテリーが二晩で空っぽになるという状態が起こります。この現象について詳しい方から仮説を教えていただきたいです。
- バッテリーは一度も交換していないのに、ある日突然二晩で空っぽになる現象が起きます。その後は数カ月何の異常もなく、快調にかかります。この原因について詳しい方から仮説を教えていただけませんか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>バッテリーと言う物は昨日まで正常だったのに何の理由も無く >二晩で空っぽになりそれ以降は数カ月何の異常も無い、 >などと言う事が有るものでしょうか 有ります バッテリーの寿命が近いと思われます スターターがグゥと言ったなら空ではありませんね 充電不足で電圧が低下したためです 現在問題なくてもその内、突然始動できなくなります 山の中で停車してエンジンを切ったら次に始動できない この様な車が結構ありますので早めの交換を
その他の回答 (10)
- mizu123
- ベストアンサー率30% (7/23)
普通のバッテリの劣化ですよ、あがった時点で一度充電は必須の行為ですよ。 人はあれこれと言うでしょうが乗ってる車種も使用環境も違います。 今の時期は冷えてないから昼乗り限定で普通に使えると思いますが交換時期でしょう。またバッテリを修復しながら充電する充電器がありますのでそれでトライするのもいいかもです。知り合い等持っていればですが!
お礼
普通にバッテリーの劣化ですか。 イメージしていたのとは症状が違うので不思議に感じた次第です。 結局先日バッテリーを交換しまして今では安心して乗っています。
補足
mizu123さんの場をお借りして、皆さん親身にご相談に乗って頂きありがとうございました、おかげさまで色々勉強になりました。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
昔(20年以上前)と比べて、今のバッテリーは 有る瞬間に突然寿命が来ます。 そして 新車から5年が経過したバッテリーは 人間で言えば「90才くらい」です。 当然、なんの病気もなく、至って健康であっても 有る瞬間に急性心不全、、、というのはごく普通にあります。
お礼
回答ありがとうございます。 突然寿命が来るなんて困ったものです。 私の場合自宅で起こったので考えようによっては運が良かったとも言えますね。 結局先日車を買ったお店で交換してきました。
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
よく考えて見ると、充電制御システムが影響してるのかも、 運悪く充電制御で一番放電状態と、バッテリーの劣化が重なってしまった、とか
お礼
回答ありがとうございます。 心配なのでバッテリーを新品に交換しました。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
少なくとも 私は そのときだけバッテリーがおかしくなったとは 回答していません。 質問者さんが勘違いされています。 みんながそろいもそろって バッテリーバッテリーいいますが 一過性不具合ですので バッテリー交換により直ったのであって バッテリー自体に原因があったかどうかは今となっては わかりません。 バッテリーは棚落ちという現象を起こします。 =内部の極板が振動や衝撃、そして何より経年劣化で ごそっと落ちてしまうのです。 その症状にも似ています。 また端子の不通。 また。単なるドアのわずかな解放による点灯。 オルタネーターや充電系ではない故障という事でめどは立てられているようですね。 >ヘッドライトの明るさ変化がない
お礼
回答ありがとうございます。 電極がバサッと落ちるなんて知りませんでしたがその後普通に使える部分がいやらしいです。 結局先日車屋さんでバッテリー交換しました。 長距離ドライブを頻繁に行うので心配ですから。
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
使用頻度が少ない車で5年も使ったバッテリーは、寿命ですよ、 毎日乗る車で、運が良くて7年位だから
お礼
回答ありがとうございます。 実は妻が日常買い物などに使っているサンバーワゴンは今年で11年になりましたが一度もバッテリ交換はしていないのにとても調子が良くその延長で考えた場合フォレスターの場合短いのかなと感じました。 ついでですが仕事で毎日使っているサンバートラックは新車から6年ほど過ぎた時バッテリーが心配なので近くのホームセンターで日本メーカーの物を買ったのですがそれが何と数日前に寿命がきてしまいました。 ちょうど一年半位の寿命でしたね。 昨日車を買ったお店で正規品に交換してもらいましたがホームセンターのバッテリー寿命はこんなものなのでしょうか?
- posh156
- ベストアンサー率37% (231/620)
私の車、同車種では良く有る話です。 例えば、つい先程まで異常なくバッテリー弱りの前兆も全く無かったのに、買い物に寄って店の駐車所を出ようとした時にセルを全く回せず始動出来ないとか。 皆さん「バッテリーの突然死」と呼んでいます。 気になるので電圧計を付けて見ていますが、アイドリングでの発電量が少ない様で、渋滞とかに電気消費が多いと電圧が下がって行きます。 この状態で停めると、次にエンジンがかけられなくなるのかなぁと思っています。 (みなさんの話を聞くとそれだけでは無さそうですが) 一つの可能性として、ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 バッテリーの突然死、初めて聞く言葉ですがやはり良くある話なのですね。 私の場合電圧計は付けていないので回転数と電圧の相関関係は分りませんがやはり寿命と考えて良いのかも知れませんね。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
電装系に多い事なのですが、 車両の故障は大別して2種類有るといえます。 恒久的故障 =明らかに壊れており、再現性が簡単な物 一過性故障 =壊れている箇所が不明であり、再現性の低い物 この事例は明らかに後者。 =一過性故障です。 一過性の故障が電装系に多いのは 今まで回答にあったとおり 「そのときだけたまたま、端子やハーネスや車両状態が悪かった」ということが 起きやすい系統だからです。 非常に端的に言えば バッテリーにブースターケーブルつなぐまでは 実はマイナスの導通が不足していたが ブースターケーブルで荷電したことにより導通不良が改善された なんていうこともあるのです。 これはたとえば スターターリレーとかスターター自体とか エンジンスタートキーとか バッテリー本体とか いろいろな箇所に「一過性不具合」は潜んでいるわけです。 で。 一過性不具合が起きやすいのは、 これまた端的に 「事故歴がある」とか「経年劣化が有る」とか「修理・装着の不完全である」とかです。 よくオーディオが鳴らない!とか言うのは この全てが該当してきます。 =事故歴・経年・装着すべてが原因として考えられる。 ですので。 実は、この不具合。 誰よりも。 工場よりも 使用者であるあなたが一番原因を思いつきやすいのですよ? ここからではわかりません。
お礼
回答ありがとうございます。 実は私はバッテリーの寿命と言うのは徐々に性能が下がって来て遂には実用にならなくなる、と思っていたのです。 昨日まで普通に使えて突然不調になり又次からは何事もなかったように快調に使えると言うのは一体バッテリーの内部で何が起こっているのかと疑問に思いました。 その事以外ではフォレスターは実に快調で気になる事は何も無いのでやはりバッテリー単独の問題かなと。
私が経験した話で似たような状況になる可能性があるのは、半ドアによるドアライトの消し忘れ位ですね。 状況としては、室内灯はスイッチで切ってあったため消えていたのですが、運転席が半ドア状態だったのでドアライトが点き放しだったと言うパターンです。 この時は、次に乗ろうとした時に、ドアを開ける前から車内の足元が微妙に明るかったので、半ドアだった事に気付きましたけど、あれが昼間だったら、きっと原因不明だったと思います。 これ以外は、オルタネータが死に掛けていて、その時は充電されなかった位しか思い当たりませんが、こちらだと走行中に充電警告灯が点灯しているはずなので、気付かないはずがありませんから・・・
お礼
回答ありがとうございます。 色んな原因が考えられますが私の場合思い当たる事が何も無いのですよ。 一体何が原因なんだろう、バッテリーの寿命なのですかね。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんにちは まずは現象の推察その1 セルモーターが回らなかった => 他車からケーブルで接続してエンジン始動 確率は低いですがセルモーターの不具合(ブラシ等の劣化)でトルクが弱かったことと、バッテリーの弱体化の相乗効果でセルモーターが回りきれなかった。 と推定 その2 発電機の電気的接触不良などで、その時の夜間走行時に十分な充電が行われなかった。 以上2つの推定ですが いずれでも不具合の発生初期は気まぐれなもので、症状が出たり出なかったりすることは多々あります。 しかし、数週間、数ヶ月経ってきますと症状が進み、やがてはっきりとした症状がでて、固定化します。 現在は、潜伏期間から症状の固定化への推移途中と思われます。 私なら、このような時点では、ヘッドライトの明るさ、セルの回り具合、バッテリー液の具合、発電機、セル、バッテリー回りのケーブル点検などに気をつかいます。 以上、楽しい、車生活をお楽しみ下さい。
お礼
詳しい解説まことにありがとうございます。
補足
その時に確認した事はルームランプの暗さ、スターターを捻ると殊更暗くなる事、カーナビの動作状態、バッテリー液のレベル、ケーブルの汚れや端子の締めつけ具合、などからバッテリーがほぼカラと判断しました。 >発電機の電気的接触不良などで、その時の夜間走行時に十分な充電が行われなかった。 でもその後一度も不具合は無いのですよねえ・・・新車時と同じ感じです。 出先でなったら困るのでバッテリーを交換しようとは思っているのですがその前に原因を知りたくて質問を立ち上げました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
質問文の様な事象は経験ありませんが、バッテリー端子の接触不良と言う事も考えられます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。
補足
早速の回答ありがとうございます。 書き忘れましたがバッテリー端子はブースターケーブルをつないだ時に点検しましたが異常有りませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。 そのような事例が他にも有るのですか、今回初めての経験なので少し驚いたのですが出先でそのような事が有れば面倒なので仰る通りバッテリーは交換しようと思っています。