• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亡くなった後母の貯金を引き出すには?)

亡くなった後母の貯金を引き出す方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 義母が癌末期で医師からは「覚悟をしておいてください」と言われています。義両親は仲が悪く、義母は一人息子である主人に自分の預貯金200万円を残したいそうです。
  • 義母からは「私が死んだら通帳が凍結する前に、お金を引き出して」と言われていますが、主人は聞く耳を持たず「死んだ後の話は聞きたくない」と言って、銀行のカードは預かりません。
  • 亡くなった直後でも大丈夫なのか、口座凍結後でも義父に知られることなく引き出せるかという事を教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

「事前に引き出しておいた方がどう考えても正解」です。 というのも、死亡した場合で遺書が無い場合は、法定の 相続人に相続されます(この場合は義父に50%、子= 旦那様に50%)が、そのためには「死亡者の生まれてから 死ぬまでの戸籍謄本など、揃える書類が山ほどあって、 簡単には支払うことが出来なくなります。 http://homepage2.nifty.com/madoka-juku/shiryou/souzoku.htm 仮に遺書があっても「遺留分」という権利があり、「仲の 悪い義父」が相続を要求すると、断れないんですよね。 http://www.ohtsukadai.com/iryu-bun/index.html 一方、生前贈与は、あくまで本人の意思だけに依存します から、「遺留分」を請求することは出来ませんし、そもそも 死んでないので「遺書」なんぞ不要です。まあ、掛る税金 が「贈与税」になって、相続税より高額になるという問題は ありますけど、元が200万円ですから、半分以上が無税に なり、書類を揃えるための費用(結構な額になります)や、 遺留分を考えると、十分にペイします。 http://www2.odn.ne.jp/~cjj30630/seizenzoyo.html ということで、必ず生前にやっちゃって下さい。死んでから だと、相当に面倒なことになりますよ。

その他の回答 (5)

回答No.6

義母にも、一筆書いて貰って 貴女が下ろしてきてあげたらいいのでは? ion91に、200万下ろしてくれるように頼みました。○月○日 印 と書いて貰って貴女が下ろして、預かっておけばいいのでは?

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

先に引き出してしまうと、相続でモメるもとになります。面倒だけど、相続の手続きをお勧めします。今できるのは、遺言状を作っておくことです。

回答No.4

2の方が丁寧に説明しているのでその辺は割愛しますが、死去してからでは面倒です。 下ろせるかどうか保証はありません。 父の貯金を下ろそうとしたらどこから漏れたのか凍結されていました。 家族の書類揃えたり、家庭裁判所行ったり(少ない貯金分割するのもと思い財産放棄のため)非常に面倒でした。 >義父に知られることなく そう思うなら生前に全額下ろしてしまった方が良いと思います。 死去直後は葬儀の事で多忙になり下ろしに行く余裕は全く無くなります。

回答No.3

200万くらいなら生前に引き出して置いた方が揉めないのでは? 現実問題、入院費の精算、葬式代も掛かります。 亡くなってからでは、そこまでの余裕もないし引き出す時間も取れないのでは?

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

余命いくばくもない身内の貯金を引き出すのは亡くなった直後でもできます。 口座凍結後では義父に知られる事無く引き出すことはできません。

関連するQ&A