• ベストアンサー

マンションの壁が石膏かコンクリか木か分からない。

壁は石膏ボード? コンクリート? 木? マンションの部屋の壁で手で叩いたら「コンコン」という軽快な音がして画鋲がすんなり刺さる壁。 叩いたら「ゴツゴツ」して空洞もなさそうで画鋲も刺さらない壁。 それぞれ材質はなんですか? 隣家側の壁は硬いです。 ちなみにH10年施工の7階建ての鉄骨鉄筋コンクリートの団地です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_saito
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.6

ANo.5 です。 補足説明を拝見しました。 戸境壁に絵画をつけるのですね。 前回の回答は少しピントが狂っていましたので補足します。 壁は防火区画ですのでコンクリートでしょう。 石膏ボード貼りのこともありますが、仕上げは恐らくビニルクロス直貼りと思います。 コンクリート壁に鉛アンカーを打ち込むことは技術的には可能ですが、80908090 さんが区分所有者であれば、この壁は共用部分になりますので、管理組合と協議が必要になります。 (賃貸マンションの場合には家主の了解が必要ですし、引っ越すときの原状回復が困難でしょう) 建築構造上は、微細な穴ですので、神経質になることはないと思いますが、理解を得るのは大変だと思います。 そこで、天井から吊るのが一般的でしょう。 天井の壁に沿った部分は、天井を固定するための下地材があると思います。 ここも、壁と同様の方法で確認できます。 多くは軽鉄で作られていますが、木材の場合もないとはいえません。 針の入る硬さで想定できるでしょう。 下地材の位置と材質がわかれば、それにより軽天ビスか木ネジを使ってピクチャーレールをつけられます。 なお、天井もコンクリートに直接クロス貼りの場合もあります。 特に梁の場合はこれでしょう。 その場合には、戸境壁と同様共用部分になりますので恐らく不可能と思います。 どうしてもその場所につけたいのであれば、壁面の内側にもう一枚ボードを貼る以外にはないと思います。 その場合の下地材の固定は現存のクロスを剥がし接着剤で固定することになります。 ボードは不燃材を使うことを忘れないでください。

その他の回答 (5)

  • t_saito
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.5

回答 1 叩いたら「コンコン」という軽快な音がして画鋲がすんなり刺さる壁 これは石膏ボードやベニヤ板でしょう。 2 叩いたら「ゴツゴツ」して空洞もなさそうで画鋲も刺さらない壁 一般的にはコンクリートやブロック等石系でしょう。 3 木壁(ベニヤ板)は一般に石膏ボートより厚みは薄く、石膏ボートより針を刺すと硬いです。 解説 例外や留意点等もありますので、以下に多少補足します。 慣れないと、音で判断するのは、難かしいです。 2 の場合でも壁を叩いて場所によって音が異なれば、コンクリートではなく貼り壁(以下参照)と思われます。 マンションの場合各住戸(隣戸)との境になる壁は法律によつて耐火構造(通常はコンクリート)になっています。 しかしコンクリートは長年の間には乾燥によって収縮によってひび割れが生じます。 そこで、木の角棒や金材を当材として約45ゼンチピッチで格子状に取り付け、その上にボードを下地材として貼るのが一般的です。 木棒や金材の厚みだけ、それがない場所は空隙ができます。 ボードとは、石膏ボードとかプラスターボードと言われる、粉末石膏を整形して板状にしたものが多く使われてすます。 建築基準法や消防法などにより、内装に制限がない場合には木製のベニヤ板を使うこともあります。 仕上げは塗装のこともありますがビニルクロス等をこの上に張っていることが多いです。 石膏ボードはもともと粉ですので、何度も同じ場所に鋲を抜き差しすると崩れ穴が広がります。 ボード類を貼らずに直接コンクリートにクロスを貼る場合には、クンクリートが亀裂してクロスが切れないよう(他の目的もありますが)緩衝剤を塗るのが普通ですが、この場合でも針は刺さりません。 壁にモーリーアンカーなどを取り付けて物を固定するときは、壁の表面から何ミリの空隙があるか確認しなければなれません。 そのためには、普通の画鋲では針が短いです。 いろいろ道具は売っていますが、簡単に調べるには、縫い針や虫ピンなどをペンチなどで挟み何ミリ刺さったらコンクリートにあたるかを確認する方法が簡単です。 太さが均一な針であれば、刺し始め(石膏ボード部)は硬く、空隙部に行くと、すぐにスルスル入ります。 また、モーリーアンカーは壁内で広がってアンカー自体が固定するので、穴の周囲の空隙も確認する必要があります。 上記のように、ボードを固定する木棒や金材(軽量鋼材)が邪魔をして、固定に失敗しないように… 針金などを曲げてさし、回転させると見当がつきます。 調べた結果、別の場所に変更しなければならないこともありますので、検査用の穴はなるべく細くてすむようにしておきます。 なお、戸境壁は耐火壁と書きましたが、住戸内の壁でも遮音のために重量のあるコンクリートプロックを使うこともあります。当然ですが、この場合もボードがなければ針は刺さりません。 正確に記載するとまだまだ書き足りませんが、質問趣旨を想定して以下は省略します。

  • mablive
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.4

鉄骨鉄筋コンクリートの団地ですから、通常はコンクリート壁面に石膏ボード(厚み12.5mm)をボンド(GL工法)かサンギ(木胴縁 通常303mmピッチ)に貼り留められているはずです。 場合によってはコンクリート壁面に直にクロスを貼った仕上げも見受けられます(滅多にないはず) 下地探しっていう小道具(12mmほどの針)がホームセンターで売られているはずです。 刺してみればわかるのではないでしょうか? 叩いてコンコンなら空間(約18mm)あり、ゴンゴンならコンクリート直じゃないかと思われます。

回答No.3

No.2です。 天井からピクチャーレールで吊るすのが一般的だと思います。 天井下地はLGS(金属製の下地材料)だと思いますので、かなり重いものでなければ軽天ビスで留められます。

回答No.2

内装仕上げ工事をしているものです。 ゴツゴツして画鋲も刺さらないのは躯体、つまりコンクリート面に壁紙などを貼っているところでしょう。 画鋲が刺さり、叩いてコンコンという音が鳴るのは石膏ボードですね。特に下地として必要がないところには合板などの木材を使う事はあまりありません。 ちなみに、何かを取り付けたいのでしょうか? 部屋と部屋とを仕切る間仕切り壁などは金属製の下地材だと思いますので、下地を見つけることができたなら軽天ビスで留められます。 外と部屋とを仕切る壁でボードを使用している壁はGLボンドなどの接着剤で留めている可能性がありますので、その場合ビスは効きません。 参考までに・・・。

80908090
質問者

補足

回答ありがとうございます。 額縁に入れた絵画を飾りたいんです。(たて50cm よこ70cm) 飾りたい箇所は回答から推測するにおそらくコンクリに壁紙です。 壁の向こうは隣家です。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

前者 まあ 石膏ボードでしょう 下地の種類もその裏に何があるかまではわかりませんけど。 後者 コンクリートかもしれないし プレキャストのコンクリート板かもしれないし ブロック積んでモルタル塗っただけかもしれないし んなもん現物も見ないで判断できません お風呂のユニットバスの天井に点検口ついてるでしょうから そこから覗けないかな?